【モンハンワイルズ】弓の操作方法(使い方)と立ち回り

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
 - ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
 - FF14とのスペシャルコラボが発表
 - ・アップデート最新情報
 - ・FF14コラボの最新情報 / オメガ・プラネテス攻略
 - どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
 - ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
 
モンハンワイルズの弓の操作方法(使い方)と立ち回りをご紹介。弓の導ノ矢や見切り避けの使い方、新アクション、コンボ、弱体化(ナーフ)された要素などもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 弓の最強装備 | 弓の最強武器 | 
| 弓のアーティア武器 | 弓は強い?弱い? | 
弓の使い方と立ち回り
- 適正距離を把握しておく
 - 溜め撃ち主体で立ち回る
 - ビンを装填して攻撃性能を強化
 - チャージステップや見切り回避を活用する
 - 大きな隙には竜の一矢
 
適正距離を把握しておく

弓を使用する際は、まず攻撃の適正距離を覚えましょう。適正距離(クリティカル距離)で攻撃するとダメージ値が黄色で表示され、通常よりも高いダメージを与えられます。
溜め撃ち主体で立ち回る
弓は、溜め段階によって発射する矢の本数が増え、ダメージも強化されます。基本的に溜め移動でモンスターの隙を伺い、攻撃の後隙を狙って弱点を狙い撃ちしましょう。
ビンを装填して攻撃性能を強化
| ビンの種類 | 効果 | 
|---|---|
| 強撃ビン | 矢の威力を増加させる | 
| 接撃ビン | 矢の射程距離が縮まるが、 威力を大きく増加させる  | 
| 貫通ビン | 矢が貫通するようになる | 
| 毒ビン | 毒属性が付与される | 
| 麻痺ビン | 麻痺属性が付与される | 
| 睡眠ビン | 睡眠属性が付与される | 
| 爆破ビン | 爆破属性が付与される | 
| 減気ビン | 気絶・減気効果が付与される | 
弓は8種類のビンを装填でき、攻撃性能を変化させられます。麻痺ビンや睡眠ビンで状態異常を狙い、大きな隙を作ってから強撃ビンで高火力コンボを叩き込みましょう。
チャージステップや見切り回避を活用する
照準中は回避アクションが独自のチャージステップになり、タイミング良く回避できれば即座に溜め段階を上げた状態で反撃できます。
練度が必要なものの、攻撃効率を大きく上げられるため、弓を使いこなすなら抑えておきたいテクニックです。
大きな隙には竜の一矢
モンスターの大技後は、高火力の竜の一矢で大ダメージを与えましょう。導ノ矢や残留触発矢と組み合わせれば、手数武器の中でもトップクラスの瞬間火力を発揮できます。
弓の操作方法
| 溜め コマンド | 
| ┗ 発射 コマンド | 
| 照準/集中モード コマンド | 
| クイックショット コマンド | 
| 剛射 コマンドコンボ中に | 
| ┗ 剛連射 コマンド | 
| 曲射 コマンド | 
| チャージステップ コマンド | 
| ┗ 飛燕射ち コマンド | 
| 竜の一矢 コマンド | 
| 竜の一矢・刹那 コマンド | 
| 竜の千々矢 コマンド | 
| ビン選択 コマンド | 
| ビン装填 コマンド | 
| 導ノ矢装填 コマンド | 
| 集中撃ち【箭雨】 コマンド | 
溜め/発射
| コマンド | 
| 【技解説】 弓を引き絞り矢を放つ技。 攻撃後に  | 
照準/集中モード
| コマンド | 
| 【技解説】 カメラの中心に照準を合わせる。  | 
クイックショット
| コマンド | 
| 【技解説】 素早く拡散させて矢を放つ技。スタミナを消耗しない。  | 
剛射/剛連射
| コマンド | 
| 【技解説】 矢を力強く拡散させて放つ技。溜め段階を引き継ぐことができ、攻撃後に  | 
曲射
| コマンド | 
| 【技解説】 降り注ぐ数多の矢を放つ技。 矢の一部が残留触発矢になっており、モンスターに撃ち込むことができる。 3段階まで溜めることができ、範囲や矢の数が強化される。  | 
チャージステップ/飛燕射ち
| コマンド | 
| 【技解説】 照準中に出せる特殊なステップ。 モンスターの攻撃にタイミングよく合わせることで見切り避けに派生し、溜め段階が上がり、スタミナと仕込み矢ゲージが回復する。 さらに正確なタイミングでの回避に成功すると、スタミナと仕込み矢ゲージが大きく回復する。 チャージステップ中に  | 
竜の一矢/竜の一矢・刹那
| コマンド | 
| 【技解説】 モンスターを貫く強力な矢を放つ技。 残留触発矢と導ノ矢を巻き込み炸裂させることができる。  | 
竜の千々矢
| コマンド | 
| 【技解説】 数多の矢を同時に放つ技。残留触発矢と導ノ矢を巻き込み炸裂させることができる。  | 
ビン選択/装填
| コマンド | 
| 【技解説】 装填したビンは「装填解除」を選択した状態で  | 
導ノ矢装填
| コマンド | 
| 【技解説】 導ノ矢を装填する。  | 
集中撃ち【箭雨】
| コマンド | 
| 【技解説】 傷口に対して効果的な射撃。 傷口や導ノ矢を照準内に捉えると、複数箇所へ同時に追尾する矢を放つことができる。 照準内に捉え続けることで3段階まで矢の本数が増え、傷口に当たると追撃撃ちに派生する。  | 
弓のコンボ
| コンボ内容 | おすすめ度 | 
|---|---|
| ▼クイックショット→溜め移行 | ★★★★★ | 
| ▼チャージステップ→竜の一矢・刹那 | ★★★★★ | 
| ▼曲射or導ノ矢→集中撃ち【箭雨】 | ★★★★★ | 
クイックショット→溜め移行
| コマンド | 
クイックショットから溜め移行を行い、溜め段階を素早く上げるコンボです。クイックショットを経由して溜めに移行するので、通常のチャージステップよりも1段階上の溜め段階からチャージステップに繋げられます。
チャージステップ→竜の一矢・刹那
| コマンド | 
チャージステップで溜め段階を上げ、威力を高めた竜の一矢を放つコンボです。ステップの回数を増やせば溜め段階を上げられるだけでなく、モンスターの大きな隙に対し、咄嗟に竜の一矢で攻撃をしたい際にも活躍します。
曲射or導ノ矢→集中撃ち【箭雨】
| コマンド | 
曲射or導ノ矢からの集中撃ち【箭雨】は、傷がある際におすすめのコンボです。集中撃ちは曲射や導ノ矢などの矢が刺さっていると火力が上がるので、積極的に狙いましょう。
弓の新アクション
| 見切り避け コマンドタイミング良く | 
| ┗ 飛燕射ち コマンド | 
| 曲射 コマンド | 
| 竜の一矢・刹那 コマンド | 
| 導ノ矢 コマンド | 
| 集中撃ち【箭雨】 コマンド | 
見切り避け
| コマンドタイミング良く | 
| 【技解説】 照準中、モンスターの攻撃にタイミングよく合わせてチャージステップを使用するで見切り避けに派生し、溜め段階が上がると共にスタミナと仕込み矢ゲージが回復する。 さらに正確なタイミングでの回避に成功すると、スタミナと仕込み矢ゲージが大きく回復する。 チャージステップ中に  | 
見切り避けは、チャージステップで敵の攻撃をタイミング良く回避すると派生する新アクションです。成功すると、溜め段階が上がると共にスタミナと仕込み矢ゲージが回復します。
飛燕射撃
| コマンドチャージステップ中に | 
| 【技解説】 チャージステップ中に  | 
飛燕射撃は、チャージステップ中に△で使用できる新アクションです。左スティックの方向で任意の場所にジャンプしながら射撃を行うので、位置調整に優れます。
曲射
| コマンド | 
| 【技解説】 降り注ぐ数多の矢を放つ技。 従来とは異なり、矢の一部が残留触発矢になっている。 3段階まで溜めることができ、範囲や矢の数が強化される。  | 
曲射は、高い場所から複数の矢で攻撃します。溜め状態から移行でき、最大で3段階の溜めから曲射が可能です。溜めて使用すると、範囲や矢の数が強化されます。
竜の一矢・刹那
| コマンドコンボ中に | 
| 【技解説】 モンスターを貫く強力な矢を放つ技。 残留触発矢と導ノ矢を巻き込み炸裂させることができる。  | 
竜の一矢・刹那は、各コンボ中に使用できる貫通効果のある攻撃です。曲射の残留触発矢と導ノ矢に当てれば炸裂させられます。
導ノ矢
| コマンド | 
| 【技解説】 導ノ矢を装填する。命中した部位に矢が誘導され、さらに一定時間経過および竜の一矢が命中すると炸裂させることができる。  | 
導ノ矢は、敵にヒットさせると約10秒間の全ての矢がクリティカル+ホーミングします。製品版では弱体化が確定していますが、十分に強力なアクションです。
集中撃ち【箭雨】
| コマンド | 
| 【技解説】 傷口に対して効果的な射撃。 傷口や導ノ矢を照準内に捉えると、複数箇所へ同時に追尾する矢を放つことができる。 照準内に捉え続けることで3段階まで矢の本数が増え、傷口に当たると追撃撃ちに派生する。  | 
集中撃ち【箭雨】は、弓の集中弱点攻撃です。傷口や導ノ矢を照準内に捉えると、複数箇所へ同時に追尾する矢を放てましたが、製品版では傷を順次ロックオンする仕様に変更されます。
相殺と鍔迫り合いはできない

弓は、相殺と鍔迫り合いはできません。ただし、弓には見切り避けなどの優秀な回避アクションがあり、反撃する手段は別に用意されています。
- あわせて読みたい
 
弓のバランス調整(8月13日更新)

| 調整/修正内容 | 
|---|
  | 
弓は、曲射の不具合修正が実施されました。天井によって曲射の矢が消える不具合が修正されたため、氷霧の断崖や竜都の跡形などの、天井があるエリアでも問題なく曲射が使える用になっています。
関連記事
操作方法と最強装備
  大剣 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
|---|---|---|---|
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  太刀 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  片手剣 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  双剣 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  ハンマー | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  狩猟笛 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  ランス | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  ガンランス | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  スラアク | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  チャアク | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  操虫棍 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  ライト | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  ヘビィ | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
  弓 | 
最強装備 | 属性別 | アーティア | 
| 派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | 
武器別の特殊要素
![]() 弓のビンを使う方法  | 
 太刀のカウンター | 
 双剣の鬼人化 | 
 砲撃タイプ | 
 狩猟笛の旋律 | 
‐ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンハンワイルズ攻略|モンスターハンターワイルズ
                
モンハン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
アルテマDiscordサーバーを開設!
攻略班のXアカウント
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











