【ロマサガRS】アルカイザー編ガチャは引くべきか|SF1リマスター発売日記念

ロマサガRSのアルカイザー編ガチャは引くべきかを考察しています。新スタイルの「アルカイザー」「メタルアルカイザー」「アルカール」の評価、習得技やアビリティ、当たりキャラを記載。ロマサガリユニバースでサガフロリマスター版発売日記念ガチャを引く参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
新スタイルの評価と特徴
| 開催期間 | 2022/4/8(金)~5/1(日)4:00 |
|---|
| キャラ | 評価 | 特徴 |
|---|---|---|
アルカイザー |
93点 |
【これが正義の鉄拳だ】体術
|
メタルアルカイザー |
91点 |
【ヒーローを超える時】大剣
|
アルカール |
89点 |
【いつも見守っているぞ】体術
|
アルカイザー編ガチャでは、新スタイルの「アルカイザー」「メタルアルカイザー」「アルカール」がピックアップキャラとして排出されます。
アルカイザー編ガチャは引くべきか
高難易度で強力なアタッカー狙いにおすすめ
| 当たりキャラ | |
|---|---|
アルカイザー |
メタルアルカイザー |
アルカイザーガチャは、高難易度で活躍するアタッカーを狙う方におすすめです。火力アビと被ダメ軽減アビをバランス良く習得するキャラが排出されるので、手持ちのアタッカーに不安がある場合は優先的に引きましょう。
アタッカーが充実しているなら他ガチャを優先

アタッカーを十分に所持しているなら、他ガチャ優先をおすすめします。中でも、熱と陽属性防御に加えてガードアップの付与が可能なミリアムが排出されるウンディーネガチャがおすすめです。
新スタイルの習得技とアビリティ
アルカイザー

スキル
| スキル | 詳細/効果 | |||
|---|---|---|---|---|
| 威力 | コスト | 属性 | 種類 | |
| レイブレード ◆ |
D | BP:1 | 斬・陽 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
| カイザーウイングレイ ◆◆ |
C | BP:8 | 斬・陽 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
| カイザー ダブルインパクト ◆◆◆ |
B | BP:13 | 斬・陽 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
※◆の数だけ技覚醒を行えます
アビリティ
| 吸収の練気Ⅰ |
|
|---|---|
| 闘練鉄壁Ⅱ |
|
| プロテクト ハイテンション |
|
アルカイザーは、2種の被ダメ軽減アビを習得する高耐久のアタッカーです。体術キャラとしては珍しく、習得するスキルが全て斬+陽属性なので、素早さ依存の斬・陽アタッカーと他の体術キャラと違った運用ができます。
メタルアルカイザー

スキル
| スキル | 詳細/効果 | |||
|---|---|---|---|---|
| 威力 | コスト | 属性 | 種類 | |
| ドロウソード ◆ |
E | BP:3 | 斬・突 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
| ソードチェイン+ ◆◆ |
A | BP:7 | 斬・突 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
| ダークフェニックス ◆◆◆ |
S | BP:11 | 突・陰 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
※◆の数だけ技覚醒を行えます
アビリティ
| デトックス ハイテンション |
|
|---|---|
| 必殺の心得Ⅳ (人間・メカ) |
|
| プロテクト ハイテンション |
|
メタルアルカイザーは、全ての攻撃が人間・メカ特効のピンポイントで強力なアタッカーです。3ターンの間に2回ファスト横一列スキルを使用できるため横範囲周回に活躍する上、2種のデバフにより高難易度も対応できます。
アルカール

スキル
| スキル | 詳細/効果 | |||
|---|---|---|---|---|
| 威力 | コスト | 属性 | 種類 | |
| 寸勁 ◆ |
D | BP:3 | 打 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
| ブライトフェニックス ◆◆◆ |
S | BP:11 | 打・陽 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
| 羅刹掌+ ◆◆◆ |
SSS | BP:14 | 打 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
※◆の数だけ技覚醒を行えます
アビリティ
| 練気闘法Ⅱ(素早さ) |
|
|---|---|
| 達人の構え |
|
| 鉄壁の守りⅥ |
|
アルカールは、被ダメ軽減た回避アビに加えて、防御強化スキルを持つ生存力に長けたスタイルです。確率ではあるものの、『練気闘法』により素早さが大きく上昇するため、高難易度では回避タンクとして活躍します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ







