【サンブレイク】傀異(怪異)討究クエストの効率的なレベル上げと入手素材

傀異討究クエスト

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?

モンハンライズ(サンブレイク)の傀異(怪異/かいい)討究クエストの効率的なレベル上げと入手素材を紹介。傀異討究クエストの進め方や傀異研究クエストの入手条件、効率的なレベルの上げ方、研究コインの交換先なども記載しています。

関連記事
傀異錬成のやり方 傀異化素材の入手方法
傀異クエスト一覧 MR装備一覧

EX9の登場モンスターと解放条件

EX9に2体の傀異モンスターが追加

追加モンスター 入手素材
シャガル傀異克服
シャガルマガラ
克服バルファルク傀異克服
バルファルク

傀異調査クエストにEX9が追加され、危険度の高い全5体の新たな傀異モンスターが登場します。追加傀異モンスターからは新たな傀異素材が入手でき、新たな装飾品や武器の傀異錬成に使用できます。

傀異クエスト一覧はこちら

EX9は討究Lv240で解放

EX9は討究Lv240で解放

解放条件 傀異研究レベル240

追加されたEX9の傀異討究クエストは、討究Lv240から解放されます。Lvが足りない場合は、自分の討究Lvに近いクエストをこなしてLvを上げましょう。

傀異討究クエストのレベルの上げ方

  • 自身の研究レベル以上のクエストをクリア
  • 特殊条件が付いたクエストをクリア
  • 研究依頼の対象モンスターを討伐
  • 持ち寄りで高レベルのクエストに挑戦

自身の研究レベル以上のクエストをクリア

傀異討究クエスト

傀異討究クエストは、自身の研究レベルより高いクエストを選びましょう。現状発行されてる中で最大レベルのクエストをクリアすれば、さらに高いレベルのクエストを入手できます。

また、自身の研究レベルより高いクエストをクリアすると、獲得する研究ポイントにボーナスが入ります。反面、自身よりレベルが低いものを選んでしまうと、下方補正がかかって得られるポイントが減るので注意が必要です。

特殊条件が付いたクエストをクリア

特殊条件

傀異討究を受注する際は、特殊条件が付いたクエストを積極的にクリアしましょう。通常よりも得られる研究ポイントが多く、効率良くレベルを上げられます。特に制限時間が短いクエストはデメリットが少ないのでおすすめです。

研究依頼の対象モンスターを討伐

研究依頼

傀異討究クエストは、クエスト受注時に確認可能な「研究依頼」を達成すると、獲得ポイントにボーナス倍率が掛かるので効率良く進められます。研究対象のクエストを持っていない場合は、救援に参加して討伐しましょう。

研究対象のクエストには本マークが付く

本マーク

研究依頼の対象モンスターが出現するクエストには、受注時にクエスト名の左に本マークが付いているため、すぐに視認が可能です。

持ち寄りで高レベルのクエストに挑戦

自身のレベル 参加可能レベル
Lv1~20 Lv20まで
Lv21~40 Lv40まで
Lv41~60 Lv60まで
Lv61~80 Lv80まで
Lv81~100 Lv100まで
Lv101~110 Lv110まで
Lv111~120 Lv120まで

傀異討究クエストを同じロビーに持ち寄れば、一定レベルまで自身より高レベルのクエストを遊べます。例として自身がLv21以上であれば、Lv40までのクエストに挑戦できるため、Lv21~39のクエストを飛ばしてレベル上げが可能です。

参加者は確率で傀異討究クエストを入手

傀異討究クエストをマルチプレイでクリアした際、受注者は確定で、参加者は確率で新たな傀異討究クエストを入手可能です。高レベルのクエストに参加すれば、運次第で自身より高いレベルのクエストを得られる可能性もあります。

Lv300で特別討究クエストが入手

討究Lv300で解放

所持してるクエストのLvが300まで達すると特別討究クエストが解放されます。Lv300にまで上げた討究クエストがそのまま特別討究クエストに変化するため、フィールドや制限時間などの条件も引き継がれます。

特別討究クエストの解放条件やクリア報酬はこちら

傀異討究クエストの入手方法

傀異討究クエストのクリアで入手

クエストで入手

傀異討究クエストのクリア時に新たな傀異討究クエストを入手できます。クリアしたクエストと同条件で傀異研究レベルが同じか高いクエストが確定で入手できるので、周回には非常に便利です。

部位破壊時に確率で入手

部位破壊

傀異討究クエストでは、討伐対象モンスターの部位破壊を意識しましょう。部位破壊すると、確率で傀異討究クエストが手に入る他、獲得する研究ポイントに少量のボーナスが入ります。

キュリアが漂う採取ポイントで入手

採集ポイント

傀異討究クエストでは、採取ポイントにキュリア(赤い光)が集まっている場合があり、採取すると確率で傀異討究クエストが入手可能です。また、部位破壊と同様に研究ポイントにボーナスが入ります。

ただし、1度のクエストで発見できる採集ポイントは限りがあります。一方で複数の採集ポイントを容易に発見できるため、部位破壊よりも効率良くクエストや研究ポイントのボーナスを獲得可能です。

マルチプレイでは採取が共有

傀異討究クエストをマルチプレイした場合、キュリアが漂う採取ポイントは共有されます。1人が採取すれば全員にボーナスが加算され、確率で傀異討究クエストも得られるため、複数人で手分けして採取ポイントを周るのが効率的です。

難易度EX4・EX5・EX6の解放条件

難易度 解放に必要な討究Lv
EX3 討究Lv31
EX4 討究Lv51
EX5 討究Lv81
EX6 討究Lv111

傀異討究クエストは、プレイヤーの傀異研究レベルに応じて順に解放されます。自身でクエストを貼れなくても、他の人が張ったクエストならMR10から受けられます。

傀異討究クエストの入手素材

精気琥珀・傀異原珠

精気琥珀や特殊傀異素材が入手可能

傀異討究クエストでは、モンスターに応じた傀異素材だけでなく、傀異討究限定の「精気琥珀」や「傀異原珠」が入手可能です。精気琥珀は「傀異錬成」で、傀異原珠は特定の装飾品を生産する際に使用します。

傀異錬成の解説はこちら

上位の傀異素材

上位の傀異素材

傀異討究クエストでは、通常の傀異素材に加えて、上位の傀異素材が入手可能です。上位の傀異素材は、主に武器の傀異錬成で傀異スロットを開けたり、各強化を付与する際に使用します。

討究コイン

討究コイン

傀異討究クエストでは、クエスト報酬で「討究コイン」が入手できます。討究コインは、拠点の団子屋近くにいる「バハリ」に渡して、精気琥珀やマカ油、天鱗などのレア素材と交換が可能です。

討究コインの交換アイテム一覧

交換アイテム 必要討究コイン
精気琥珀 25
王鎧玉 25
金剛原珠 25
明王原珠 50
特濃マカ油 100
迅錬丹 150
装束チケット 10
装束チケットG 50
雌火竜の天鱗 150
怨虎竜の禍玉 150
怨虎竜の宿望瞳 300
蛮顎竜の天鱗 150
迅竜の天鱗 150
泡狐竜の天鱗 150
大雪鬼胆 150
火竜の天鱗 150
泥翁竜の天鱗 150
溶翁竜の天鱗 150
雷狼竜の天玉 150
氷狼竜の秘氷玉 150
電竜の天鱗 150
棘竜の天鱗 150
黒蝕竜の天鱗 150
千刃竜の鏡玉 150
轟竜の天鱗 150
古龍の大宝玉 300
爵銀龍の紅血玉 300
天廻龍の天鱗 300
ラージャンハート 150
爆鱗竜の天鱗 150
風神の龍神玉 300
淵源の天鱗 300
赫星招く龍神玉 300
奈落の龍神玉 300

研究依頼の達成方法

該当のクエストを持っていない場合

研究依頼に該当するクエストを持っていない場合は、救援に参加しましょう。傀異討究クエストの救援は、参加時にレベルとモンスターを指定できるため、他に救援しているプレイヤーを見つけられればクエストがなくても達成可能です。

レベルが足りない場合

研究依頼の条件未満のレベルの場合、まずレベルを上げる必要があります。あと1~3レベル程度で上げられるものであれば、今後また依頼が出ることを考えて上げておきましょう。

しかしレベル上限は大きく足りてない場合は、研究依頼を達成するのは難しいです。地道に傀異クエストをクリアして、レベル上限を上げておきましょう。

クリアが難しい場合は闘技場の失敗でスキップ

研究依頼の達成が難しい場合は、闘技場クエストでわざとゲームオーバーになれば、調査期間をスキップできます。マスターランクの「ラージャン」であればすぐに倒されやすく、1度倒れれば失敗になるので楽です。

傀異討究クエストに「弱いの来い」は有効?

狩猟対象の数問わず無効

弱いの来い

傀異討究クエストでは、狩猟対象の数問わず、団子で「弱いの来い」を発動させてもモンスターの最大体力は減りません。傀異討究クエストのモンスターは、クエストのレベルが上がるほど体力が増えるので注意しましょう。

クエストの制限時間が短いほど体力が減る

制限時間

傀異討究クエストは、特殊条件で制限時間が短くなっている場合、対象モンスターの最大体力が低く設定されます。制限時間の短いクエストほど、早くクエストを達成できるため、周回時は制限時間が短いクエストを選びましょう。

傀異討究クエストとは

獲得した討究クエストを遊ぶコンテンツ

傀異クエストをクリアして研究クエストを獲得

傀異討究クエストとは、傀異クエストで入手した傀異討究クエストを遊ぶ新しいコンテンツです。通常のクエストとは異なり、徐々に強化されていくクエストを遊ぶエンドコンテンツの様な扱いを受けています。

傀異討究クエストをで研究レベルを上げる

傀異討究クエストをクリアし研究レベルを上げる

傀異クエストをクリアすると、同じモンスターのよりレベルの高いクエストが入手できます。得意なモンスターが居る場合は、対象モンスターのクエストを優先してクリアし、研究レベルを上げながら討究クエストを入手しましょう。

受注者以外は確率で入手

クエスト参加者は受注者とは異なり、確率でクエストが入手できます。不確定ですが、高レベルの傀異討究クエストが手に入るチャンスです。

部位破壊や採取による傀異討究クエストの入手には影響を与えないため、参加者でもしっかり部位破壊を狙って攻撃を行いましょう。

レベル上限は100

大型アップデート第1弾の時点では、傀異研究レベルは最大100まで用意されています。傀異討究クエストのランク(難易度)やレベル上限は、今後のアップデートで拡張される予定です。

高い研究レベルのクエストでは報酬が変化

高い研究レベルのクエストでは報酬が変化

高レベルの討究クエストからは、上位の傀異素材が入手できます。上位の傀異素材は「傀異錬成」に必要なため、得られる報酬で挑戦するクエストを選びましょう。なお、得られる素材は、モンスターに応じて異なります。

失敗条件や参加条件に注意

失敗条件や参加条件に注意

討究クエストの中には通常のクエストとは異なり、受注条件や失敗条件が異なる場合が存在します。中には1度倒れるだけで失敗するクエストや、極端に討伐時間の短いクエストも存在するため、受注前に確認を怠らないようにしましょう。

傀異討究クエストで入手できる勲章

勲章 名前 / 獲得条件
傀異研究の調査書
  • 傀異研究の調査書
  • 傀異研究レベルが50になる

関連記事

関連記事
アップデート最新情報最新情報まとめ サンブレイク最新情報サンブレイク最新情報まとめ
カプコンコラボ最新情報 新要素まとめ
新モンスター情報 復刻・続投モンスター情報

モンハンライズモンハンライズ攻略トップへ

©CAPCOM CO., LTD. 2021 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズの注目記事

特別討究クエストの解放条件やクリア報酬
特別討究クエストの解放条件やクリア報酬
追加モンスター(新モンスター)一覧|最新情報まとめ
追加モンスター(新モンスター)一覧|最新情報まとめ
最強装備(おすすめ装備/防具)まとめ
最強装備(おすすめ装備/防具)まとめ
傀異クエスト(モンスター)一覧
傀異クエスト(モンスター)一覧
武器一覧
武器一覧
ライトボウガンの新要素と立ち回り|新アクションを追加
ライトボウガンの新要素と立ち回り|新アクションを追加
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
あなたは何問解ける?モンハンクイズ
傀異錬成(怪異錬成)のリセマラと厳選方法
傀異錬成(怪異錬成)のリセマラと厳選方法
マスターランク(MR)の序盤おすすめ装備一覧
マスターランク(MR)の序盤おすすめ装備一覧
ライトボウガンのマスターランク序盤おすすめ装備
ライトボウガンのマスターランク序盤おすすめ装備
キャラメイクのやり方|やり直しは可能?
キャラメイクのやり方|やり直しは可能?
竜玉の効率的な入手方法と使い道|出ない方必見!
竜玉の効率的な入手方法と使い道|出ない方必見!
怨虎竜の紫玉の効率的な入手方法と使い道
怨虎竜の紫玉の効率的な入手方法と使い道
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー