【サンブレイク】傀異(怪異)クエストの効率的な集め方

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(サンブレイク)の傀異(怪異)クエストの効率的な集め方を紹介。効率の良いやり方や、収集におすすめのクエストやスキルだけでなく、どんな傀異クエストを集めるべきかを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 傀異錬成のやり方 | 傀異討究クエストの仕様解説 |
| 傀異化素材の入手方法 | 傀異クエスト一覧 |
傀異クエストの効率的な集め方
採集でのクエスト集めが最効率
赤い採集ポイントを使ってクエストを集める

傀異クエスト集めは、傀異討究クエストで出現する赤い採取ポイントを使った収集が最も効率的です。モンスターを討伐する必要が無く、ソロでも5分程度で終わるため、時間効率が非常に良いです。
おすすめは「密林」の討究クエスト

採集を行う場合は、高低差がわかりやすくマップが狭い「密林」がおすすめです。1マップに複数の採取ポイントがある点も魅力で、他マップよりも効率良くクエストを収集できます。
クエストが出る条件はランダム

採集でのクエスト発生は完全にランダムとなっており、個数や採集ポイントでの変動はありません。連続でクエストを入手する場合もあれば、全くクエストが出ない場合もあります。
マルチプレイなら更に効率アップ

採集でのクエスト収集は、ソロよりもマルチで行うと効率が大幅に上昇します。他のプレイヤーが採集した場合でもクエストが発生するため、参加人数が多ければ多いほど時間短縮が図れます。
クエスト集めの注意点
なるべくEXレベルの高いクエストを選ぶ

高レベルのEXクエストを集めるためにも、なるべくEXレベルの高い討究クエストでクエスト集めを行いましょう。EXレベルの高いクエストなら、多くの錬成素材が入手できます。
EXの討伐対象は新規クエストでは出ない

ターゲットに指定されているEXモンスターは、新規でのクエストで出現しない点には十分注意しましょう。特定のEXモンスターのクエストを狙っている場合は、別のEXモンスターが出現するクエストに行くのをおすすめします。
赤い採集ポイントは最大で30箇所まで

討究クエストで出現する赤い採集ポイントは、最大30箇所までと設定されており、30以上は出現しません。全て採集した場合は「キュリアの気配が消えた」と表示されます。
1クエストで最大8クエストまで取得可能

1回のクエストで入手できるクエスト数は、最大で8クエストまでと決まっています。採集ポイントが残っている場合でも、8個以上のクエストは出現しません。
必ず「クエストから帰還」でクエストを終える

採集した後は必ず、クエストから帰還でクエストを終えましょう。リセットで帰還した場合は、採集したポイントや入手したクエストまでリセットされてしまいます。
クエスト収集おすすめスキル
移動系のスキルは特におすすめ
| おすすめスキル | ||
|---|---|---|
| 壁面移動 | ランナー | 翔蟲使い |
マップ内の様々な箇所を探索し、アイテムを収集するため、移動系のスキルは非常に有用です。特に翔蟲使いは、Lv3まで発動させると翔蟲ゲージの回復速度を増加させるため、必ず最大まで発動させましょう。
お団子も移動やスタミナ補助の物を推奨
| おすすめの団子 | ||
|---|---|---|
ぶら下がり術 |
壁走り達人 |
おだんご体術 |
食事スキルも、移動やスタミナ補助の物を選択するとより快適にクエスト収集が行なえます。単純にスタミナの上限値を引き上げる目的としても有用なため、できる限り食事を取ってからクエストに挑みましょう。
狙いたい傀異クエスト
討伐対象のモンスターがEX5
| EX5の傀異モンスター | ||
|---|---|---|
ルナガロン |
タマミツネ |
ディアブロス |
リオレウス |
ライゼクス |
ジンオウガ |
セルレギオス |
オロミドロ亜種 |
ティガレックス |
討究クエストの基本報酬は、ターゲットに指定されているEXモンスターのレベルに応じて変動されるため、なるべく高レベルのEXモンスターを狙いましょう。
複数狩猟のクエストがおすすめ

複数狩猟の場合、1回のクエストクリア報酬で貰える錬成素材が多いため、なるべく2体以上の複数狩猟のクエストを狙いましょう。
弱点属性が被っているクエストは当たり

弱点属性が被っているモンスターが出現するクエストは当たりです。サンブレイクでは属性武器が非常に強いため、弱点属性が同じ連続狩猟の場合、武器を変更しなくて良くなります。
関連記事
最新情報
| 関連記事 | |
|---|---|
最新情報まとめ |
サンブレイク最新情報まとめ |
傀異関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
傀異錬成のやり方 |
傀異化素材の入手方法 |
傀異討究クエストの仕様解説 |
傀異化モンスター一覧 |
EX5の解放条件 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











