【サンブレイク】今後の復活モンスター予想|多数の復活モンスターが判明!

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(MHRise)の今後の復活モンスター予想を一覧で紹介。アップデートや公式PVで姿を確認できた内定モンスターやアイスボーンから続投されたモンスター、今後参戦するモンスターを予想しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 全モンスター一覧 | 新モンスター一覧 | ヌシモンスター |
サンブレイクの追加モンスター
アップデート追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
原初を刻むメル・ゼナ |
アマツマガツチ |
傀異克服シャガルマガラ |
イヴェルカーナ |
傀異克服バルファルク |
渾沌に呻くゴアマガラ |
傀異克服テオテスカトル |
傀異克服クシャルダオラ |
タマミツネ希少種 |
傀異克服オオナズチ |
エスピナス亜種 |
リオレウス希少種 |
リオレイア希少種 |
紅蓮滾るバゼル |
ナルガ希少種 |
サンブレイク追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
メルゼナ |
ルナガロン |
ガランゴルム |
エスピナス |
ゴアマガラ |
ダイミョウザザミ |
ショウグンギザミ |
ライゼクス |
セルレギオス |
シャガルマガラ |
ビシュテンゴ亜種 |
イソネミクニ亜種 |
オロミドロ亜種 |
ヤツカダキ亜種 |
怨嗟響めくマガド |
激昂ラージャン |
- | - |
2022年夏発売予定のサンブレイクでは新モンスターだけでなく、過去作からの復活モンスターも登場します。
復活してほしいモンスターアンケート

復活してほしいモンスターは?
皆さんの意見を募集しています
アルテマでは、皆さんが復活してほしいモンスターを募集しています。戦いたいモンスターや苦手なモンスターについて、ページ下部のコメント欄に投稿お願いします!
復活・内定モンスター一覧
| 復活モンスター | ||
|---|---|---|
▼シャガルマガラ |
▼激昂ラージャン |
▼紅蓮滾るバゼル |
▼エスピナス |
▼ゴアマガラ |
▼ダイミョウザザミ |
▼ナルガクルガ希少種 |
▼セルレギオス |
▼ライゼクス |
▼ショウグンギザミ |
- | - |
シャガルマガラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍種 | 天廻龍(てんかいりゅう) |
シャガルマガラはMH4の看板モンスターで、ゴアマガラが成長した姿です。ゴアマガラと同様に「狂竜ウイルス」と呼ばれるウイルスを操り、ハンターの足元に地雷のような攻撃を放つなど、多彩な攻撃をしてきます。
激昂したラージャン

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 牙獣種 | 金獅子(きんじし) |
激昂したラージャンは、通常のラージャンと異なり、常に体毛が金色に輝いているのが特徴です。凶暴性も通常種を遥かに上回るものであり、ハンターに対して怒涛の攻撃を加えてきます。
紅蓮滾るバゼルギウス

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛竜種 | 爆鱗竜(ばくりんりゅう) |
紅蓮滾るバゼルギウスは、アイスボーンでも登場したバゼルギウスの特殊個体です。爆鱗が常に赤くなっており、更に熱を帯びると薄紫色に近い色に変わります。爆発範囲も広がっているため、より危険度の上がったモンスターと言えます。
エスピナス

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛龍種 | 棘竜(いばらりゅう) |
棘竜エスピナスはMHFからの参戦モンスターです。サービスが終了したMHFからの追加で、SNSでも多くの話題と注目を集めております。普段は寝ておりハンターに攻撃されても起きないほどですが、いざ自分の身に危険が及ぶと、一気に凶暴化する気性の荒いモンスターです。
ゴアマガラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| ??? | 黒蝕竜(こくしょくりゅう) |
黒蝕竜はMH4の看板モンスターで、今までにない骨格と特徴から、多くのハンターに強い印象を与えたモンスターです。「狂竜ウイルス」と呼ばれるウイルスを体内に宿しており、特殊な状態異常を与える手段として活用してきます。
ダイミョウザザミ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 甲殻種 | 盾蟹(たてがに) |
ダイミョウザザミは、シリーズを通して登場回数の多い人気のモンスターです。モノブロスの頭骨をヤドとした姿と、硬い爪を使った攻撃が特徴で、ユニークな見た目とは裏腹に、危険度の高いモンスターとして扱われています。
ヤツカダキ亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 挟角種 | 熾妃蜘蛛(しきぐも) |
熾妃蜘蛛ヤツカダキは、通常種のヤツカダキとは異なり、爆破属性を有した亜種個体モンスターです。身体の色も全体的に黒ずんでおり、見た目も禍々しく変化しています。
ナルガクルガ希少種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛龍種 | 月迅竜 |
今年8月の無料アップデートにて「ナルガクルガ希少種」が実装されます。P3Gの隠しモンスターとして登場し、ルナルガの相性で呼ばれていたモンスターで、素早い動きに加え姿を消しつつ攻撃を行う特徴を持っていました。
セルレギオス

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛竜種 | 千刃竜 |
セルレギオスは、刃物のように鋭い「刃鱗」に身を包む飛竜種でその姿から「千刃竜」と呼ばれており、過去作のモンスターハンター4Gでは、看板モンスターを務めています。
ライゼクス

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛竜種 | 電竜 |
ライゼクスは、飛竜種の中では珍しく雷を自在に操る能力を持ちます。頭部・翼部・尻尾の3部位に電気を蓄積させていき、最大まで溜まると電荷状態に移行し、強力な電撃ブレスやレーザー攻撃を仕掛けてきます。
ショウグンギザミ

| 名称 | 種族 |
|---|---|
| 鎌蟹 | 甲殻種 |
ショウグンギザミとは、モンスターハンター2で初登場した甲殻種モンスターです。怒るとリーチが伸びる鎌は特に強力で、常に警戒しておくようにしましょう。
登場モンスター予想
リオレウス希少種

| 初登場 | 二つ名 |
|---|---|
| MHG | 銀火竜 |
| 生態解説 | |
|
|
リオレウス希少種はモンスターハンターGで初登場した屈指の人気を誇るモンスターです。サンブレイク8月の無料アップデートで塔の秘境が追加されることから、リオレウス希少種も復刻される可能性が上がりました。
リオレイア希少種

| 初登場 | 二つ名 |
|---|---|
| MHG | 金火竜 |
| 生態解説 | |
|
|
リオレイア希少種は、モンスターハンターGで初登場したモンスターです。銀火竜と同様、塔の秘境が生息地と考えられているため、8月の無料アップデート以降に復刻する可能性が高いです。
グラビモス

| 初登場 | 二つ名 |
|---|---|
| MH | 鎧竜 |
| 生態解説 | |
|
|
グラビモスは、初代モンスターハンターから登場しているモンスターです。グラビモスの幼体であるバサルモスの装備が確認できていることから、4Gぶりにグラビモスが復活する可能性が高いです。
テツカブラ

| 初登場 | 二つ名 |
|---|---|
| MH4 | 鬼蛙 |
| 生態解説 | |
|
|
テツカブラは前作MH4にて登場した両生類のモンスターです。モンハンシリーズとしては初の種族で、蛙をイメージとした強力な後ろ足を使った攻撃が特徴的でした。
関連記事
| モンスター関連記事 | |
|---|---|
全モンスター一覧 |
新モンスター一覧 |
新モンスター一覧
| 新モンスター一覧 | ||
|---|---|---|
ナルハタタヒメ |
イブシマキヒコ |
ヤツカダキ |
オロミドロ |
マガイマガド |
ヨツミワドウ |
アケノシルム |
イソネミクニ |
ゴシャハギ |
オサイズチ |
ビシュテンゴ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











