【モンハンワイルズ】ヘビィボウガンの属性別最強武器
- アップデート第一弾配信開始!
- ・アップデート最新情報|第一弾は4月4日に配信
- ・タマミツネ攻略 / ゾシア攻略
- ・最強装備まとめ / 最強武器種ランキング
- ・おすすめアーティア武器 / アーティア武器のリセマラ
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズ(MHWs)のヘビィボウガンの属性別最強武器を記載。MHWildsのヘビィボウガンの各属性の最強武器をまとめているので、どの武器を持つか迷っている人はぜひ参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ヘビィの最強装備 | ヘビィのアーティア武器 |
ヘビィは強い?弱い? | ヘビィの操作方法 |
目次
ヘビィボウガンはアーティア武器が最強
武器 | 攻撃 | 会心 | 属性 | 防御 |
---|---|---|---|---|
グライフェン | 285 +α |
20% +α |
なし | 0 |
特殊弾 | 竜熱穿甲弾 竜熱擲弾 |
|||
強化パーツ | 属性弾強化火薬 竜熱回復強化パーツ |
|||
生産ボーナス | 基礎攻撃力増強×3 属性増強 水属性タイプ |
|||
復元ボーナス | 装填数強化×2 基礎攻撃力強化×3 |
ヘビィは、アーティア武器が最強です。特に物理特化の水ヘビィは対グラビモス武器としてHR上げに便利なので、優先して作成しましょう。龍を除く他の属性ヘビィも弱点に合わせて活用すると強力なのでおすすめです。
生産ヘビィボウガンの火属性最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イャンクック大砲 スロット[③③①] |
330 - |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv2 | Lv1 | Lv1 |
ヘビィボウガンの火属性最強武器はイャンクック派生の「イャンクック大砲」です。Lv2火炎弾を7発も装填できるのはイャンクック派生のみです。
また、KO術Lv3があるので、Lv2徹甲榴弾を使えばモンスターの気絶も狙えます。
生産ヘビィボウガンの水属性最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
波濤砲ダルガプ スロット[③②①] |
360 -15% |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv1 | Lv3 |
ヘビィボウガンの水属性最強武器は、ウズトゥナ派生の「波濤砲ダルガプ」です。Lv2水冷弾を8発も装填可能な継戦能力が高い武器です。
武器スキルのフォースショットとも相性がよく、4発目と6発目の2回とも攻撃力上昇の恩恵を受けられます。
生産ヘビィボウガンの雷属性最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
護雷重弩テルマガルデ スロット[③②①] |
315 15% |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv1 | Lv1 |
ヘビィボウガンの雷属性最強武器は、護竜アンジャナフ亜種派生の「護雷重弩テルマガルデ」です。Lv2電撃弾を8発装填可能なことと、武器の強化パーツが属性弾強化なので雷が弱点の相手に高い火力を出せます。
また、武器スキルに会心撃【属性】Lv3を持っており、会心率が上がる装飾品を付ければ、非常に高いダメージが期待できます。
生産ヘビィボウガンの氷属性最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トリガーofデマイズ スロット[③②①] |
300 20% |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv3 | Lv1 |
ヘビィボウガンの氷属性最強武器は、ゴア・マガラ派生の「トリガーofデマイズ」です。Lv2氷結弾を撃てることに加え、会心撃【属性】Lv3を持っています。
会心率が20%と高めなので、防具や装飾品でアシストすれば継続的に高いダメージが期待できます。
生産ヘビィボウガンの龍属性最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トリガーofデマイズ スロット[③②①] |
300 20% |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv3 | Lv1 |
ヘビィボウガンの龍属性最強武器はゴアマガラ派生の「トリガーofデマイズ」です。滅龍弾を3発使えて会心撃【属性】も付いているので、龍属性が弱点のモンスターに有効です。
生産ヘビィボウガンの麻痺最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワイルドスティンカー スロット[③③①] |
330 5% |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv3 | Lv1 |
ヘビィボウガンの麻痺最強武器はババコンガ派生の「ワイルドスティンカー」です。Lv2麻痺弾が4発撃てるので、リロードの隙を少なくして戦えます。
また、Lv3貫通弾によるダメージ稼ぎや、Lv1回復弾を使った回復など、幅広いことが出来る武器です。
生産ヘビィボウガンの睡眠最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バスターブラスター スロット[③②①] |
330 15% |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv3 | Lv1 |
ヘビィボウガンの睡眠最強武器はネルスキュラ派生の「バスターブラスター」です。Lv2睡眠弾がヘビィボウガンの中で唯一撃てる武器なので、ヘビィで睡眠を狙うならバスターブラスター一択です。
また、Lv1毒弾も撃てるので、睡眠以外の状態異常も狙えます。Lv1氷結弾、Lv3貫通弾も装填可能で火力も出せます。
生産ヘビィボウガンの毒最強武器
武器 | 攻撃 会心 |
防御力 ‐ |
武器スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タンクソーサラー スロット[③②①] |
345 - |
- ‐ |
|||||||||
通常 | 貫通 | 散弾 | |||||||||
Lv1 | Lv1 | Lv2 |
ヘビィボウガンの毒最強武器は、ゲリョス派生の「タンクソーサラー」です。Lv2毒弾を5発装填できるため、効率よく毒状態を狙えます。
また、攻撃力も345と高めかつ、強化パーツに散弾強化火薬が装備されているので、Lv2散弾でダメージを稼げます。
関連記事
操作方法と最強装備
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
---|---|---|---|
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? | |
![]() |
最強装備 | 属性別 | アーティア |
派生表 | 操作方法 | 強い?弱い? |
武器別の特殊要素
![]() 弓のビンを使う方法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト