【サンブレイク】追加モンスター(新モンスター)一覧|最新情報まとめ

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(MHRise)サンブレイクの追加モンスターを一覧形式で紹介。発表された新モンスターに関する情報に加え、今作で追加されたモンスターも記載しています。
ネタバレが含まれていますご注意ください
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター一覧 | ヌシモンスター |
サンブレイクの追加モンスター
アップデート追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
原初を刻むメル・ゼナ |
アマツマガツチ |
傀異克服シャガルマガラ |
イヴェルカーナ |
傀異克服バルファルク |
渾沌に呻くゴアマガラ |
傀異克服テオテスカトル |
傀異克服クシャルダオラ |
タマミツネ希少種 |
傀異克服オオナズチ |
エスピナス亜種 |
リオレウス希少種 |
リオレイア希少種 |
紅蓮滾るバゼル |
ナルガ希少種 |
サンブレイク追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
メルゼナ |
ルナガロン |
ガランゴルム |
エスピナス |
ゴアマガラ |
ダイミョウザザミ |
ショウグンギザミ |
ライゼクス |
セルレギオス |
シャガルマガラ |
ビシュテンゴ亜種 |
イソネミクニ亜種 |
オロミドロ亜種 |
ヤツカダキ亜種 |
怨嗟響めくマガド |
激昂ラージャン |
- | - |
新モンスター一覧
アマツマガツチ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍 | 嵐龍 |
第5弾アップデートにて、嵐龍アマツマガツチが追加モンスターとして登場します。アマツマガツチは過去作で登場した大型モンスターで、強力な雨風を扱う古龍種です。
ストーリー内でも示唆されていた通りの追加により、SNSでは多くの反響を呼んでいます。
傀異克服シャガルマガラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍 | 天廻龍 |
新たな傀異克服モンスターとして、傀異克服シャガルマガラが追加されます。ゴアマガラに引き続き、シャガルマガラまで傀異克服し、攻撃範囲も頻度も大幅に強化されています。
今までの中で最も高いMR180に設定されており、難易度も極めて高いモンスターです。傀異討究クエストにも追加されるため、十分に注意が必要だと予想できます。
イヴェルカーナ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍 | 冰龍 |
イヴェルカーナは、過去作のMHWIに登場した古龍種のモンスターです。万物を凍らせる程の力を操り、新大陸では伝承にも語られるほどの強力な古龍です。
最大限に能力を解放した場合にはより強力な冷気を身に纏い、周囲の大気を一気に凍らせるほどの低音状態を作り出し、より強烈な冷気を用いた攻撃を仕掛けてきます。
傀異克服バルファルク

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍 | 天彗龍 |
傀異克服バルファルクは、キュリアの侵食を克服し、より強大な力を秘めたバルファルクです。通常種よりも広い攻撃範囲と高い飛行性能を保持しており、極めて強力な個体として登場します。
受注するにはMR160以上が必要なため、他の傀異克服モンスターよりも強力な個体として設定されています。
渾沌に呻く ゴアマガラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| ???? | 黒蝕竜 |
渾沌に呻くゴアマガラは、シャガルマガラへの変異を中途半端に終えてしまった特殊個体で、ゴアマガラとシャガルマガラの半身を併せ持つモンスターです。
MH4GとMHXXに登場し、今までのモンスターの中でもかなり異質な存在として扱われている存在です。
傀異克服テオテスカトル

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍種 | 炎王龍 |
傀異克服テオテスカトルは、キュリアの侵食を克服し、より強大な力を秘めたテオテスカトル体です。
紫がかった体表は傀氣脈動状態に移行すると黒く染まり、より禍々しい見た目へと変貌します。
傀異克服クシャルダオラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍種 | 鋼龍 |
傀異克服クシャルダオラは新たに追加された傀異克服個体で、黒い体表は傀氣脈動状態に移行すると赤い文様を表し、より凶悪な姿へと変貌します。
風圧を使った攻撃もより苛烈な物になり、対策スキルや装備を準備して挑みたいモンスターです。
タマミツネ亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 海竜種 | 焔狐竜 |
無料アップデート弾2弾では通常種とは異なり、炎を操る「タマミツネ希少種」が追加されました。
ヌシタマミツネの様に可燃性のガスを泡に込め、周囲を炎に染めながら攻撃を仕掛けて来るため、範囲攻撃には十分注意が必要です。
傀異克服オオナズチ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍 | 霞龍 |
無料アップデート弾2弾では新たな特別個体として、キュリアによる暴走を克服した「傀異克服」が追加され、傀異克服オオナズチが登場します。
通常種よりも禍々しく変色し不気味な紋様を携えた体表に、より激しさを増した毒攻撃を仕掛けてきます。
エスピナス亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛竜種 | 棘茶竜 |
エスピナス亜種は、原種と同様にMHFからの追加モンスターで、茶色い体色と酸を含むブレスが特徴のモンスターです。
通常種よりも動きが激しく、威力も範囲も強力な溜めブレス攻撃をしかけてきます。
シャガルマガラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍種 | 天廻龍(てんかいりゅう) |
シャガルマガラはMH4の看板モンスターで、ゴアマガラが成長した姿です。ゴアマガラと同様に「狂竜ウイルス」と呼ばれるウイルスを操り、ハンターの足元に地雷のような攻撃を放つなど、多彩な攻撃をしてきます。
激昂したラージャン

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 牙獣種 | 金獅子(きんじし) |
激昂したラージャンは、通常のラージャンと異なり、常に体毛が金色に輝いているのが特徴です。凶暴性も通常種を遥かに上回るものであり、ハンターに対して怒涛の攻撃を加えてきます。
怨嗟響めくマガイマガド

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 牙獣種 | 怨虎竜(おんこりゅう) |
怨嗟響めくマガイマガドは、マガイマガドの特殊個体ともいうべきモンスターです。鬼火が全身を常に覆っており、腕の刃も通常種よりも鋭くなっています。さらに鬼火を刀状にして薙ぎ払う攻撃も有しているようです。
紅蓮滾るバゼルギウス

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛竜種 | 爆鱗竜(ばくりんりゅう) |
紅蓮滾るバゼルギウスは、アイスボーンでも登場したバゼルギウスの特殊個体です。爆鱗が常に赤くなっており、更に熱を帯びると薄紫色に近い色に変わります。爆発範囲も広がっているため、より危険度の上がったモンスターと言えます。
エスピナス

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛龍種 | 棘竜(いばらりゅう) |
エスピナスはMHFからの参戦モンスターです。サービスが終了したMHFからの追加で、SNSでも多くの話題と注目を集めております。
普段は寝ておりハンターに攻撃されても起きないほどですが、いざ自分の身に危険が及ぶと、一気に凶暴化する気性の荒いモンスターです。
ゴアマガラ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| ??? | 黒蝕竜(こくしょくりゅう) |
ゴアマガラはMH4の看板モンスターで、今までにない骨格と特徴から、多くのハンターに強い印象を与えたモンスターです。「狂竜ウイルス」と呼ばれるウイルスを体内に宿しており、特殊な状態異常を与える手段として活用してきます。
ダイミョウザザミ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 甲殻種 | 盾蟹(たてがに) |
ダイミョウザザミは、シリーズを通して登場回数の多い人気のモンスターです。モノブロスの頭骨をヤドとした姿と、硬い爪を使った攻撃が特徴で、ユニークな見た目とは裏腹に、危険度の高いモンスターとして扱われています。
ヤツカダキ亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 挟角種 | 熾妃蜘蛛(しきぐも) |
熾妃蜘蛛ヤツカダキは、通常種のヤツカダキとは異なり、爆破属性を有した亜種個体モンスターです。身体の色も全体的に黒ずんでおり、見た目も禍々しく変化しています。
ナルガクルガ希少種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 飛龍種 | 月迅竜 |
今年8月の無料アップデートにて「ナルガクルガ希少種」が実装されます。P3Gの隠しモンスターとして登場し、ルナルガの相性で呼ばれていたモンスターで、素早い動きに加え姿を消しつつ攻撃を行う特徴を持っていました。
イソネミクニ亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 海竜種 | 氷人魚竜 |
イソネミクニ亜種は、冷気を身に纏い周囲を凍らせてハンターを襲うモンスターです。凍らせた地面を滑って攻撃を仕掛けてくるため、通常種以上にトリッキーな攻撃が予想されます。
ライズの氷やられ状態は、翔蟲ゲージの溜まり具合を大幅に遅らせる極めて厄介な状態異常なため、氷やられ対策をしてから挑みたいモンスターです。
オロミドロ亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 海竜種 | 溶翁竜 |
オロミドロ亜種は、生息地域を溶岩洞としている亜種個体で、通常種に比べ、体の色や扱う属性が大きく変化しています。
火属性を扱う攻撃を多用している姿がPVからも確認できるため、通常種よりも遥かに厄介なモンスターとして強化されていると予想できます。
ビシュテンゴ亜種

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 牙獣種 | 緋天狗獣 |
ビシュテンゴ亜種は、通常種と比較して翼や胸の毛の色が緋色に変化しています。このことから素材名も頭に緋色がついた「緋天狗獣」となっています。
ガランゴルム

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 牙獣種 | 剛纏獣 |
ガランゴルムは、重厚かつ強靭な体躯を持つモンスターです。腕や頭が岩石で覆われていることから、弾かれないために相当の切れ味を必要とする可能性が高いです。
ルナガロン

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 牙竜種 | 氷狼竜 (ひょうろうりゅう) |
ルナガロンは、追加コンテンツのサンブレイクにて登場する新モンスターです。前作に居た「オドガロン」に似た名前と姿をしており、素早い動きと逆立つ鱗が印象的です。
メルゼナ

| 種族 | 素材名 |
|---|---|
| 古龍 | 爵銀龍 (しゃくぎんりゅう) |
メルゼナは、追加コンテンツのサンブレイクにて登場する新モンスターです。赤く染まった月を背負い羽を広げる姿は、今までのモンスターには無い独特の雰囲気を帯びています。
看板モンスターは「メルゼナ」

モンスターハンターライズサンブレイクの看板モンスターは「メルゼナ」です。紅白の身体をしならせ、大きく羽を広げている姿からは、驚異と共に気品さすら感じられます。
- ▼歴代看板モンスター一覧(タップで開閉)
-
-
看板モンスター 看板作品
リオレウスモンスターハンター
モンスターハンターG
モンスターハンターポータブル
クシャルダオラモンスターハンター2(ドス)
ティガレックスモンスターハンターポータブル2nd
ナルガクルガモンスターハンターポータブル2ndG
ラギアクルスモンスターハンター3(トライ)
ジンオウガモンスターハンターポータブル3rd
ブラキディオスモンスターハンター3G(トライ)
ゴアマガラモンスターハンター4
セルレギオスモンスターハンター4G
ディノバルドモンスターハンタークロス
バルファルクモンスターハンターダブルクロス
ネルギガンテモンスターハンターワールド
イヴェルカーナモンスターハンターワールド アイスボーン
-
関連記事
| モンスター関連記事 | |
|---|---|
全モンスター一覧 |
ヌシモンスターとは |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











