【ロマサガRS】遥かなる戦いの果ての攻略│400万ダメージおすすめ編成

ロマサガRSの遥かなる戦いの果ての攻略情報を紹介しています。やるべきことや進め方、周回おすすめキャラや周回場所、イゴマール第一形態や最終形態の400万ダメージ編成などを掲載。ロマサガリユニバース2.5周年記念制圧戦イベント攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アメイジングバングルの性能 | 漆黒の鎧の性能 |
| アルコルの環の性能 | 2.5周年大決戦祭CPまとめ |
目次
遥かなる戦いの果てでやるべきこと
限定SS装備品を入手
| 装備名 | 初期性能 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アメイジングバングル |
熱/冷 | +20 | 斬/知力 | +4 | ||||||||
| 精神 | +2 | 器用さ | -1 | |||||||||
漆黒の鎧 |
斬/突 | +18 | 打 | +12 | ||||||||
| 知力 | +4 | 腕力 | +1 | |||||||||
| 素早さ | -3 | 精神 | -3 | |||||||||
アルコルの環 |
陰 | +12 | 陽 | -12 | ||||||||
| 腕力 | +3 | 器用さ | +3 | |||||||||
| 素早さ | +3 | 知力 | +3 | |||||||||
| 体力 | -6 | 精神 | -6 | |||||||||
エリアクリア時にドロップする「血走る触手」を集めて、限定SS装備品を入手しましょう。「アメイジングバングル」と「漆黒の鎧」共に、高い属性耐性に加え知力補正を持つため、術士に適した装備です。
アビスの財宝を収集

遥かなる戦いの果てのクエストをクリアすると入手できる、「アビスの財宝」を集めましょう。アビスの財宝は30万ダメージを超えるとドロップ率が上昇し、開封すると過去のイベント限定スタイルやスタイルピースを入手できます。
遥かなる戦いの果ての進め方
- 全プレイヤーでイゴマール(分身)を撃破
- 決戦!イゴマールに挑戦
全プレイヤーでイゴマール(分身)を撃破

遥かなる戦いの果てでは、全プレイヤーで協力して4体のイゴマール(分身)を撃破しましょう。分身を撃破することでイゴマールが弱体化し、大ダメージを与えられますが、イベント後半分身は制圧後5時間で復活するので注意です。
決戦!イゴマールに挑戦

分身を撃破すると弱体化し、大ダメージを与えられるようになるイゴマールに挑戦しましょう。イゴマールには形態が3つ存在し、最終形態を制圧することで全制圧報酬の10,000ジュエルやSS装飾品を獲得できます。
遥かなる戦いの果て周回のコツ
分身戦は防具を外すのがおすすめ

遥かなる戦いの果ての分身戦では、防具を外して味方の耐久力を下げるのがおすすめです。ダメージ量による報酬は少なくなりますが、全滅によってクリア扱いなのでより効率良く周回をできます。
育成応援キャンペーン

遥かなる戦いの果てでは、全てのキャラクターの能力値アップ時の上昇量が4倍の育成応援キャンペーンが開催されています。現在開催されている他のクエストよりも上限が高いため、繰り返し周回し育成をしましょう。
イゴマール攻略のコツ
分身を倒すことで弱体化

イゴマールは、分身を1体倒すごとに弱体化し、全ての分身を倒すと大ダメージを与えられます。ただし、分身を1体も倒していない場合は「ダークフォグ」で全てのダメージを無効化するので、まずは分身のエリアを制圧しましょう。
素早さデバフが有効

イゴマールは、知力依存の術や腕力と素早さ依存の体術技など様々なスキルを持つため、どちらにも効果的な素早さデバフが有効です。ただし、「弱体破り」でデバフを解除するので、繰り返し付与して攻撃の回避を狙いましょう。
陰耐性を上げる
| おすすめ装備 | |||
|---|---|---|---|
死の鎧 |
ゾクのはちまき |
聖王のマント |
邪悪な首飾り |
イゴマールは、「ジャグリング」や「煉獄」など豊富な陰属性攻撃を得意とするため、陰耐性を上げましょう。また、『退魔の光』により陰攻撃を完全無効にするミルザの編成もおすすめです。
最終形態は運要素も強い

イゴマール最終形態が使用する「ジャンブル」は、追加効果がランダムなので400万ダメージ達成には運要素も強いです。BP10回復か攻撃強化を引けたらダメージを稼ぎやすいものの、防御強化を引いてしまうと難しくなります。
400万ダメージ達成パーティ編成例
第一形態達成パーティ
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
|---|---|---|---|---|
聖王 |
フェルディ |
おんな |
カタリナ |
ビューネイ |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
ラピッドストリーム |
|
|||
イゴマール第一形態で400万ダメージを達成したパーティ編成例です。「勝利の詩」で火力と回避率を高め、連撃スキルやカウンターアビでダメージを稼ぎます。また、ヒーラーの採用はせずにアタッカーで固めるのがおすすめです。
最終形態達成パーティ
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
|---|---|---|---|---|
カタリナ |
フェルディ |
ヒルダ |
ビューネイ |
リズ |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
虎穴陣 |
|
|||
「虎穴陣」でパーティの耐久力を底上げし、最終形態で400万ダメージを達成したパーティ編成例です。3ターン目と9ターン目に使用する「ジャンブル」のどちらかでBP10回復できると、高火力のスキルの連発でダメージを稼げます。
分身の攻略情報
| ▼分身(緑) | ▼分身(赤) | ▼分身(青) | ▼分身(黄) |
分身(緑)
| 敵 | 情報 |
|---|---|
![]() |
|
分身(緑)は、直接攻撃に対して反撃を行う『ディシーヴ』を持つため、間接攻撃を得意とする銃や術キャラの編成がおすすめです。また、「召喚」を行い魔物を呼び出すので、全体攻撃が可能なキャラを編成すると効率良く撃破できます。
- ▼パーティ編成例とおすすめキャラ
分身(赤)
| 敵 | 情報 |
|---|---|
![]() |
|
分身(赤)は、熱や冷に加え斬属性耐性が低いため、弱点を突ける高火力のキャラを編成してダメージを稼ぎましょう。また、分身(赤)は搦め手ではなく単純な火力攻撃を得意とするので、防具を外した疑似的な即死周回としても有効です。
- ▼パーティ編成例とおすすめキャラ
分身(青)
| 敵 | 情報 |
|---|---|
![]() |
|
分身(青)は、開幕「ダメージカット」を行い防御強化状態となるため、弱点を突ける突キャラなどでダメージを稼ぎましょう。防御強化は3ターンで解除されますが、『エキサイト』でバフをかけつつ攻めてくるので長期戦は向きません。
- ▼パーティ編成例とおすすめキャラ
分身(黄)
| 敵 | 情報 |
|---|---|
![]() |
|
分身(黄)は、熱や冷、陽属性を弱点に持ちますが、「知力減衰」を使用するため術キャラではなく複合属性スキルを習得する物理キャラの編成がおすすめです。中でも、連撃スキルを習得するゼノンはダメージを稼ぐのに適しています。
- ▼パーティ編成例とおすすめキャラ
交換所のアイテム一覧と交換優先度

| 優先度 | 景品 | 粘つく皮 | 交換上限 |
|---|---|---|---|
| 高 | プラチナチケット | 390 | 50 |
| 高 | 【追加】プラチナチケット | 390 | 50 |
| 高 | 【追加】プラチナチケット | 390 | 50 |
| 高 | 秘伝書・破 | 3,250 | 2 |
| 中 | 遠征帰還チケ欲張りセット | 9,000 | 3 |
| 中 | 【追加】帰還チケ欲張りセット | 9,000 | 1 |
| 中 | 【追加】帰還チケ欲張りセット | 9,000 | 1 |
| 中 | SS玄竜のピース | 100 | 20 |
| 中 | SSバートランドのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSフェルディのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSヴァッサールのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSポルカのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSヴァルドーのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSマドレーンのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSシン・ドゥのピース | 100 | 20 |
| 中 | 遠征即時帰還チケット | 160 | 20 |
| 低 | 鉱山洞窟の地図・Ⅱ | 65 | 250 |
| 低 | スタミナ回復剤(小) | 100 | 60 |
| 低 | S副防具強化素材 | 100 | 10 |
| 低 | A副防具強化素材 | 60 | 10 |
| 低 | シルバーピース | 80 | 20 |
| 低 | ブロンズピース | 60 | 30 |
| 低 | 石塔の破片 | 10 | 100,000 |
| 低 | くすんだ布切れ | 10 | 100,000 |
| 優先度 | 景品 | 狂乱の牙 | 交換上限 |
| 高 | 秘伝書欲張りセット | 14,000 | 1 |
| 高 | 【追加】秘伝書欲張りセット | 14,000 | 1 |
| 高 | 【追加】秘伝書欲張りセット | 14,000 | 1 |
| 高 | ゴールドピース | 130 | 100 |
| 高 | 【追加】ゴールドピース | 130 | 100 |
| 高 | 【追加】ゴールドピース | 130 | 100 |
| 高 | 秘伝書・序 | 1,630 | 1 |
| 中 | 秘伝書・急 | 5,200 | 3 |
| 中 | SSジョーのピース | 100 | 20 |
| 中 | SS少年のピース | 100 | 20 |
| 中 | SS玄竜【氷雪】のピース | 100 | 20 |
| 中 | SSサラのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SS聖王のピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSパウルスのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSリズのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSブラウニーのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSゼノンのピース | 100 | 20 |
| 中 | 【追加】SSイーヴリンのピース | 100 | 20 |
| 中 | 音符メダル | 1,630 | 3 |
| 中 | 遠征即時帰還チケット | 160 | 20 |
| 低 | 鉱山洞窟の地図・Ⅱ | 65 | 250 |
| 低 | スタミナ回復剤(小) | 100 | 60 |
| 低 | S副防具強化素材 | 100 | 10 |
| 低 | A副防具強化素材 | 60 | 10 |
| 低 | シルバーピース | 80 | 20 |
| 低 | ブロンズピース | 60 | 30 |
| 低 | 10,000オーラム | 260 | 30 |
| 低 | 不気味な植物 | 10 | 100,000 |
| 低 | 穢れた鱗 | 10 | 100,000 |
| 優先度 | 景品 | 血走る触手 | 交換上限 |
| 高 | アメイジングバングル | 150 | 1 |
| 高 | アビスの財宝 | 20 | 10 |
| 中 | 練達の証 | 120 | 1 |
| 中 | スタミナ欲張りセット | 130 | 1 |
| 中 | 遠征即時帰還チケット | 2 | 20 |
| 低 | スタミナ回復剤(小) | 1 | 60 |
| 低 | シルバーピース | 2 | 20 |
| 低 | ブロンズピース | 1 | 30 |
| 低 | シャボン玉 | 1 | 100,000 |
| 低 | 禍々しい角 | 1 | 100,000 |
| 優先度 | 景品 | 妖気のヒレ | 交換上限 |
| 高 | 【追加】漆黒の鎧 | 150 | 1 |
| 高 | 【追加】アビスの財宝 | 20 | 10 |
| 中 | 【追加】スタミナ欲張りセット | 130 | 1 |
| 優先度 | 景品 | 奇怪な殻 | 交換上限 |
| 高 | 【追加】装備メダル | 150 | 3 |
| 高 | 【追加】アビスの財宝 | 20 | 10 |
| 中 | 【追加】スタミナ欲張りセット | 130 | 1 |
遥かなる戦いの果ての概要

| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2021/6/24(木)~7/15(木)4:00 | ||
| 限定装備 | ||
アメイジングバングル |
漆黒の鎧 |
アルコルの環 |
期間限定イベント「宿命の大決戦遥かなる戦いの果て」が開催されました。クリア時に入手できるアイテムを集めて、SS副防具「アメイジングバングル」やSS主防具「漆黒の鎧」など豪華報酬を獲得しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








