【モンハンワイルズ】歴戦個体の特徴とクエストの出し方
- アップデート第一弾配信開始!
- ・アップデート最新情報|第一弾は4月4日に配信
- ・タマミツネ攻略 / ゾシア攻略
- ・最強装備まとめ / 最強武器種ランキング
- ・おすすめアーティア武器 / アーティア武器のリセマラ
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズの歴戦個体の特徴とクエストの出し方を掲載。特殊な歴戦傷や討伐報酬についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
アーティア武器の入手方法 | 新要素まとめ |
武器種一覧と新アクション | 歴戦アルシュベルドの出し方 |
歴戦個体の星8モンスターが新たに登場
第1弾タイトルアプデで歴戦タマミツネが追加
解放条件 | HR41以上 |
---|
第1弾タイトルアプデでは、HR41以上で歴戦タマミツネが登場します。星8モンスターは、現状の最高難易度に分類されるので、歴戦アルシュベルドと同等のアーティア素材の報酬などに期待できます。
5月末のアプデでゴアと頂点モンスターも追加
星8歴戦の追加モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月末のアプデでは、新たに5体の星8モンスターも追加されます。上記の5体はすでに歴戦個体として登場していますが、難易度が星8として新たに追加され、体力や傷のできやすさや、マルチプレイ時の補正などが調整される予定です。
なお、5月末のアプデで追加される星8の歴戦モンスターの解放条件については発表されていません。
歴戦個体とは
攻撃力や体力が高い強力なモンスター
歴戦個体とは、過去作でも登場した強化個体の一種で、通常よりも非常に強力な個体を指す名称です。数多の戦いを生き抜いた猛者という設定もされており、通常とは異なるモーションで攻撃をしてくるモンスターも存在していました。
歴戦傷と呼ばれる特殊な傷口が存在
歴戦傷の特徴
- ・集中モード時には「青く」光る
- ・破壊すると特殊な素材と強スリンガー弾を落とす
- ・歴戦傷の場所は個体によって様々
歴戦個体には「歴戦傷」と呼ばれる、特殊な傷口が存在します。通常の傷口とは異なり集中モードでは青く強調され、破壊できれば特殊な素材と強スリンガー弾を落とします。
- あわせて読みたい
歴戦個体クエストの出し方
上位環境のフィールドに出現
歴戦個体は、上位環境のフィールドにて登場する強化個体です。モンスターアイコンが紫色で縁取られており、マップ上からでも簡単に視認できます。
調査クエストとして保存し後から受注可能
フィールドに出現した歴戦個体は、調査クエストとして保存ができます。素材収集や装備作成の最中に歴戦個体が現れた場合でも、後にクエストとして保存できるため、戦う機会を自分で調整できます。
歴戦個体の討伐報酬
アーティア武器のパーツを入手
歴戦個体からは、今作から追加された新要素「アーティア武器」のパーツが入手できます。アーティア武器作成には複数のパーツが必要なため、エンドコンテンツでは多くの歴戦個体を狩猟する必要がありそうです。
複数スキルを持つ複合装飾品も入手可能
歴戦個体からは、複数のスキルが付与されている複合装飾品も入手できます。複合装飾品は極めて強力な装飾品なため、自分の欲しいスキルを内包している装飾品を探すのも、エンドコンテンツの一部になりそうです。
歴戦傷を破壊して特殊素材を入手
歴戦個体にある特殊な歴戦傷を破壊すると、モンスター素材ではない特殊な素材が入手できます。現時点では使用用途は不明ですが、新要素のアーティア武器を強化する素材ではないかと噂されています。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト