【サンブレイク】溶岩洞のマップ情報|サブキャンプの場所と手記一覧

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(サンブレイク)の溶岩洞(ようがんどう/火山)について紹介。サブキャンプの場所や解放方法、手記の場所やレア環境生物、ショートカットについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マップ一覧 | サブキャンプの設営場所 | 
| 手記の入手場所 | 希少生物 | 
溶岩洞のサブキャンプ

サブキャンプの行き方
|  サブキャンプ① |  サブキャンプ② | 
| キャンプ地 | ①エリア10上 ②エリア6と7の間 | 
|---|
溶岩洞のサブキャンプは、エリア10とエリア6にあります。どちらも高台上のキャンプなので、マップの高低差に注意して向かいましょう。
サブキャンプ①|河童蛙の皮と竜骨納品

| キャンプ地 | 溶岩洞 エリア6と7の間 | 
|---|---|
| 設営条件 | 河童蛙の皮×1、竜骨【大】×2の納品 | 
| 入手先 | 河童蛙の皮:ヨツミワドウ(下位) 竜骨【大】:プケプケ、リオレイア等 | 
キャンプ①に必要な「河童蛙の皮」は、下位の『ヨツミワドウ』から得られます。竜骨【大】は、プケプケやリオレイア、イソネミクニから入手可能です。
サブキャンプ②|ウロコトル8頭討伐

| キャンプ地 | 溶岩洞 エリア10上 | 
|---|---|
| 設営条件 | 溶岩洞でウロコトル8頭の討伐 | 
溶岩洞のウロコトルは、エリア14と13~14間にある地下の溶岩地帯に計5匹出現します。1度の探索では討伐数が足りないので、狩り尽くした後は1度帰還して再度訪れましょう。
上位★6クエストでクリアも可能

| クエスト名 | 集会所★6クエスト「溶岩洞の掃討戦」 | 
|---|
ウロコトルは、集会所上位の星6クエスト「溶岩洞の掃討戦」で大量出現します。星6クエストなために解放時期が遅いので、自身の進行状況次第で探索とクエストのどちらで達成するか決めましょう。
溶岩洞のオトモ偵察隊
| 派遣先 | マップの場所 | 
|---|---|
|  拡大する偵察地点1 |  拡大するエリア8の隠し釣り場 | 
|  拡大する偵察地点2 |  拡大するエリア12の隠し通路 | 
おすすめ派遣先は偵察地点1
おすすめの派遣先はエリア8の隠し釣り場にある偵察地点1です。付近のエリア8やエリア11がモンスターの初期位置になりやすいので、偵察地点2よりも役立ちます。
溶岩洞の手記|先人の遺物
溶岩洞の手記一覧

| 手記 | 場所 | 
|---|---|
| 溶岩洞の手記・其ノ壱 キャンプ前岩上 |  | 
| 溶岩洞の手記・其ノ弐 4番木の上 |  | 
| 溶岩洞の手記・其ノ参 7番崖下 |  | 
| 溶岩洞の手記・其ノ肆 13番柱の上 |  | 
| 溶岩洞の手記・其ノ伍 14番天井付近 |  | 
| 溶岩洞の手記・其ノ陸 8番柱の上 |  | 
| 溶岩洞の手記・其ノ漆 12番地下の壁 |  | 
| 砂原の手記・其ノ捌 6番左上端 |  | 
| 砂原の手記・其ノ玖 3番と9番の間橋の裏 |  | 
| 砂原の手記・其ノ拾 1番から地下に入ってすぐ |  | 
百竜夜行の手記一覧
| 手記 | 場所 | 
|---|---|
| 百竜夜行の手記・其ノ玖 溶岩洞エリア3南の崖の上 |  | 
| 百竜夜行の手記・其ノ拾 溶岩洞エリア11洞窟奥の通路 |  | 
百竜夜行の手記は、溶岩洞に2つ存在します。見た目は通常の手記と変わりませんが、入手した際に百竜夜行の手記・其ノ○と表示されます。
溶岩洞の希少生物|レア環境生物

| 場所 | マップ | 
|---|---|
|  拡大する |  | 
溶岩洞の希少生物であるゴクエンチョウは、エリア11の奥にある隠し通路の奥に夜間のみ出現します。ジェスチャーをすると、その場で羽ばたく仕草を見せます。
攻略班の調査では、クエスト開始から15分ほど経過した段階で出現しました。
- ▼ゴクエンチョウまでの行き方(タップで開閉)
溶岩洞のショートカット
エリア1からエリア9
キャンプからエリア1に出て、正面にあるツタを登りましょう。ツタの上からハチミツが見えるので、さらに奥にある岩の裏から道なりに進めば、エリア9まで素早く移動できます。
エリア9からエリア12
エリア9右側から岩を登ると湧昇風があり、Aボタンで上昇することでエリア12付近まで移動できます。湧昇風で上昇した直後には翔蟲を使って横移動しないと、そのまま落下するため注意しましょう。
エリア8・10・12の間とエリア14
エリア8・10・12からエリア14に移動
エリア8、10、12の間にある崖上を通過することで、エリア14まで移動できます。マップ上部から回る必要がないため、モンスターの移動時などに活用しましょう
エリア14からエリア8・10・12に移動
エリア14から右方向に進むことでエリア8、10、12の付近まで素早く移動できます。道中では火石コロガシも入手できるので、火属性やられが有効なモンスターと戦う場合には拾っておくのがおすすめです。
溶岩洞のマップ
全体マップ
| 上層 | 下層 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  | ||||||||||||||||||
|  | メインキャンプ |  | 勾玉草 | ||||||||||||||||
|  | サブキャンプ |  | 噴出孔 | ||||||||||||||||
|  | 湧昇風 | - | - | ||||||||||||||||
鉱脈
白鉱脈
| 上層 | 下層 | 
|---|---|
|  |  | 
青鉱脈
| 上層 | 下層 | 
|---|---|
|  |  | 
持続強化生物
| 上層 | 下層 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  | ||||||||||||||||||
|  | ヒトダマドリ(紅) 攻撃力アップ |  | ヒトダマドリ(黃) スタミナアップ | ||||||||||||||||
|  | ヒトダマドリ(橙) 防御力アップ |  | ヒトダマドリ(緑) 体力アップ | ||||||||||||||||
その他の環境生物
| 上層 | 下層 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  | ||||||||||||||||||
| 猟具生物 | |||||||||||||||||||
|  | シビレガスガエル 周囲の敵シビレさせる |  | ボムガスガエル 大爆発を起こす | ||||||||||||||||
|  | 泥玉コロガシ 水やられを付与 |  | 雷毛コロガシ 雷やられを付与 | ||||||||||||||||
|  | 火石コロガシ 火やられを付与 |  | エンエンク モンスターを誘導 | ||||||||||||||||
|  | ヌリカメ 力尽きるダメージを 無効化 |  | クグツチグモ 操竜状態にする | ||||||||||||||||
|  | 提灯オバケムシ ダメージを一定量相殺 |  | ロクロッヘビ 状態異常を回復 | ||||||||||||||||
| 強化効果を持つ環境生物 | |||||||||||||||||||
|  | 翔蟲 翔蟲ゲージが1増加 |  | 大翔蟲 ハンターを高く飛ばす | ||||||||||||||||
|  | 回復ミツムシ 周囲を回復する |  | イッタンモンシロ 防御力を一時的に強化 | ||||||||||||||||
|  | ホムラチョウ 攻撃力を一時的に強化 |  | ヒャクメマダラ スタミナを一時的強化 | ||||||||||||||||
|  | ヒオウギカワズ 敵の攻撃を引き付ける |  | アミキリアカネ 会心率を一時的に強化 | ||||||||||||||||
|  | 金霊テントウ スタミナを回復 |  | 黄金霊テントウ スタミナを回復 | ||||||||||||||||
クグツチグモはエリア2と9の間
| マップ位置 | ゲーム内画像 | 
|---|---|
|  |  | 
溶岩洞のクグツチグモは、エリア2,9間の環境エリアにいます。使用すると問答無用でモンスターを操竜待機状態にできる強力な猟具生物なので、捕まえておくと楽に狩りを進められます。
関連記事
| マップ | 特徴 | 
|---|---|
|  城塞高地 | 
 | 
|  密林 | 
 | 
|  塔の秘境 | 
 | 
|  獄泉郷 | 
 | 
|  溶岩洞 | 
 | 
|  砂原 | 
 | 
|  寒冷群島 | 
 | 
|  水没林 | 
 | 
|  大社跡 | 
 | 
|  エルガド | 
 | 
|  カムラの里 | 
 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

 モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












