【モンハンワイルズ】双剣の最強装備(武器・防具)ランキング

双剣

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
第2弾アップデートが配信!
ラギアクルス攻略 / セルレギオス攻略
アップデート情報
どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
武器診断ツール / 初心者おすすめ武器

もっと見る

モンハンワイルズの双剣の最強装備を記載。おすすめの武器や装備をまとめて掲載しています。おすすめアーティア武器も紹介しているので、双剣を使う際に迷っている人はぜひ参考にしてください。

関連記事
双剣の最強武器 双剣のアーティア武器
双剣は強い?弱い? 双剣の操作方法

双剣の最強おすすめアーティア武器

物理重視アーティア麻痺双剣

武器 攻撃

属性
会心

防御
ティルトクライス
スロット[③③③]
287~

痺70
5%

生産ボーナス例 復元ボーナス例
麻痺属性【基礎攻撃力増強】×3 基礎攻撃力増強×4
切れ味強化
スロット3 スロット3 スロット3
業物・匠珠 心眼珠Ⅲ 超心珠Ⅲ

双剣のアーティア武器は物理に寄せた麻痺属性がおすすめです。手数が多い武器なので、復元ボーナスや装飾品で切れ味を補助しましょう。

状態異常値自体は生産武器に大きく劣るため、麻痺による拘束はあくまでも補助として運用するのがおすすめです。

あわせて読みたい

属性アーティア双剣もおすすめ

武器 攻撃

属性
会心

防御
ヴァリアンツァ
スロット[③③③]
287~

属250
5%

生産ボーナス例 復元ボーナス例
〇〇属性【基礎攻撃力増強】×3 基礎攻撃力増強×4
切れ味強化
スロット3 スロット3 スロット3
属会・〇〇珠 業物・〇〇珠 昂揚・〇〇珠

基本属性値が高いため、属性アーティア双剣もおすすめです。スロットに入れる装飾品が全て複合珠なため、制作難易度は高めです。

属性双剣は生産でも優秀な武器が多いため、無理にアーティア武器を作成する必要はありません。

双剣の属性別最強武器はこちら

双剣の最強おすすめ生産武器

上位終盤~アーティア武器まで

武器(切れ味) 攻撃

属性
会心

防御
武器スキル
熾光たるイェリア
879スロット[③②①]
308

龍150
5%

-
スロット3 スロット2 スロット1
業物・匠珠 心眼珠Ⅱ 心眼珠

双剣の生産武器は、ゾシア素材で作成できる「熾光たるイェリア」がおすすめです。高い物理火力と白ゲージに加え、白熾の奔流による追加ダメージが、手数で攻める双剣と相性が良い汎用性の高い武器です。

ゾ・シアの攻略はこちら

刺花双鎌ハルパクティもおすすめ

武器(切れ味) 攻撃

属性
会心

防御
武器スキル
刺花双鎌ハルパクティ
417スロット[③②①]
280

痺150
15%

-
スロット3 スロット2 スロット1
心眼珠Ⅲ 特会珠Ⅱ 自由枠

ラバラバリナ素材で生産できる「刺花双鎌ハルパクティ」もおすすめ生産双剣です。高い麻痺値に優秀な切れ味ゲージだけでなく、会心率も15%もある高水準な武器で、主に拘束が強いマルチプレイで活躍します。

上位~上位終盤まで

武器(切れ味) 攻撃

属性
会心

防御
武器スキル
ラバラ・フーシェⅢ
383スロット[-]
210

痺110
15%

-

上位の序盤の最強武器はラバラバリナ素材で生産できる「ラバラ・フーシェ」です。基本スペックが高いだけでなく、エンドコンテンツにも通用する「刺花双鎌ハルパクティ」まで強化できる点も強みです。

下位~上位まで

武器(切れ味) 攻撃

属性
会心

防御
武器スキル
赫炎の双刃Ⅰ
376スロット[-]
182

爆90
10%

-

下位の双剣では、アジャラカンから作成できる武器がおすすめです。物理火力が高く、武器スキルも双剣と相性の良い強化持続が内包されており、上位序盤でも問題なく活躍します。

双剣のクリア後おすすめ最強装備

歴戦王レダウ採用装備

防具名 スキル スロット
頭レダゼルトヘルムγ
胴体ゴアメイルβ
腕レダゼルトアームγ
腰ゴアコイルα
足レダゼルトグリーヴγ
護石護石
発動スキル
挑戦者Lv5 連撃Lv3
気絶耐性Lv3 スタミナ急速回復Lv3
無我の境地Lv3 体術Lv2
回避性能Lv2 回避距離UPLv2
弱点特効Lv1 渾身Lv1
シリーズスキル
煌雷竜の力Ⅰ 黒蝕竜の力Ⅰ
グループスキル
ヌシの魂Ⅰ
防御
390 1 5 15 0 3

歴戦王レダウの防具を採用した、双剣装備です。ヌシの魂は、根性が発動する前まで攻撃力が約1.05倍アップするので、安定してダメージを稼げます。

ヌシの魂による根性で、防御性能に秀でた装備なので、初見のモンスターや苦手で被弾が増えるモンスターとの戦闘におすすめの装備です。

火力特化構成

防具名 スキル スロット
頭無垢ナル龍冠β
胴体ゴアメイルβ
腕ゴアアームβ
腰ゴアコイルα
足ゴアグリーヴβ
護石挑戦の護石
発動スキル
挑戦者Lv5 体術Lv5
回避性能Lv3 渾身Lv3
無我の境地Lv3 スタミナ急速回復Lv3
連撃Lv2 回復速度Lv1
ひるみ軽減Lv1 緩衝Lv1
シリーズスキル
黒蝕竜の力Ⅱ
グループスキル
鱗重ねの工夫Ⅰ
防御
387 ‐10 14 ‐2 8 ‐8

ゴア4部位を採用した高火力双剣装備です。無我の境地だけでなく挑戦者や連撃を採用しており、どんなモンスター相手でも高い火力を発揮できます。

体術やスタミナ急速回復も最大限採用しているため、スタミナ管理も簡単に行えます。

自由枠おすすめ装飾品

  • 強走珠:スタミナ管理がより簡単に行える
  • 耐火珠:低めの火耐性を補助できる
  • 適応珠:クーラー/ホットドリンクが不要になる

快適生存構成

防具名 スキル スロット
頭無垢ナル龍冠β
胴体無垢ナル龍鎧α
腕ドーベルアームα
腰ゴアコイルα
足ゴアグリーヴβ
護石挑戦の護石
発動スキル
挑戦者Lv5 連撃Lv4
体術Lv3 スタミナ急速回復Lv3
無我の境地Lv3 体力回復量UPLv2
逆襲Lv1 回復速度Lv1
ひるみ軽減Lv1 緩衝Lv1
シリーズスキル
黒蝕竜の力Ⅰ 白熾龍の脈動Ⅰ
グループスキル
防御
389 ‐10 10 1 3 ‐6

ゾシアとゴアを混合させた双剣装備です。ゾシア2部位の超回復力Ⅰにより、少々のダメージを受けても体力を回復しつつ立ち回れます

体術とスタミナ急速回復も採用しているため、スタミナ管理も容易に行えます。

自由枠おすすめ装飾品

  • 体術珠:スタミナ管理がより簡単に行える
  • 適応珠:クーラー/ホットドリンクが不要になる

双剣の上位おすすめ最強装備

防具名 スキル スロット
頭クックヘルムβ
胴体ゲリョスメイルβ
  • ②自由枠
腕バーラアームα
腰ゲリョスコイルβ
足コンガグリーヴβ
  • ②自由枠
護石護石
  • ・自由枠
発動スキル
体術Lv3 スタミナ急速回復Lv3
連撃Lv1 回避距離UPLv1
環境適応Lv1 緩衝Lv1
シリーズスキル
グループスキル
防御
183 ‐9 9 4 ‐6 7

上位の序盤から作成できる双剣のおすすめ装備です。体術とスタミナ急速回復が発動する部位を多く採用しており、上位序盤からでもスタミナ管理を容易に行えます。

空きスロットも豊富なため、入手した装飾品で自由にカスタマイズできる拡張性も魅力です。

装飾品一覧はこちら

双剣の下位おすすめ最強装備

防具名 スキル スロット
頭護兇爪竜ヘルム
胴体シーウーメイル
  • ①自由枠
腕護兇爪竜アーム
  • ①自由枠
腰シーウーコイル
足シーウーグリーヴ
  • ①自由枠
護石護石
  • ・自由枠
発動スキル
スタミナ急速回復Lv3 連撃Lv2
渾身Lv1 緩衝Lv1
シリーズスキル
兇爪竜の力Ⅰ
グループスキル
革細工の柔性Ⅰ
防御
131 ‐1 ‐3 ‐1 ‐13 14

下位終盤から作成できる双剣装備です。下位装備ながらも連撃とスタミナ急速回復を発動しているため、火力も快適性も確保されています。

護オドガロン亜種のシリーズスキルも採用しているため、武器の性能が低い上位序盤でも十分な火力が出せます。

双剣のおすすめスキル

武器スキル

スキル おすすめ度・理由/効果
会心撃【属性】 ★★★★★
双剣の属性ダメージをさらに加算できる

攻撃が会心が発生した時に、与えるダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。
会心撃【特殊】 ★★★★★
双剣の状態異常値をさらに加算できる

攻撃が会心が発生した時に、与える状態異常値(麻痺、毒、睡眠、爆破)が高くなる。
弱点特効 ★★★★★
会心率を確保して会心のスキル発動を狙う

モンスターを攻撃した時、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
超会心 ★★★★★
会心ダメージを上乗せできる

会心攻撃のダメージを増加できる。
達人芸 ★★★★★
激しい切れ味消費を軽減できる

会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
砥石使用高速化 ★★★★★
減りやすい切れ味ゲージを素早く回復

砥石の使用時間が短くなる。
見切り ★★★★★
無条件で会心率を上げられる

会心率がUPする。
強化持続 ★★★★★
強化状態が延びて立ち回りやすくなる

太刀、双剣、スラアク、チャアク、操虫棍で発生する、強化状態に持続時間を長くする。

装備スキル

スキル 効果
連撃 ★★★★★
連続攻撃が多く発動しやすい

攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
巧撃 ★★★★★
ジャスト回避の恩恵を増やせる

回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
回避性能 ★★★★★
回避フレームが延びて生存しやすくなる

回避時の無敵時間が長くなる。
ランナー ★★★★★
鬼人化の持続時間を増やす

ダッシュなどの徐々にスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が減少する。
体術 ★★★★★
回避を使いやすくなる

回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
ひるみ軽減 ★★★★★
マルチでは1積みが必須

小ダメージ時のリアクションを軽減する。

関連記事

top戻る

操作方法と最強装備

大剣 大剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
太刀 太刀 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
片手剣 片手剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
双剣 双剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ハンマー ハンマー 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
狩猟笛 狩猟笛 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ランス ランス 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ガンランス ガンランス 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
スラッシュアックス スラアク 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
チャージアックス チャアク 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
操虫棍 操虫棍 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ライトボウガン ライト 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ヘビィボウガン ヘビィ 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
弓 弓 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?

武器別の特殊要素

ビンを使う方法
弓のビンを使う方法
カウンターのやり方太刀のカウンター 双剣のゲージ解説双剣の鬼人化
砲撃タイプによる違い砲撃タイプ 狩猟笛のおすすめ旋律狩猟笛の旋律

モンスターハンターワイルズモンスターハンターワイルズ攻略トップへ

©CAPCOM All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンスターハンターワイルズの注目記事

最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
アーティア武器のおすすめ武器種と厳選方法
アーティア武器のおすすめ武器種と厳選方法
双剣は弱い?強い?総合評価とみんなの声
双剣は弱い?強い?総合評価とみんなの声
アーティア武器のリセマラ方法|どのボーナスを狙う?
アーティア武器のリセマラ方法|どのボーナスを狙う?
ゾ・イェリアⅠの性能と強化素材
ゾ・イェリアⅠの性能と強化素材
挑戦者の効果と発動スキル
挑戦者の効果と発動スキル
武器診断ツール
武器診断ツール
武器診断ツール
武器診断ツール
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
皇帝バッタの出現場所と捕まえ方
皇帝バッタの出現場所と捕まえ方
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
ハンマーの相殺のやり方とメリット
ハンマーの相殺のやり方とメリット
ライトボウガンの最強装備(武器・防具)ランキング
ライトボウガンの最強装備(武器・防具)ランキング
キャラクリレシピのダウンロード方法と必要アイテム
キャラクリレシピのダウンロード方法と必要アイテム
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オオキド2モンハン攻略班
プレイ歴 全ナンバリングタイトル
+フロンティア
実績 ・ワイルズHR130越え
・複数作品勲章コンプ
・MHW時代闘技大会で高成績

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー