【モンハンワイルズ】スリンガーの使い方とできる事|フックスリンガー

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- FF14とのスペシャルコラボが発表
- ・アップデート最新情報
- ・FF14コラボの最新情報 / オメガ・プラネテス攻略
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズのスリンガーの使い方とできる事を掲載。フックスリンガーで出来る事やスリンガーの切り替え方、スリンガー弾で出来る事を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マルチプレイのやり方 | スリンガー弾の入手場所 |
| リンクパーティのやり方 | 体験版の配信日 |
スリンガーの使い方と操作方法

| フックスリンガー | 遠距離から採取やギミックの発動が可能 |
|---|---|
| スリンガー発射 | 装填した各種スリンガーを使用可能 |
モンハンワイルズのスリンガーは「フックスリンガー」と「スリンガー発射」の2種類です。フックスリンガーは採取やギミック起動、スリンガー発射は装填した各種スリンガーでモンスターを怯ませたりできます。
スリンガーは自動装填にするのがおすすめ
スリンガーは、オプションで設定で「自動装填」を選択するのがおすすめです。自動装填にすると、スリンガーをアイテムパレットなどで選んだだけで自動装填されるので、戦闘中でもスムーズに切り替えられます。
抜刀状態でもスリンガーを発射できる

| スリンガー発射 (抜刀状態) |
抜刀時に各種スリンガーを使用可能 |
|---|
スリンガー発射は、L2長押し+L3で抜刀状態でもスリンガーを発射可能です。特に納刀が遅い武器種に有効なアクションで、抜刀状態で閃光弾などを利用して戦闘を有利に進められます。
スリンガーの切り替え方法
アイテムを入手すると自動で切り替わる
スリンガーはマップ状でスリンガー弾になるアイテムを入手すると自動で装填されます。アイテムを入手する度に切り替わるので、特定のスリンガー弾を使用する場合は他のスリンガー弾の入手は控えましょう。
設定で切り替え方法を変更可能

スリンガーの装填設定は、オプションのコントロールから変更できます。初期状態では自動装填になっているので、入手時にスリンガーが変更されないようにするには設定をOFFに変更しましょう。
アイテムスライダーで変更する

スリンガーの弾はアイテムスライダーからでも変更できます。スライダーでカーソルを合わせた後□ボタンを押すことで装填されます。スライダーを切り替えるだけだと変更されないので注意しましょう。
フックスリンガーで出来る事
- 遠距離からアイテムを採取できる
- 落石などのギミックを起動できる
- 楔虫で素早く空中移動ができる
- 弾は小型モンスターから入手できる
遠距離からアイテムを採取できる

| フックスリンガー | |
|---|---|
| 周囲のアイテム回収 |
フックスリンガーは、遠距離からアイテムを採取できます。セクレト騎乗時にも採取でき、L2長押し中に上下ボタンを押すと、画面左側に表示されたアイテムを選択して◯ボタンで視界に入っていないアイテムも回収可能です。
落石などの環境ギミックを起動できる

フックスリンガーは、落石などの環境ギミックを発動できます。L2でスリンガーの照準を環境ギミックに合わせたら、◯ボタンで起動しましょう。うまく活用すると、モンスターのダウンを奪えるだけでなく、効率良くダメージを稼げます。
楔虫で素早く空中移動ができる

フックスリンガーは、楔虫で素早く空中移動ができます。設置された場所は限られていますが、付近にあれば活用しましょう。楔虫は一部の柱のオブジェクトに設置されています。
弾は環境生物や採集ポイントから入手できる

フックスリンガーは、小型モンスターや環境生物、採集ポイントに使用するとスリンガー発射で使用する弾を入手できます。狩りの道中で採取して、大型モンスターに役立てましょう。
スリンガー弾で出来る事
- 閃光弾で空中から撃ち落とせる
- 誘導弾でモンスターを任意の場所に誘導できる
- こやし弾でモンスターを分断させる
- 音爆弾で地中のモンスターを引きずり出す
- 各種弾でモンスターを怯ませる
閃光弾で空中から撃ち落とせる

閃光弾は、閃光が有効な飛行モンスターを空中から撃ち落とせます。ただし、モンスターの視界に入るように使用しなければ効果がないので、モンスターとの距離や向きを確認して使用しましょう。
誘導弾でモンスターを任意の場所に誘導できる

誘導弾は、モンスターを落石ポイントなどに誘導可能です。うまく活用できれば環境ギミックだけで大ダメージを与えられるだけでなく、モンスターの逃亡も阻止できます。
こやし弾でモンスターを分断させる

こやし弾は、ドシャグマなどの群れをなすモンスターの分断に有効な弾です。大型モンスターが2体以上の状況では、ハンター側が不利なため必ず分断を行って狩猟しましょう。
音爆弾で地中のモンスターを引きずり出す

音爆弾は、地中に潜るバーラハーラなどを引きずり出せるスリンガー弾です。モンスターが引きずり出されたら、一定時間モンスターが無防備になるので、攻撃のチャンスも作れます。
各種弾でモンスターを怯ませる

スリンガーの吸雷弾などの各種弾は、モンスターを怯ませる効果を持ちます。例えばレダウは、帯電中に吸雷弾を当てると怯ませられるので、状況に応じて活用しましょう。
関連記事
新要素情報
新要素まとめ |
アプデ情報まとめ |
蜘蛛恐怖症対策モード |
傷のつけ方 |
鍔迫り合いのやり方 |
相殺のやり方 |
集中モード |
セクレト |
焚き火料理 |
奇襲攻撃 |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンハンワイルズ攻略|モンスターハンターワイルズ
モンハン攻略班

アルテマDiscordサーバーを開設!
攻略班のXアカウント
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











