【サンブレイク】ロックローズの入手方法とマップ

ロックローズ

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?

モンハンライズ(MHRise)のロックローズの入手方法をご紹介。ロックローズを入手できる特産品「砂漠のバラ」の出現場所やマップ、採取ポイントについても詳しく記載しています。

ロックローズの入手方法とマップ

砂原の砂漠のバラで入手

砂原のマップ
ロックローズの入手方法とマップ拡大する
出現マップ 砂原
出現エリア 2,4,11,12
表示名 特産品:砂漠のバラ

ロックローズは、特産品の「砂漠のバラ」を採取すると入手できます。砂漠のバラは、砂原の高い場所に存在しているので、翔虫や壁のぼりを駆使して集めましょう。

砂原のマップ情報はこちら

上位の砂原がおすすめ

砂漠のバラ

ロックローズは、上位の砂原で採取するのがおすすめです。下位より採取できる確率が高く、効率良く入手できます。

エリア2の採取ポイント

エリア2の壁を登る ザンレツの実の奥
エリア2の壁を登る拡大する 砂漠のバラ拡大する

エリア2の採取ポイントは、壁を登ったところにあります。高い場所にあるので、壁のぼりに慣れていない場合は、お団子の効果などでスタミナ消費を抑えましょう。

エリア4の採取ポイント

エリア9側からツタを登る 登ってすぐの場所
エリア9からツタ登り拡大する エリア4の砂漠のバラ拡大する

エリア4の採取ポイントは、エリア9側からツタを登ったほうが、わかりやすいのでおすすめです。エリア4付近の地形は高低差が激しいので、ガルクで移動している時は、誤って下に落ちないように注意しましょう。

エリア11の採取ポイント

ガルクで高台を目指す 登りきった場所で採取
エリア11の高台拡大する エリア11の砂漠のバラ拡大する

エリア11の採取ポイントは、エリア2から道なりに進んだ高台にあります。ガルクに乗ったまま、砂漠のバラがある場所まで登れるので、簡単に採取可能です。

エリア12の採取ポイント

レンガの壁を目指す 壁の足元で採取
エリア12の高台拡大する エリア12の砂漠のバラ拡大する

エリア12の採取ポイントは、エリア12の中央付近にある壁の足元にあります。また、採取ポイントのすぐ横には「先人の遺物」もあるので忘れずに回収しましょう。

砂原の手記(先人の遺物)の入手場所と報酬はこちら

ロックローズの基本情報

レア度 4 名前 ロックローズ
分類 精算アイテム 入手先 砂原
説明 よりバラの形状に近い鉱物。
形が美しい分。衝撃に弱い。

モンハンライズモンハンライズ攻略トップへ

©CAPCOM CO., LTD. 2021 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズの注目記事

あなたは何問解ける?モンハンクイズ
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
迅竜の延髄の効率的な入手方法と使い道
迅竜の延髄の効率的な入手方法と使い道
ヒドゥンゲイズの性能と必要素材
ヒドゥンゲイズの性能と必要素材
ライトボウガンのマスターランク序盤おすすめ装備
ライトボウガンのマスターランク序盤おすすめ装備
傀異(怪異)クエストの効率的な集め方
傀異(怪異)クエストの効率的な集め方
操虫棍のおすすめ入れ替え技と解放条件
操虫棍のおすすめ入れ替え技と解放条件
護石周回のやり方と高速リセマラ
護石周回のやり方と高速リセマラ
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
迅竜の延髄の効率的な入手方法と使い道
迅竜の延髄の効率的な入手方法と使い道
ヒドゥンゲイズの性能と必要素材
ヒドゥンゲイズの性能と必要素材
ライトボウガンのマスターランク序盤おすすめ装備
ライトボウガンのマスターランク序盤おすすめ装備
傀異(怪異)クエストの効率的な集め方
傀異(怪異)クエストの効率的な集め方
操虫棍のおすすめ入れ替え技と解放条件
操虫棍のおすすめ入れ替え技と解放条件
護石周回のやり方と高速リセマラ
護石周回のやり方と高速リセマラ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー