【モンハンワイルズ】スリンガー弾の入手場所一覧
- ソフトが当たるキャンペーン開催中!
- ・RP&フォローキャンペーンの参加はこちら!
- 発売前の気になる情報はこちら
- ・ベータの引き継ぎ要素 / キャラメイクのレシピ
- ・最強武器種ランキング / 武器のバランス調整
- ・ベンチマークのダウンロード方法とスコア目安
モンハンワイルズ(MHWs)のスリンガー弾の入手場所一覧を掲載。それぞれの弾の特徴についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
スリンガーの使い方 | 調合のやり方 |
操作方法まとめとおすすめ設定 | 武器種一覧と新アクション |
スリンガーの弾の入手場所一覧
※体験版の内容を記載しています。
スリンガー弾 | 入手場所・方法 |
---|---|
石ころ | 石ころ スリンガーに装填して発射する。 離れた場所にある植物や爆弾などに当てて使うなどの使い道がある。 |
エリア7,8
トゲ草の実 | トゲ草の実 スリンガーに装填して発射する。 着弾した場所に貼り付き、攻撃を当てると追加でダメージを与える。 |
エリア2,8,16
スリンガー ハジケ石 |
チャタカブラ ハジケ石、粘着質な纏石片 スリンガーに装填して発射する。 音と衝撃でモンスターをひるませる。 |
エリア1,2,3,4,7,8,10,11,15
スリンガー 吸雷弾 |
吸雷石 スリンガーに装填して発射する。 着弾した場所に溜めこまれた電気を発散させることができる。 |
エリア17
スリンガー 火炎弾 |
種火石 スリンガーに装填して発射する。 着弾地点で発火し、火を嫌う生物を遠ざけ、好む生物を近づける。 |
エリア7,16
スリンガー 重斬裂弾 |
・引き裂く爪の欠片(ドシャグマ) ・剥がれ落ちた蒼雷晶片(レ・ダウ) スリンガーに装填して発射する。着弾した場所に切断属性ダメージを与える。 |
ドシャグマ、レ・ダウ
スリンガー 重打撃弾 |
硬い頭石片 スリンガーに装填して発射する。着弾した場所に高威力の打撃ダメージを与える。 |
ゲリョス
スリンガー 裂傷弾 |
ガジオス スリンガーに装填して発射する。 モンスターの傷に対して、高威力のダメージを与える。 |
エリア8,10
スリンガー 音爆弾 |
バオノス スリンガーで発射し、高い周波数の不快な音を発する。聴覚が鋭敏なモンスターの動きを制限する。 |
エリア4,5,8,11,12,16
スリンガー 閃光弾 |
光蟲の発光素 スリンガーで発射し、強烈な閃光を発する。眼前で炸裂させることで、モンスターの目をくらませる。 |
エリア6,7,8,10,11,14,15,17
スリンガー こやし弾 |
モンスターのフン、ころがされたフン スリンガーで発射し、着弾時に異臭を発する。モンスターがにおいを嫌がり、逃げ出す効果がある。 |
エリア4,10,12
スリンガー 誘導弾 |
初期所持 スリンガーに装填して発射する。 着弾したモンスターを、自身に引き付けることができる。 |
スリンガー 大こやし弾 |
こやし弾、ニトロダケ スリンガーで発射し、広い範囲で異臭を発する。周囲のモンスターが嫌がって逃げだす効果がある。 |
捕獲用麻酔 投げナイフ |
捕獲用麻酔玉、投げナイフ スリンガーで発射し、モンスターを捕獲するナイフ。罠にかかったモンスターを眠らせる効果がある。 |
捕獲用ネット | 初期所持 スリンガーに装填して使用する。 小型の生物を捕獲することができる。 |
投げナイフ | 初期所持 スリンガーに装填するナイフ。 薬品が塗布できるような加工がされている。 |
スリンガー ペイント弾 |
初期所持 スリンガーに装填して発射する。 着弾した地点やモンスターの位置を一定時間把握しやすくする。 |
モンハンワイルズのスリンガー弾の入手場所一覧です。調合でしか入手できない弾や、使っても減らない固定アイテムもあるので確認しましょう。
スリンガー弾のポイント
拾ったら即装填される
フィールドで拾ったスリンガー弾は、すぐに装填されます。狩猟中にスリンガーの弾を拾ってすぐに撃てるので便利です。
ただし、閃光弾だけは入手しただけでは装填されません。閃光弾を使いたい場合は、事前に装填するのを忘れないようにしましょう。自動装填をオンにしておけば、アイテムスライダーで閃光弾を選んでおくだけで装填してくれます。
一部の弾は1種類しか持てない
一種類しか持てない弾 |
---|
・石ころ ・ハジケ石 ・裂傷弾 ・火炎弾 ・吸雷弾 ・重斬裂弾 |
スリンガー弾の一部は、1種類しか持てません。2種類以上持とうとすると地面に落としてしまいます。
マップで確認した時のアイコンがスリンガーのマークになっているものは1種類しか持てません。タッチパッドからマップを開いて、どのアイコンで表示されているか確認しましょう。
クエストクリア時に持ち帰れない弾がある
持ち帰れない弾 |
---|
・石ころ ・ハジケ石 ・裂傷弾 ・火炎弾 ・吸雷弾 ・重斬裂弾 |
スリンガー弾の一部は、クエストクリアと同時になくなってしまいます。貯めていても仕方がないので、拾ったらすぐに撃ってしまいましょう。
スリンガーの使い方
スリンガー発射 | ![]() ![]() 装填した各種スリンガーを使用可能 |
---|---|
フックスリンガー | ![]() ![]() 遠距離から採取やギミックの発動が可能 |
モンハンワイルズには装填した弾を射出できる「スリンガー発射」と、遠距離でも採取やギミックを発動させられる「フックスリンガー」があります。
スリンガー発射を上手く使えば、モンスターを怯ませたり大ダメージを与えたりと狩りを効率よく進められるので、積極的に狙っていきましょう。
スリンガーは抜刀状態でも発射できる
スリンガー発射 (抜刀状態) |
![]() ![]() 抜刀時に各種スリンガーを使用可能 |
---|
スリンガー発射は、L2長押し+L3で抜刀状態でも可能です。特に納刀が遅い武器種に有効なアクションで、抜刀状態で閃光弾や音爆弾などを利用して戦闘を有利に進められます。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト