【サンブレイク】トビカガチの弱点と攻略

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(サンブレイク)のトビカガチの弱点と攻略方法をご紹介。弱点や肉質・耐性に加え、特徴や注意すべき攻撃も搭載しています。トビカガチが倒せない人は必見です。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター一覧 | 新モンスター情報 |
| 復活・続投モンスター情報 | ヌシモンスターとは |
トビカガチの弱点と基本情報

| 種族 | 素材名 | 咆哮 | 風圧 | 振動 |
|---|---|---|---|---|
| 牙竜種 | 飛雷竜 | 小 | なし | なし |
| 破壊可能部位 | 状態異常 | |||
| 頭、背中、前脚、尻尾 | 雷やられ | |||
トビカガチは、木々を飛び回って活動する牙竜種です。体毛に静電気を溜め込む性質を持ち、ある程度静電気が溜まると「帯電状態」になり、強力な攻撃を仕掛けてきます。別名は「飛雷竜」です。
弱点と肉質・エキス
| 部位 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部 | 48 | 48 | 45 | 20 | 30 | 0 | 10 | 5 |
| 首 | 48 | 48 | 45 | 10 | 20 | 0 | 10 | 5 |
| 胴 | 45 | 45 | 35 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
| 前脚 | 35 | 35 | 15 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
| 背中 | 45 | 45 | 48 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
| 後脚 | 30 | 30 | 10 | 20 | 30 | 0 | 20 | 15 |
| 尻尾 | 65 | 65 | 55 | 15 | 20 | 0 | 15 | 10 |
| ◆◆◆ エキス |
◆赤 | ◆白 | ◆橙 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 前足、後ろ足 | 胴体、尻尾 | ||||
状態異常・有効なアイテム・罠
| シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 肥やし玉 |
|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
出現マップの初期配置と寝床
| マップ | 初期配置 | 寝床 |
|---|---|---|
| 大社跡 | 調査中 | 調査中 |
| 水没林 | 調査中 | 調査中 |
トビカガチ攻略のポイント
| 攻略のポイント | 概要 |
|---|---|
| ▼帯電状態の解除を狙う |
|
| ▼雷やられ対策 |
|
| ▼正面から攻撃しない |
|
| ▼尻尾攻撃は左右へ回避 |
|
帯電状態の解除を狙う

トビカガチの帯電状態は、尻尾攻撃や棘飛ばしに雷やられの効果が付与されます。攻撃を重ねたり、怯ませることで解除できるので、罠などで動きを封じるのがおすすめです。
また、トビカガチを環境生物などで水やられ状態にできると帯電状態に移行しずらくできるので、活用していきましょう。
雷やられ対策

雷やられ状態に陥ると、ハンターの気絶値が溜まりやすくなり、気絶を起こしやすいです。ウチケシの実で素早く解除できる他、気絶耐性スキルで完全無効にすることもできるので、対策しておきましょう。
正面から攻撃しない

トビカガチは、尻尾の叩きつけや噛みつきで正面への攻撃が強いため、向かい合って立ち回るのは危険です。噛みつきは、身をひねるようにして2連続で仕掛けてくる場合もあるため、1箇所に留まらないのも重要です。
尻尾攻撃は左右へ回避

トビカガチが使用する尻尾叩きつけ攻撃は、火力が高く非常に危険です。攻撃範囲は広くないので、左右に回避した後に反撃しましょう。
トビカガチの危険行動と対策手段
尻尾破壊で攻撃を弱体化させる

トビカガチは、尻尾破壊で攻撃の弱体化を狙えます。さらに肉質が柔らかくダメージ効率も良いので、側面や背面から積極的に攻撃しましょう。
滑空攻撃は距離を取って確実に回避

トビカガチは、滑空攻撃は前脚から後脚に張られた飛膜を使って滑空しながら接近します。滑空中に帯電した尻尾を叩きつけて攻撃することもあるので、距離を取って確実に回避しましょう。
棘飛ばしの雷やられに注意

トビカガチは、ハンターとの距離が開くと棘飛ばし攻撃を仕掛けやすくなります。帯電状態時は雷やられの効果が付与されているので、油断せずに落ち着いて避けましょう。
壁や木に飛びついた時はねらい目

トビカガチが壁や木に飛びついて停滞している時はねらい目です。停滞中に連続攻撃を与えられれば、そのまま叩き落してダウンを取れるので攻撃のチャンスを継続できます。
傀異トビカガチの基本情報
EX3に出現

トビカガチは傀異討究クエストEX3に出現します。動きが素早く劫血やられにしてくる攻撃も少ないため、EX3の中でも屈指の強さを誇るモンスターです。
入手できる傀異素材
| Lv1~30 | Lv31~100 | Lv101~ |
|---|---|---|
| 傀異化した鱗 | 傀異化した上鱗 | 傀異化した厚鱗 |
トビカガチからは、鱗殻系の傀異素材が入手できます。討究Lvに応じて入手できる傀異素材が異なるので注意しましょう。
トビカガチの入手素材一覧
マスターランクの入手素材一覧
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
|---|---|---|---|---|---|
| 飛雷竜の厚毛皮 | 17% | 14% | 70% | 27% | 35% |
| 飛雷竜の厚鱗 | 34% | 18% | 30% | 36% | 50% |
| 飛雷竜の剛爪 | 24% | 29% | 80% | 13% | 15% |
| 飛雷竜の雷光針 | 9% | 14% | 80% | - | - |
| 雷電袋 | 14% | - | - | - | - |
| 大竜玉 | 2% | 3% | 3% | 1% | 1% |
| 飛雷竜の厚皮膜 | - | 22% | - | 23% | - |
| 竜のナミダ | - | - | - | - | 15% |
| 竜の大粒ナミダ | - | - | - | - | 35% |
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
傀異素材
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
|---|---|---|---|---|---|
| 傀異化した鱗 | - | - | 40% | 40% | - |
| 傀異化した上鱗 (傀異Lv31以上) |
- | - | 40% | 40% | - |
| 傀異化した厚鱗 (傀異Lv101以上) |
- | - | 40% | 40% | - |
下位の入手素材一覧
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
|---|---|---|---|---|---|
| 飛雷竜の毛皮 | 13% | 12% | 70% | 27% | 35% |
| 飛雷竜の鱗 | 29% | 19% | 30% | 38% | 50% |
| 飛雷竜の皮膜 | 23% | 22% | - | 23% | - |
| 飛雷竜の爪 | 15% | 33% | 80% | 12% | 15% |
| 飛雷竜の雷極針 | 8% | 14% | 80% | - | - |
| 電気袋 | 12% | - | - | - | - |
| 竜のナミダ | - | - | - | - | 50% |
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
上位の入手素材一覧
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
|---|---|---|---|---|---|
| 飛雷竜の上毛皮 | 17% | 14% | 70% | 31% | 35% |
| 飛雷竜の上鱗 | 34% | 22% | 30% | 43% | 50% |
| 飛雷竜の尖爪 | 24% | 34% | 80% | 13% | 15% |
| 飛雷竜の電極針 | 9% | 14% | 80% | - | - |
| 電撃袋 | 14% | - | - | - | - |
| 竜玉 | 2% | 3% | 3% | 1% | 1% |
| 飛雷竜の皮膜 | - | 13% | - | 12% | - |
| 竜のナミダ | - | - | - | - | 20% |
| 竜の大粒ナミダ | - | - | - | - | 30% |
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
トビカガチで作成できる装備
武器
※最終派生武器のみを掲載しています
| 武器種 | 名前 | スロット |
|---|---|---|
| 太刀 | 飛雷閃刀【鬼討チ】改 | ②②- |
| 双剣 | 万雷双剣【小夜】改 | ②①- |
| ランス | 万雷槍【御手杵】改 | ②-- |
| ガンランス | 万雷銃槍【蜻蛉切】改 | ②-- |
| 狩猟笛 | セロヴィトレスベルデ | ①①① |
| チャージアックス | 万雷盾斧【大典太】改 | ②①① |
| 操虫棍 | 万雷棍【日本号】改 | ②②- |
| ヘビィボウガン | 万雷重弩【雷上動】改 | ①-- |
| 弓 | 万雷弓【羽々矢】改 | --- |
防具
下位
| 防具名 | 個別スキル | スロット |
|---|---|---|
| カガチヘルム | ジャンプ達人Lv1 | - |
| カガチメイル | 見切りLv1 | - |
| カガチアーム | 体術Lv1 | - |
| カガチコイル | 雷属性攻撃強化Lv2 | - |
| カガチグリーヴ | 体術Lv1 見切りLv1 |
- |
上位
| 防具名 | 個別スキル | スロット |
|---|---|---|
| カガチSヘルム | ジャンプ達人Lv1 体術Lv1 見切りLv1 |
①①- |
| カガチSメイル | 心眼Lv1 見切りLv1 |
③-- |
| カガチSアーム | 体術Lv3 | ②-- |
| カガチSコイル | 心眼Lv2 | ①①- |
| カガチSグリーヴ | 体術Lv1 見切りLv2 |
②①- |
MR
| 防具名 | 個別スキル | スロット |
|---|---|---|
| カガチXヘルム | ジャンプ鉄人Lv1 体術Lv1 見切りLv3 |
①①- |
| カガチXメイル | 心眼Lv1 見切りLv1 会心撃【属性】Lv1 |
④-- |
| カガチXアーム | 体術Lv3 不屈Lv1 |
③-- |
| カガチXコイル | 心眼Lv2 会心撃【属性】Lv1 貫通弾貫通矢強化Lv1 |
④①- |
| カガチXグリーヴ | 体術Lv1 見切りLv2 会心撃【属性】Lv1 |
②①- |
モンスターの関連記事
アップデート追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
原初を刻むメル・ゼナ |
アマツマガツチ |
傀異克服シャガルマガラ |
イヴェルカーナ |
傀異克服バルファルク |
渾沌に呻くゴアマガラ |
傀異克服テオテスカトル |
傀異克服クシャルダオラ |
タマミツネ希少種 |
傀異克服オオナズチ |
エスピナス亜種 |
リオレウス希少種 |
リオレイア希少種 |
紅蓮滾るバゼル |
ナルガ希少種 |
サンブレイク追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
メルゼナ |
ルナガロン |
ガランゴルム |
エスピナス |
ゴアマガラ |
ダイミョウザザミ |
ショウグンギザミ |
ライゼクス |
セルレギオス |
シャガルマガラ |
ビシュテンゴ亜種 |
イソネミクニ亜種 |
オロミドロ亜種 |
ヤツカダキ亜種 |
怨嗟響めくマガド |
激昂ラージャン |
- | - |
ライズ登場モンスター
ヌシモンスター
| ヌシモンスター | ||
|---|---|---|
ヌシアオアシラ |
ヌシタマミツネ |
ヌシリオレイア |
ヌシリオレウス |
ヌシディアブロス |
ヌシジンオウガ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











