【モンハンワイルズ】戦闘のコツと勝てない時の対処法
- ソフトが当たるキャンペーン開催中!
- ・RP&フォローキャンペーンの参加はこちら!
- 発売前の気になる情報はこちら
- ・ベータの引き継ぎ要素 / キャラメイクのレシピ
- ・最強武器種ランキング / 武器のバランス調整
- ・ベンチマークのダウンロード方法とスコア目安
モンハンワイルズの戦闘のコツをご紹介。バトルで勝てない時のコツと狩猟のテクニックやポイントを掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
操作方法まとめとおすすめ設定 | 傷口の付け方と効果 |
乗りのやり方とコツ | 集中モードの使い方と効果 |
戦闘のコツ
戦闘前に気が付かれずに奇襲攻撃
操作方法 | 納刀中にモンスターの背後から![]() |
---|
戦闘では、モンスターに気付かれる前に背後から攻撃すると奇襲攻撃が発動します。成功すれば戦闘開始からすぐに大ダメージを与えられるので積極的に狙いましょう。
弱点や肉質を意識してダメージを与える
有効部位 | 非有効部位 |
---|---|
![]() |
![]() |
モンスターには弱点属性やダメージを与えやすい部位(肉質)があり、有効部位はオレンジ、被有効部位は白色でダメージ表記されます。柔らかい肉質の箇所に集中攻撃することで効率良くダメージを与えられます。
設定でダメージを表示させておく
項目 | 設定や変更内容 |
---|---|
ダメージ数の表示 | 表示する(小数点なし) ダメージから有効な部位や攻撃手段がわかる |
弱点部位や、自身の与えるダメージを把握するためにも、設定でダメージ数の表示をONにしておきましょう。自分がどの程度のダメージを与えられているかの指標にもなるので、立ち回りの上達にも繋がります。
乗りで敵の傷を増やす
モンスターへの乗りを積極的に狙うのも、戦闘を有利に進めるポイントです。乗りはモンスターに複数回ジャンプ攻撃を与えると発生し、モンスターに傷を付けやすい攻撃を行えます。
弱点集中攻撃でダメージを与える
集中弱点攻撃は、傷口と弱点に大きなダメージを与えるアクションです。集中モードから派生できるので、積極的に集中モードを活用して効率良くダメージを与えましょう。
- あわせて読みたい
相殺や鍔迫り合いで攻撃チャンスを増やす
一部の武器は、モンスターとの戦闘中に新アクションの「相殺」や「鍔迫り合い」を発生させられます。相殺や鍔迫り合いに成功するとモンスターが怯み、攻撃のチャンスが生まれるので、狙える武器種なら積極的に狙いましょう。
- あわせて読みたい
フィールドギミックを活用する
各フィールドには、スリンガーで落とせる岩やツタ罠といったフィールドギミックが存在します。岩をモンスターの頭上に落として大ダメージを与えたり、ツタ罠でモンスターを拘束することで、狩猟効率が大幅に良くなります。
勝てない時の対処方法
スキルを意識して装備を整える
勝てない時は、発動するスキルを意識して装備の変更をするのがおすすめです。火力が足りず狩猟に時間が掛かる時は火力アップ系のスキル、モンスターの攻撃でカンタンに倒されてしまう時は防御系のスキルを発動させて再戦に挑みましょう。
料理で体力やスタミナを底上げ
狩猟の前に料理を食べると、最大体力やスタミナを底上げしたり、狩猟に有利なスキルが付与されます。特に最大体力やスタミナの強化は生存力や立ち回りの強さに直結するので、強敵との戦闘前は必ず料理を食べましょう。
救難信号で助けを呼ぶ
どうしてもモンスターに勝てない時は、救難信号で他のプレイヤーやサポートハンターに助けを求めるのも手です。サポートハンターの場合でも最大3人まで加勢してくれるため、ソロプレイでも活用できます。
- あわせて読みたい
モンスターの攻略情報を確認
モンスターが倒せない場合は、ハンターノートから閲覧できるモンスターの攻略情報を確認しましょう。モンスターの弱点や肉質を理解すると効率良くダメージを与えられるだけでなく、立ち回りを作る参考にも活用できます。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト