【モンハンワイルズ】コモチアミアの釣り方と釣れないときの対処法

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- FF14とのスペシャルコラボが発表
- ・アップデート最新情報
- ・FF14コラボの最新情報 / オメガ・プラネテス攻略
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズのコモチアミアの釣り方と釣れないときの対処法を掲載。おすすめのルアーや子持ちあみあがどこにいるのかも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 環境生物一覧 | 隔ての砂原 |
| 隠れ身の装衣 | 捕獲用ネット |
コモチアミアの釣り方と捕まえ方
| 手段 | メリットデメリット |
|---|---|
| ▼釣り竿で釣り上げる | ・サイドミッションのクリアはこっち ・遅巻きを使って引き寄せる ・釣り上げるまでに時間がかかる |
| ▼捕獲用ネットで捕獲 | ・素早く捕まえられる ・サイドミッションはクリアできない |
遅巻きで釣り上げる
| 遅巻きのやり方 | 釣り糸を垂らした後ゆっくり![]() |
|---|
コモチアミアを釣る際は、ルアーを遅巻きするのがおすすめです。R2で釣り糸を垂らした後、Lスティックをゆっくりと上下に倒すと遅巻きができ、コモチアミアがすぐに食いつきます。上下に速く倒しすぎると早巻きになるので注意しましょう。
また、コモチアミアは餌が動いていないと食いついてきません。魚の前にルアーを投げても全く反応しないので、必ず遅巻きでエサを動かして誘導しましょう。
コモチアミア以外の魚を先に回収

コモチアミアを釣る前に、周囲にいるコモチアミア以外の魚を捕獲用ネットで回収しましょう。ルアーが他の魚に食いつかれる可能性が無くなり、スムーズにコモチアミアを釣れます。
ルアーを巻くと魚の正面に餌が通るように投げる

ルアーを投げる場所は、ルアーを遅巻きしたときに魚の正面にエサが通るように投げるのがポイントです。エサが動いているのをコモチアミアが確認すると興味を示し始めます。
捕獲用ネットを使って捕まえる

コモチアミアは、水辺で捕獲用ネットを使って捕まえることもできます。捕獲用ネットの照準を泳いでいるコモチアミアに合わせて、発射すれば捕まえられます。ただし、ネットで捕まえるとサイドミッションのクリアはできないので注意しましょう。
コモチアミアが釣れないときの対処法
エメラルドチャターを釣りエサに使う

コモチアミアは、釣りエサの「エメラルドチャター」を使用すると釣りやすいです。エメラルドチャターはサイドミッション「美味探求も釣りの楽しみ」の受注時にもらえるため、釣れない際は先にサイドミッションを受注しましょう。
汎用ウッドミノーはキレアジなどがいる場合に使う
コモチアミアは、汎用ウッドミノーでも釣ることが可能です。エメラルドチャターに食いつきやすいサシミオウやキレアジがいる場合は、釣りエサを変更するのも手段の一つです。
フリークエストをリタマラする

コモチアミアが釣れない時は、フリークエストの受注とリタイアを繰り返して出現している魚を変更しましょう。同じクエストでも入り直すことで最初に出現する魚を変えられるからです。
隔ての砂原で狙う場合は、朝~昼の豊穣期に出現しやすいので、上位のフリークエスト「蛙鳴蛙噪」や「追って追われて炎の尾」を受注するのがおすすめです。
コモチアミアの出現場所
隔ての砂原エリア13のオアシスがおすすめ
| マップ | 出現場所 |
|---|---|
隔ての砂原 |
エリア13 ・朝~昼 ・豊穣期 |
コモチアミアは、隔ての砂原エリア13のオアシスで狙いましょう。オアシスだと泳いでいることが確認しやすく、エリア13の簡易キャンプを使ったクエストリタマラや休憩での環境変化で効率良く探せます。
オアシスの水面上だと、黄色く見える胴体かつ尾びれが赤ければコモチアミアです。他の魚と見極めるなら赤い尾びれをまずは注視しましょう。
クエストでのリタマラなら蛙鳴蛙噪がおすすめ
| クエスト | 対象モンスターと環境 |
|---|---|
| 蛙鳴蛙噪 | チャタカブラ昼 / 豊穣期 |
クエストでリタマラするなら、上位のフリークエスト「蛙鳴蛙噪」がおすすめです。クエスト開始から昼かつ豊穣期環境で、コモチアミアが出現する環境に適しています。クエスト開始時にエリア13のキャンプから始めると移動時間も短縮できます。
隔ての砂原エリア14から向かう
コモチアミアを釣る場合、隔ての砂原エリア14の地下水脈の簡易キャンプから移動するのもおすすめです。エリア13の簡易キャンプはモンスターに破壊される危険性を伴うので、エリア13にキャンプを作成したくないならエリア14を利用しましょう。
コモチアミアの効果と使い道

| 読み方 | コモチアミア |
|---|---|
| 分類 | 環境生物 |
サイドミッションのクリアに必要

| 美味探求も釣りの楽しみ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 受注場所 | 拡大する緋の森 ベースキャンプ |
拡大する依頼者:カーニャ |
||
| 受注条件 | 狙うは黄金魚をクリア/チャプター4-2 | |||
| クリア条件 | コモチアミアを釣る | |||
| クリア報酬 |
|
|||
コモチアミアは、サイドミッション「美味探求も釣りの楽しみ」のクリアに必要です。釣ることがクリア条件となっており、捕獲用ネットで捕獲してもクリアにならないため注意しましょう。
環境生物(釣魚)図鑑に登録できる

コモチアミアを釣ると、環境生物(釣魚)図鑑の進捗が進みます。全ての環境生物を登録すると実績(トロフィー)が獲得できる可能性が高いため、実績コンプリート(トロコン)を目指している方は忘れずに捕獲しておきましょう。
関連記事
新要素情報
新要素まとめ |
アプデ情報まとめ |
蜘蛛恐怖症対策モード |
傷のつけ方 |
鍔迫り合いのやり方 |
相殺のやり方 |
集中モード |
セクレト |
焚き火料理 |
奇襲攻撃 |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンハンワイルズ攻略|モンスターハンターワイルズ
モンハン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
アルテマDiscordサーバーを開設!
攻略班のXアカウント
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











