【サンブレイク】ガランゴルムの弱点と攻略

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(サンブレイク)のガランゴルムの弱点と攻略方法をご紹介。弱点や肉質・耐性に加え、特徴や注意すべき攻撃も記載しています。ガランゴルムが倒せない人は必見です。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター一覧 | 新モンスター情報 | 
| 復活・続投モンスター情報 | ヌシモンスターとは | 
ガランゴルムの弱点属性と基本情報

| 種族 | 素材名 | 咆哮 | 風圧 | 振動 | 
|---|---|---|---|---|
| 牙獣種 | 剛纏獣 | 大 | なし | 大 | 
| 破壊可能部位 | 状態異常 | |||
| 頭部、左腕、右腕、尻尾 | 火やられ、水やられ | |||
弱点と肉質・エキス
| 部位 |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部 | 50 | 45 | 35 | 8 | 0 | 10 | 5 | 0 | 
| 胴 | 35 | 35 | 15 | 8 | 0 | 10 | 5 | 0 | 
| 左腕 | 45 | 50 | 45 | 8 | 0 | 10 | 5 | 0 | 
| 右腕 | 45 | 50 | 45 | 8 | 0 | 10 | 5 | 0 | 
| 後脚 | 25 | 25 | 20 | 8 | 0 | 10 | 5 | 0 | 
| 尻尾 | 40 | 40 | 30 | 8 | 0 | 10 | 5 | 0 | 
| ◆◆◆ エキス | ◆赤 | ◆白 | ◆橙 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 左腕、右腕 | 頭部、尻尾 | 胴、後脚 | ||||
状態異常・有効なアイテム・罠
|  毒 |  気絶 |  麻痺 |  睡眠 |  爆破 |  滅気 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  |  |  |   | - | ||||||||||||||||||
|  火やられ |  水やられ |  雷やられ |  氷やられ | ||||||||||||||||||||
|   |  |   |  | ||||||||||||||||||||
| シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 肥やし玉 | 
|---|---|---|---|
| ã〇 | ã〇 | 〇 | 〇 | 
出現マップの初期配置と寝床
| マップ | 初期配置 | 寝床 | 
|---|---|---|
| 城塞高地 | 2,11,13 | 11 | 
| 水没林 | 9,11,13 | 13 | 
ガランゴルム攻略のポイント
- 腕に溶岩と苔を纏ったら積極的に狙う
- 溶岩は水と氷属性/苔は火と雷属性が有効
- 後方で立ち回るのがおすすめ
腕に溶岩と苔を纏ったら積極的に狙う

ガランゴルムが腕に溶岩と苔を纏ったら、積極的に両腕を狙いましょう。纏った腕に一定ダメージを与えると、纏った状態が解除されガランゴルムがダウンするので、ダメージを稼ぐチャンスです。
溶岩は水と氷属性/苔は火と雷属性が有効

ガランゴルムの腕に纏っている溶岩は水属性と氷属性、苔は火属性と雷属性が有効です。特に雷属性は、溶岩と苔を纏っていなくてもダメージを稼ぐことができます。
後方で立ち回るのがおすすめ

ガランゴルムは前方攻撃を多用するため、ガランゴルムの後方で立ち回るのがおすすめです。ただし、のしかかり攻撃は後方にもダメージ判定があり威力が高いので、ガランゴルムが飛び上がったら離れましょう。
ガランゴルムの危険行動と対策手段
| 危険行動 (タップで拡大) | 攻撃概要とモーション | 
|---|---|
|  拡大する | 
 | 
|  拡大する | 
 | 
| 
 | |
|  拡大する | 
 | 
|  拡大する | 
 | 
|  拡大する | 
 | 
|  拡大する | 
 | 
|  拡大する | 
 | 
|  拡大する | 
 | 
のしかかり攻撃は振動に注意

のしかかり攻撃は、回避してもガランゴルムから距離を取らないと振動を受けてしまい、短時間身動きが取れなくなります。ガランゴルム自身も着地後の硬直がありますが、攻撃チャンスを失うので着地地点からはしっかり離れましょう。
大岩投げは着弾時に飛散する

ガランゴルムが投げる一塊の大岩は、着弾後に小岩となって飛散し、周囲に当たり判定をばら撒きます。回避が甘いと引っ掛けてダメージを受けるため、納刀するなどして大きく回避するようにしましょう。
かち上げに当たったら受け身を取る

ガランゴルムの頭突きから放たれるかち上げは、当たってしまった場合、必ず翔蟲で受け身を取りましょう。飛ばされたままでいると、両手で潰されてさらに大ダメージを受けてしまいます。
瀕死時の頭突きに注意

ガランゴルムは瀕死になると顔面にも岩を纏い、頭突き攻撃が強化されます。瀕死の頭突きは、目標へ大きく前進した後に両腕で地面を叩きつけて爆発を起こすため、頭突きを受けたら即受け身を取るか、攻撃が終わるまで寝続けましょう。
傀異ガランゴルムの基本情報
EX4に出現

ガランゴルムは傀異討究クエストEX4に出現します。一撃の威力が大きく体力も飛躍的に向上している強敵ですが、肉質自体には変化は無いため、比較的狩りやすい傀異モンスターです。
入手できる傀異素材
| Lv1~30 | Lv31~100 | Lv101~ | 
|---|---|---|
| 傀異化した牙 | 傀異化した鋭牙 | 傀異化した重牙 | 
ガランゴルムからは、牙系の傀異素材が入手できます。討究Lvに応じて入手できる傀異素材が異なるので注意しましょう。
ガランゴルムの入手素材一覧
通常素材
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 剛纏獣の重殻 | 19% | 27% | 15% | 37% | 50% | 
| 剛纏獣の厚鱗 | 34% | 38% | 25% | 26% | - | 
| 特濃体肥液 | 21% | - | 20% | 14% | 30% | 
| 剛纏獣の重牙 | 14% | - | 60% | 20% | 35% | 
| 剛纏獣の重鍬尾 | 7% | 9% | 80% | - | - | 
| 大獣玉 | 5% | 5% | 5% | 3% | 3% | 
| 剛纏獣の剛壁拳 | - | 21% | 80% | - | - | 
| 牙獣のナミダ | - | - | - | - | 10% | 
| 牙獣の大粒ナミダ | - | - | - | - | 40% | 
傀異素材
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 傀異化した牙 | - | - | 40% | 40% | - | 
| 傀異化した鋭牙 (傀異Lv31以上) | - | - | 40% | 40% | - | 
| 傀異化した重牙 (傀異Lv101以上) | - | - | 40% | 40% | - | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
|  最新情報まとめ |  サンブレイク最新情報まとめ | 
| カプコンコラボ最新情報 | 新要素まとめ | 
| 新モンスター情報 | 復刻・続投モンスター情報 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

 モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン










