【サンブレイク】タマミツネの弱点と攻略

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
 - ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
 
モンハンライズ(サンブレイク)のタマミツネの弱点と攻略方法をご紹介。弱点や肉質・耐性に加え、特徴や注意すべき攻撃も搭載しています。タマミツネが倒せない人は必見です。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター一覧 | 新モンスター情報 | 
| 復活・続投モンスター情報 | ヌシモンスターとは | 
タマミツネの弱点と基本情報

| 種族 | 素材名 | 咆哮 | 風圧 | 振動 | 
|---|---|---|---|---|
| 海竜種 | 泡狐竜 | 小 | なし | なし | 
| 破壊可能部位 | 状態異常 | |||
| 頭部、右爪、左爪、背ビレ、尻尾(2回) | 水やられ 泡やられ  | 
|||
弱点と肉質・エキス
| - | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部 | 63 | 63 | 45 | 5 | 0 | 10 | 5 | 8 | 
| 首 | 43 | 43 | 40 | 8 | 0 | 10 | 5 | 8 | 
| 胴 | 25 | 25 | 20 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 | 
| 前脚 | 28 | 28 | 10 | 5 | 0 | 25 | 15 | 30 | 
| 左爪 | 24 | 24 | 10 | 5 | 0 | 30 | 15 | 30 | 
| 右爪 | 24 | 24 | 10 | 5 | 0 | 30 | 15 | 30 | 
| 背ビレ | 43 | 43 | 45 | 8 | 0 | 15 | 5 | 10 | 
| 後脚 | 38 | 38 | 25 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 | 
| 尻尾 | 43 | 33 | 40 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 | 
| ◆◆◆ エキス  | 
◆赤 | ◆白 | ◆橙 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭・背ビレ | 尻尾 | 胴・爪 | ||||
状態異常・有効なアイテム・罠
| シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 肥やし玉 | 
|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
出現マップの初期配置と寝床
| マップ | 初期配置 | 寝床 | 
|---|---|---|
| 大社跡 | 6,13 | 6 | 
| 寒冷群島 | 調査中 | 調査中 | 
| 水没林 | 調査中 | 調査中 | 
タマミツネ攻略のポイント
| 攻略のポイント | 概要 | 
|---|---|
| ▼泡やられに注意 | 
  | 
| ▼向かって右側に立つ | 
  | 
| ▼ブレス後の隙を狙う | 
  | 
| ▼ブレス攻撃は回避優先 | 
  | 
「泡やられ」の状態異常に注意
| 泡の種類 | 効果 | 
|---|---|
 白い泡 | 
  | 
 赤い泡 | 
  | 
 緑の泡 | 
  | 
タマミツネが放つ泡に2回当たってしまうと、足元が滑り移動が大きく制限される「泡やられ状態」になります。泡やられ状態時には、消散剤を使うか小タル爆弾などダメージの低いアイテムで解除しましょう。
猟具生物「ロクロッヘビ」も有効
| 名前 | 採集場所と効果 | 
|---|---|
 ロクロッヘビ | 
エリア:6・9・13 状態異常を回復し、一定時間予防する  | 
タマミツネの泡には、消散剤やウチケシの実だけでなく、マップ上で採取できる猟具生物「ロクロッヘビ」も有効です。回復だけでなく予防も行えるので、一定時間タマミツネの泡を気にせずに戦闘を行えます。
頭部の右側が基本的なポジション

タマミツネは、全ての攻撃の弱点が頭部です。また、攻撃のモーションのほとんどが左側から来る攻撃なので、基本的向かって右側のポジションをキープすれば攻撃を受けづらいです。
ブレス後の隙を狙って攻撃

タマミツネは、攻撃後に威嚇に似たモーションを多く取るモンスターです。特に、ブレスと尻尾を使った攻撃後には大きな隙ができるため、追いかけて頭部を攻撃しましょう。
ブレス系の攻撃は回避優先で攻撃する

タマミツネは、直線・薙ぎ払い・移動の3種類のブレスを行ってきます。この内薙ぎ払いと移動はブレスの位置が変化しブレス中に攻撃するのは難しいため、翔蟲で回避を行ってから攻撃を行いましょう。
タマミツネの危険行動と対策手段
薙ぎ払いブレス

- 威力が高く広範囲にブレスを吐く
 - 怒り時には360°攻撃を行う
 - 射程が非常に長いので要注意
 
その場で身体を大きくねじり始めたら、広範囲ブレスを仕掛けてきます。怒り時には、攻撃範囲が360°まで広がるためタマミツネの首の動きに合わせて避けるか緊急回避orガードをしましょう。
横移動ブレス

- 滑りながらブレスを吐く
 - 武器をしまって緊急回避推奨
 - 翔蟲で空中に飛んで回避する
 
怒り時のタマミツネは、横に大きくスライドしながらブレス攻撃をしかけてきます。最初に大きく距離を取るので、しっかりとカメラでタマミツネを捉えて回避しましょう。
水弾攻撃

- 怒り中のみ使用
 - 身を縮めた後に正面に水弾を放つ
 - 着弾地点で破裂するため距離を取る
 
どんな攻撃からでも、行うタマミツネ怒り時限定の攻撃モーションです。一度首を引いてから前方に水を吐き出すので、フェイント気味になりやすく範囲も大きいため、顔付近で立ち回る際は常に注意しておきましょう。
尻尾叩きつけ

- ハンターの側面から尻尾を振り下ろす
 - 判定が大きいので引きつけずに回避
 - 回避後は攻撃のチャンス
 
大きく距離を詰めてから、下半身を叩きつける攻撃です。判定は一瞬ですがフェイント気味に攻撃が来るので、モーションが確認できたら即座に横へ大きく回避しましょう。
傀異タマミツネの基本情報
傀異等級Lv111以上でEX6に出現

タマミツネは傀異討究クエストEX6に出現します。肉質や動きに特に変化が無く、特殊ダウンも狙えるため傀異モンスターの中でも比較的戦いやすいモンスターです。
入手できる傀異素材
| Lv81~ | Lv101~ | Lv161~ | 
|---|---|---|
| 傀異化した凶鱗 | 傀異化した凶上鱗 | 傀異化した凶厚鱗 | 
タマミツネからは、凶鱗系の傀異素材が入手できます。討究Lvに応じて入手できる傀異素材が異なるので注意しましょう。
タマミツネの入手素材一覧
マスターランクの入手素材一覧
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 泡狐竜の厚鱗 | 19% | 17% | - | 38% | 44% | 
| 泡狐竜の紫剛毛 | 31% | 27% | 65% | 25& | 30% | 
| 泡狐竜の剛爪 | 15% | 22% | 80% | 12% | - | 
| 泡立つ濃滑液 | 23% | 16% | 30% | 21% | 28% | 
| 泡狐竜の紫靭尾 | 5% | 8% | - | 80% | - | 
| 泡狐竜の水玉 | 5% | 7% | 7% | 7% | 3% | 
| 泡狐竜の天鱗 | 2% | 3% | 3% | 3% | 1% | 
| 泡狐竜の特錦ヒレ | - | - | 60% | - | - | 
| 竜のナミダ | - | - | - | - | 10% | 
| 竜の大粒ナミダ | - | - | - | - | 40% | 
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
 
傀異素材
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 傀異化した凶鱗 | - | - | 40% | 40% | - | 
| 傀異化した凶上鱗 (傀異Lv101以上)  | 
- | - | 40% | 40% | - | 
| 傀異化した凶厚鱗 (傀異Lv161以上)  | 
- | - | 40% | 40% | - | 
下位の入手素材一覧
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 泡狐竜の鱗 | 21% | 16% | - | 39% | 45% | 
| 泡狐竜の紫毛 | 31% | 23% | 68% | 26& | 30% | 
| 泡狐竜の爪 | 15% | - | 80% | 13% | - | 
| 泡立つ滑液 | 24% | 14% | 32% | 21% | 30% | 
| 泡狐竜の尻尾 | 7% | 12% | - | 80% | - | 
| 泡狐竜の逆鱗 | 2% | 3% | 3% | 3% | 1% | 
| 泡狐竜の錦ヒレ | - | 32% | 65% | - | - | 
| 竜のナミダ | - | - | - | - | 50% | 
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
 
上位の入手素材一覧
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 泡狐竜の上鱗 | 19% | 17% | - | 38% | 44% | 
| 泡狐竜の紫上毛 | 31% | 27% | 65% | 25% | 30% | 
| 泡狐竜の尖爪 | 15% | 22% | 80% | 12% | - | 
| 泡立つ上滑液 | 23% | 16% | 30% | 21% | 28% | 
| 泡狐竜の尻尾 | 5% | 8% | - | 75% | - | 
| 泡狐竜の逆鱗 | 5% | 7% | 7% | 7% | 3% | 
| 泡狐竜の水玉 | 2% | 3% | 3% | 3% | 1% | 
| 泡狐竜の上錦ヒレ | - | - | 60% | - | - | 
| 竜のナミダ | - | - | - | - | 15% | 
| 竜の大粒ナミダ | - | - | - | - | 15% | 
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
 
タマミツネで作成できる装備
武器
※最終派生武器のみを掲載しています
| 武器種 | 名前 | スロット | 
|---|---|---|
| 大剣 | あかねさす紫微両断剣改 | ①― | 
| 太刀 | たまのをの絶佳麗斬刀改 | ②― | 
| 片手剣 | くれなゐの色天薫風扇 | ①― | 
| 双剣 | つるぎたち斎女舞奉双改 | ①― | 
| ハンマー | おきつなみ撓山光明鎚改 | ①― | 
| 狩猟笛 | なるかみの音通神韻鈴改 | ②― | 
| ランス | きみがきる笠雲天通槍改 | ①― | 
| ガンランス | さばへなす荒神祓灯槍改 | ②― | 
| スラアク | にはたづみ流麗玉筆斧改 | ①― | 
| チャアク | しろたへの衣紋冥護斧改 | ①― | 
| 操虫棍 | すがのねの長夜華山薙改 | ②①― | 
| ライト | あまぶとや軽妙霊水弩改 | ①― | 
| ヘビィ | あしひきの山水撞車砲改 | ①― | 
| 弓 | なぐるやの遠境真射弓改 | ①― | 
防具
下位
| 防具名 | 個別スキル | スロット | 
|---|---|---|
| ミツネヘルム | 水属性攻撃強化Lv1 | - | 
| ミツネメイル | 泡沫の舞Lv1 水属性攻撃強化Lv1  | 
- | 
| ミツネアーム | 水属性攻撃強化Lv1 満足感Lv1  | 
- | 
| ミツネコイル | 満足感Lv1 | - | 
| ミツネグリーヴ | 泡沫の舞Lv1 | - | 
上位
| 防具名 | 個別スキル | スロット | 
|---|---|---|
| ミツネSヘルム | 死中に活Lv1 | ②― ①―  | 
| ミツネSメイル | 泡沫の舞Lv1 死中に活Lv1  | 
①― | 
| ミツネSアーム | 死中に活Lv1 満足感Lv1  | 
②― | 
| ミツネSコイル | 泡沫の舞Lv1 満足感Lv1  | 
②― ①―  | 
| ミツネSグリーヴ | 泡沫の舞Lv1 | ③― ①― ①―  | 
MR
| 防具名 | 個別スキル | スロット | 
|---|---|---|
| ミツネXヘルム | 死中に活Lv1 回避性能Lv2 体術Lv1  | 
②― ①―  | 
| ミツネXメイル | 泡沫の舞Lv1 死中に活Lv1 体術Lv2  | 
②― | 
| ミツネXアーム | 死中に活Lv1 満足感Lv2  | 
④― ①― ①―  | 
| ミツネXコイル | 泡沫の舞Lv1 満足感Lv1 体術Lv1  | 
④― ①―  | 
| ミツネXグリーヴ | 泡沫の舞Lv1 回避性能Lv1 体術Lv1  | 
③― ①― ①―  | 
モンスターの関連記事
アップデート追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
 原初を刻むメル・ゼナ  | 
 アマツマガツチ | 
 傀異克服シャガルマガラ  | 
 イヴェルカーナ | 
 傀異克服バルファルク  | 
 渾沌に呻くゴアマガラ  | 
 傀異克服テオテスカトル  | 
 傀異克服クシャルダオラ  | 
 タマミツネ希少種 | 
 傀異克服オオナズチ | 
 エスピナス亜種 | 
 リオレウス希少種 | 
 リオレイア希少種 | 
 紅蓮滾るバゼル | 
 ナルガ希少種 | 
サンブレイク追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
 メルゼナ | 
 ルナガロン | 
 ガランゴルム | 
 エスピナス | 
 ゴアマガラ | 
 ダイミョウザザミ | 
 ショウグンギザミ | 
 ライゼクス | 
 セルレギオス | 
 シャガルマガラ | 
 ビシュテンゴ亜種 | 
 イソネミクニ亜種 | 
 オロミドロ亜種 | 
 ヤツカダキ亜種 | 
 怨嗟響めくマガド | 
 激昂ラージャン | 
- | - | 
ライズ登場モンスター
ヌシモンスター
| ヌシモンスター | ||
|---|---|---|
 ヌシアオアシラ | 
 ヌシタマミツネ | 
 ヌシリオレイア | 
 ヌシリオレウス | 
 ヌシディアブロス | 
 ヌシジンオウガ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











