【サンブレイク】環境生物の種類一覧と効果
- モンハンワイルズのソフトが当たるキャンペーン開催中!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- モンハンワイルズの攻略を開始!
- ・モンハンワイルズ攻略サイト
モンハンライズ(モンスターハンターライズ)の環境生物について記載。環境生物の解説や効果、一覧をまとめています。
環境生物一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境生物とは
環境生物は、マップに存在しているモンスター以外の生物です。環境生物を利用すると、回復や閃光玉など擬似的にアイテムと同じ効果を発揮できるといった利点があります。
環境生物一覧
猟具生物
猟具生物 | 効果 |
---|---|
![]() |
設置すると持続回復する煙を出す |
![]() |
使用すると周囲の大型モンスターの注意を引く |
![]() |
所持しているとアイテムの効果が強化される |
![]() |
糸をモンスターに当てると操竜待機状態になる |
![]() |
毒ガスを噴射する |
![]() |
投げつけた対象を火属性の状態異常にする |
![]() |
投げつけた対象を水属性の状態異常にする |
![]() |
爆発性のあるガスを噴射する |
![]() |
地面に設置して踏んだモンスターを怯ませる |
![]() |
投げつけた対象を氷属性の状態異常にする |
![]() |
投げつけた対象を雷属性の状態異常にする |
![]() |
使うと状態異常を回復して一定時間予防できる |
猟具生物は、マップに存在するハンターに様々な恩恵を与えてくれる環境生物です。猟具生物は入手するとアイテムとして使用できます。
持続強化生物
環境生物 | 効果 |
---|---|
![]() |
入手すると生産ポイントに変換 |
![]() |
長距離を移動できる |
![]() |
攻撃力を持続的に増す |
![]() |
スタミナを持続的に増す |
![]() |
防御力を持続的に増す |
![]() |
体力を持続的に増す |
キザシヤンマ | 周囲のモンスターの状況を知らせてくれる |
持続強化生物は、入手すればクエスト終了時まで効果が持続する強化能力を持つ環境生物です。フィールドに生息しており、触ると効果が発動します。
瞬間強化生物
瞬間強化生物 | 効果 |
---|---|
![]() |
一定時間、翔蟲ゲージが1増加する |
![]() |
一定時間、防御力が上昇する |
![]() |
体力を回復する蜜を放つ |
![]() |
一時的にスタミナ消費を減少する |
![]() |
一時的に攻撃力を上げる |
![]() |
会心率が一時的に上がる |
![]() |
色に応じて一時的にハンターの能力が上昇する |
瞬間強化生物は、入手後一時的にプレイヤーを強化したりHPを回復してくれる環境生物です。フィールドに生息しており、触れたり武器で攻撃すると効果が発動します。
罠型生物
罠型生物 | 効果 |
---|---|
![]() |
刺激を与えると閃光を発生させる |
キガニア | 生肉に反応して周囲にダメージを与える |
罠型生物は、罠のように利用して狩猟の助けになる環境生物です。
素材生物
素材生物 | 効果 |
---|---|
![]() |
刺激を与えると鉱石を落とす |
![]() |
刺激を与えるとレアな鉱石を落とす |
![]() |
刺激を与えるとモンスタの鱗やツメを落とす |
環境生物の種類と特徴
猟具生物
猟具生物は、クエスト中に捕獲しアイテムのように使用することができる環境生物です。猟具生物のエンエンクは、使用すると大型モンスターの注意を引き誘導可能状態にすることができます。
持続強化生物
持続強化生物は、クエスト終了時まで効果が持続する強化能力を持つ環境生物です。ヒトダマドリは装備している花結に応じてハンターのステータスを上昇させてくれます。
瞬間強化生物
瞬間強化生物は、一定時間の間効果を発揮する強化能力を持つ環境生物です。イッタンモンシロは、触れると一定時間ハンターの防御力を上昇させてくれます。
罠型生物
罠型生物は、罠のように利用して狩猟の助けになる環境生物です。キガニアは、生肉に反応して周囲のハンターやモンスターにも攻撃をしかけるダメージ型の罠型生物です。
関連記事
環境生物一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト