【FFBE幻影戦争】サリアの欠片獲得クエスト攻略まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・海神の巫女グラセラの評価 / スノウ(LRFFXIII)の評価
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
FFBE幻影戦争のサリアの欠片獲得クエストの攻略情報を記載。イベント攻略手順や、限定装備(プラチナロッド/アイスランス)の性能や入手方法、レコードミッションの報酬などを記載しているので、サリアの欠片獲得クエストを確認する時に参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サリアの評価 | ヴィクトラの評価 |
| クラフトのやり方 | 強力な装備の作り方 |
目次
サリアの欠片獲得クエスト概要
| イベントクエスト | イベントEXクエスト |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 概要 | |
【クエスト開催期間】2/14(金)15:00~2/29(土)23:59
|
|
イベントクエスト「サリアの欠片獲得クエスト」が2月29日(土)23:59からまで開催しています。レアガチャで入手できるサリアの欠片(計80個)や闇雷氷の想いの欠片や覚醒輝源、蒼輝の幻球、虹の想いの欠片など豪華報酬を獲得できます。
「サリアの欠片」獲得数の早見表
| ミッション | 獲得数 |
|---|---|
| クエスト2~5 | 20個(各5個ずつ) |
| レコード | 30個 |
| EXレコード | 10個 |
| マルチEXレコード | 20個 |
| 合計 | 80個 |
サリアの欠片獲得クエストやることまとめ
ヴィクトラ持ちならアイスランスを絶対作成!

アイスランスは+5かつLv50になると「刺突攻撃アップ+15」と「氷属性アビリティ攻撃アップ+30」を得る、現状ではぶっ飛んだ性能を持つ超強力武器です。
氷属性の槍キャラであるヴィクトラ(もしくはサージェス)の専用武器に近いですが、ヴィクトラを持っているなら絶対に作成しておくべきです。
サリアの欠片獲得クエスト1~5をクリア

まずはサリアの欠片獲得クエストのクエスト5までクリアを最初の目標にしましょう。クエスト5クリアでEXクエストが解放され、限定装備をクラフトできます。
レコードミッションを達成

サリアの欠片獲得イベの各クエストをクリアしたら、レコードミッションの達成を目指しましょう。今回の目玉アイテムである「サリアの欠片」や雷氷闇の想いの欠片と覚醒輝源を入手できます。
今後サリアを育成するつもりがない方は、クエスト1~4の目玉報酬はサリアの欠片なので放置しても平気です。しかし、クエスト5では貴重な育成アイテム虹の想いの欠片も報酬に設定されているので必ずクリアしましょう。
サリアの欠片獲得EXクエスト1~2をクリア

サリアの欠片獲得クエストをクリアしたら、EXクエスト1と2のクリアを目指しましょう!
EXクエでは、プラチナロッドやアイスランスのクラフト素材の入手ができる上に、クエストミッションを全て同時達成すれば虹の想いの欠片(合計2個)も入手できます。
マルチEXクエスト1~2をクリア

ソロで遊べるクエストのミッション報酬を全て獲得したら、マルチクエストのミッション達成を目指します。各武具のクラフト素材と幻導石350個、サリアの欠片が20個手に入ります。
欲しい武具のクラフト素材を集める
| プラチナロッド | アイスランス |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
サリアの欠片獲得EXクエストまでの、レコードミッションを全て達成したらプラチナロッドとアイスランスの+5を目指してマルチを周回しましょう。+5の武具を作るにはレシピが最低63枚必要です。
アダマンタイトや秘伝書も獲得できるので、杖か槍をメインで使用できるキャラを所持している場合は優先して周回することをおすすめします。
周回するならマルチ?ソロ?
今回のEXクエストは、ソロもマルチもドロップ量に差はないので用途に合わせて好きなように周回しましょう。スタミナ効率を考える場合は、スタミナ半分で周回できるマルチがおすすめです。
時間効率を考える場合は、スタミナを限界まで回復(約900ほど)してオート周回を選択して放置するのがおすすめです。各種クラフト素材のドロップ率は非常に悪い(アダマンタイトしか落ちない場合も)ので、1回でも多く周回しましょう。
限定装備の性能
プラチナロッドのタイプ比較
| マジック |
|---|
![]() |
| エイム |
![]() |
| ドッジ |
拡大する |
EX1クエストでレシピとクラフト素材が入手できるプラチナロッドは、SSRの杖で魔力が高いのが特徴です。
メディエナやサリア、アヤカの現状最強装備なので、キャラを所持しているなら+5の作成を目指しましょう。
おすすめはマジック
プラチナロッドを作成する場合は、魔力が大幅に上昇するマジックタイプがおすすめです。エイム(命中5)やドッジタイプ(回避5)は上がり幅が少なく、アクセサリや防具で容易に補うことができます。
アイスランスのタイプ比較
| アサルト |
|---|
拡大する |
| エイム |
拡大する |
| クリティカル |
拡大する |
EX2でレシピとクラフト素材が入手できるアイスランスは、SSRのの槍で氷属性アビリティ攻撃アップが特徴です。氷キャラ(ヴィクトラ、サージェスなど)が装備した場合、刺突アップも含めかなりの火力アップが見込めます。
おすすめはクリティカル
アイスランスを作成する場合、おすすめはクリティカルタイプです。槍を装備できる槍術士はクリティカルを上昇させて戦うため、クリティカルタイプとの相性が抜群です。
また、アサルトタイプとの攻撃差(29)が少ないため、クリティカルの方が優れています。
EX1クエスト攻略のコツ
範囲攻撃を持つキャラを編成

EX1クエストでは合計10体の敵が登場します。初期配置はバラバラであるものの、十字の範囲攻撃で1度に3体処理できる場面もあります。敵の数がとにかく多いので、範囲攻撃持ちを複数編成することで素早くクリアが可能です。
耐久力のあるキャラがおすすめ

EX1クエストでは敵に囲まれた状態でゲームがスタートします。壁役に愛の誓い(ヘイトアップ)を装備しても、敵の射程が届かない場合は近くの味方を攻撃します。
最低でもHP1500ほどのキャラを編成して、敵の攻撃に耐えられるようにしましょう。手っ取り早く耐久力を上げたい場合は、召喚獣との共鳴度を上げるのがおすすめです。
EX2クエスト攻略のコツ
遠距離アビリティが活躍

EX2クエストの初期配置では、敵と味方の距離が離れています。狩人やガンナーなどの遠距離アビリティを習得するキャラを編成すれば素早く攻略できます。高低差のあるマップなので、狩人のアビリティが活躍します。
魔法キャラの編成がおすすめ

EX2で増援として登場するザザンは、魔法タイプと雷属性の攻撃に弱いです。新キャラであるサリア(魔法+雷属性)を筆頭に、メディエナやミランダ、アドラードなどの魔法職を編成して戦いましょう。
ミランダやアドラードは遠距離アビリティのジャマースラスト(魔法攻撃)が使えるのでおすすめです。
レコードミッション報酬
サリアの欠片獲得クエスト
| レコードミッション | 報酬 |
|---|---|
| クエスト1を1回クリア |
|
| クエスト1を2回クリア |
|
| クエスト1を3回クリア |
|
| クエスト2を1回クリア |
|
| クエスト2を2回クリア |
|
| クエスト2を3回クリア |
|
| クエスト3を1回クリア |
|
| クエスト3を2回クリア |
|
| クエスト3を3回クリア |
|
| クエスト4を1回クリア |
|
| クエスト4を2回クリア |
|
| クエスト4を3回クリア |
|
| クエスト5を1回クリア |
|
| クエスト5を5回クリア |
|
| クエスト5を10回クリア |
|
| クエスト5を15回クリア |
|
サリアの欠片獲得クエストEX
| レコードミッション | 報酬 |
|---|---|
| EX1を1回クリア |
|
| EX1を3回クリア |
|
| EX1を5回クリア |
|
| EX2を1回クリア |
|
| EX2を3回クリア |
|
| EX2を5回クリア |
|
サリアの欠片獲得クエストマルチ
| レコードミッション | 報酬 |
|---|---|
| EX1を1回クリア |
|
| EX1を2回クリア |
|
| EX1を3回クリア |
|
| EX2を1回クリア |
|
| EX2を2回クリア |
|
| EX2を3回クリア |
|
イベントキャラ詳細
サリア

| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
黒魔道士 |
緑魔道士 |
忍者 |
URに匹敵する性能を持つ魔法アタッカー
サリアは、基礎魔力が245と非常に高い魔法アタッカーです。URのアヤカやラムザを凌駕する、SSRとしては破格の魔力です。
ヴィクトラ

| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
竜騎士 |
ソルジャー |
シーフ |
ジャンプが得意な刺突アタッカー
ヴィクトラは、ジャンプ系アビリティを中心に戦う刺突物理アタッカーです。マスターアビリティ「アビリティ発動時間-20%」によりジャンプの発動が早いという特徴を持ちます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











