【サンブレイク】リオレイア希少種(金レイア)の弱点と攻略

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(サンブレイク)のリオレイア希少種(金レイア)の弱点と攻略方法をご紹介。弱点や肉質・耐性に加え、特徴や注意すべき攻撃も搭載しています。リオレイア希少種が倒せない人は必見です。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター一覧 | 新モンスター情報 |
| 復活・続投モンスター情報 | ヌシモンスターとは |
目次
リオレイア希少種の弱点属性と基本情報

| 種族 | 素材名 | 咆哮 | 風圧 | 振動 |
|---|---|---|---|---|
| 飛竜種 | 金火竜 | 大 | 小 | なし |
| 破壊可能部位 | 状態異常 | |||
| 頭、翼、背中、尻尾(切断可能) | 毒、火やられ | |||
弱点と肉質・エキス
| 部位 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部 | 22 | 22 | 22 | 0 | 5 | 10 | 5 | 0 |
| 首 | 22 | 22 | 22 | 0 | 5 | 10 | 5 | 0 |
| 胴 | 25 | 30 | 30 | 5 | 10 | 15 | 10 | 0 |
| 背中 | 22 | 22 | 15 | 0 | 5 | 10 | 5 | 0 |
| 翼 | 35 | 35 | 35 | 0 | 15 | 15 | 10 | 0 |
| 脚 | 44 | 44 | 45 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 |
| 尻尾 | 20 | 20 | 45 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 |
| 尻尾先端 | 45 | 45 | 45 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 |
| ◆◆◆ エキス |
◆赤 | ◆白 | ◆橙 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭、尻尾 | 翼 | 胴、脚 | ||||
状態異常・有効なアイテム・罠
| - | - | - | |||||||||||||||||||||
| シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 肥やし玉 |
|---|---|---|---|
| ã〇 | ã〇 | ã〇 | ã〇 |
出現マップの初期配置と寝床
| マップ | 初期配置 | 寝床 |
|---|---|---|
| 大社跡 | 3 | 調査中 |
| 砂原 | 7 | 調査中 |
| 水没林 | 8 | 調査中 |
| 溶岩洞 | 9 | 調査中 |
| 密林 | 2,4 | 調査中 |
| 塔の秘境 | - | - |
極熱の爆鱗竜クリア後に出現

リオレイア希少種は、「極熱の爆鱗竜」クリア後に解禁されるモンスターです。極熱の爆鱗竜は、バゼルギウスの通常種狩猟済みかつ、MR10に到達した状態でアルロー教官と会話することでクエストを受けれます。
リオレイア希少種攻略のポイント
- 肉質の柔らかい脚を攻撃
- 尻尾切断で安全攻略
- 劫炎状態時は頭部や首を狙って攻撃
- 劫炎状態時はブレス攻撃に注意
肉質の柔らかい脚を攻撃

リオレイア希少種は、全体的に肉質が硬いため、攻撃時は脚などの柔らかい部位を狙いましょう。頭部や胴体などを攻撃しても肉質が硬くダメージを稼げない上に、斬れ味の消耗も激しいので、近接で挑む時は特に注意が必要です。
部位破壊はガンナーや爆破がおすすめ
頭部や翼の部位破壊を狙う場合は、肉質を無視できるガンナーや爆破攻撃がおすすめです。部位破壊が成功すれば肉質が柔らかくなり、弱点を突ける箇所が増えるので、近接ハンターの手助けに繋がります。
尻尾切断で安全攻略

リオレイア希少種の攻略を安定化させたい場合は、尻尾の切断を積極的に狙うのがおすすめです。通常種に比べ尻尾攻撃を多用するだけでなく、攻撃範囲も広がっているので、尻尾を切断することで攻略難易度が大幅に下がります。
劫炎状態時は頭部や首を狙って攻撃

劫炎状態になったら、軟化する部位の頭部や首へ攻撃を叩き込みましょう。弱点部位となるため大ダメージを稼げることに加え、一定以上ダメージが蓄積すると劫炎状態解除され、ブレスによる大技を封じ込めます。
劫炎状態とは
- リオレイア希少種とリオレイア希少種の頭部付近が青く発光している状態のことを指します。
- 全てのブレス攻撃が強化、一部行動パターンの変化、劫炎状態での専用大技など攻撃が激しくなります。
劫炎状態時はブレス攻撃に注意

劫炎状態時は、ブレス攻撃の火力上昇に加え範囲も広がり、被弾するリスクが上昇するので注意しましょう。特に、ガンナーで油断していると、1回の被弾で瀕死に陥るので、ド根性や火耐性を底上げして対策するのがおすすめです。
リオレイア希少種の危険行動と対策手段
| 危険行動 (タップで拡大) |
攻撃概要とモーション |
|---|---|
拡大する |
【溜めブレス】 ・劫炎状態時にのみ使用 ・着弾地点で爆発するブレス攻撃 └着弾地点が一定時間燃える |
拡大する |
【回転サマーソルト】 ・横に広いサマーソルト ・通常のサマーソルトも存在 |
拡大する |
【3連続突進】 ・3回連続で突進を仕掛ける ・側面に移動して回避がおすすめ └劫炎時は最後に回転サマーソルト |
拡大する |
【3連続火炎ブレス】 ・3回連続で火炎ブレスを吐く ・最後の1回だけ範囲が広い └劫炎時は威力UP+範囲広がる |
溜めブレス攻撃は納刀状態で回避が安全

劫炎状態の時にのみ仕掛けてくる溜めブレス攻撃は、武器を納刀した状態で回避するのが安全です。溜めブレスを準備し始めたら、ハンターが「警戒しろ」などの声を上げるので、攻撃を中断して回避に専念しましょう。
横回転のサマーソルトの範囲に注意

横範囲に大きく1回転するサマーソルトを多用してくるため、後方へ移動するなどして回避しましょう。通常のサマーソルトと同様に、1歩下がってから攻撃を仕掛けてくるので、挙動を確認したら素早く下がるのがおすすめです。
滑空時は通常のサマーソルトを多用
リオレイアが滑空している時は、横回転ではなく通常のサマーソルトを多用してきます。2連続でサマーソルトを仕掛けてくる場合もあるので、リオレイアが滑空したら尻尾の動きに注目しましょう。
3連続突進は側面へ移動

希少種も3連続の突進攻撃を仕掛けてくるので、側面に回避して対処しましょう。また、壁際で被弾した時に翔蟲を使って受け身をすると連続で被弾するので、倒れたままリオレイアが離れるのを待つのがおすすめです。
劫炎状態時は2連突進→回転サマーソルトに派生
劫炎状態の時は、3回目の突進がなくなり、回転サマーソルトに変わるため注意しましょう。突進攻撃だと思って最低限の回避だけしていると、範囲の広いサマーソルトに当たってしまうので、3回目だけ大げさに回避するのも手です。
3連続火炎ブレスは最後が危険

前方へ3回連続吐いてくる火炎ブレスは、範囲の広い最後の1発に当たらないよう回避しましょう。最後の1発は1度下がって大きく溜めた後に、ハンター目掛けて仕掛けてくるので、1と2発目を回避して油断すると被弾します。
傀異リオレイア希少種の基本情報
EX7に出現

リオレイア希少種は傀異討究クエストEX7に出現します。動きは素早いうえに火力が高く、肉質も固いため傀異モンスターの中でも屈指の強さを誇ります。
入手できる傀異素材
| Lv91~ | Lv141~ |
|---|---|
| 傀異化した凶翼膜 | 傀異化した凶翼 |
リオレイア希少種からは、爪系の傀異素材が入手できます。討究Lvに応じて入手できる傀異素材が異なるので注意しましょう。
リオレイア希少種の入手素材
通常素材
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
|---|---|---|---|---|---|
| 金火竜の厚鱗 | 18% | 22% | 58% | 44% | 51% |
| 金火竜の重殻 | 34% | 44% | 30% | 31% | 46% |
| 金火竜の厚翼膜 | 19% | 12% | 100% | - | - |
| 金火竜の秘棘 | 7% | - | 70% | 52% | 4% |
| 火竜の煌液 | 12% | 10% | - | 10% | - |
| 雌火竜の紅玉 | 7% | 8% | 8% | 8% | 4% |
| 雌火竜の天鱗 | 3% | 4% | 4% | 4% | 1% |
| 竜の大粒ナミダ | - | - | - | - | 40% |
傀異素材
| 素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
|---|---|---|---|---|---|
| 傀異化した凶翼膜 (傀異Lv91以上) |
- | - | 40% | 40% | - |
| 傀異化した凶翼 (傀異Lv141以上) |
- | - | 40% | 40% | - |
リオレイア希少種で作成できる装備
リオレイア希少種の武器「金火竜派生」
※最終派生武器のみを掲載しています
| 武器 | 必要素材 |
|---|---|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
|
拡大する |
リオレイア希少種の防具
| 防具名 | スキル/必要素材 | スロット |
|---|---|---|
拡大する |
②②- | |
拡大する |
③②- | |
拡大する |
④②① | |
拡大する |
③② | |
拡大する |
④②- |
固有スキル「状態異常確定蓄積」
| 状態異常確定蓄積の効果 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| タイミングよくモンスターの攻撃を回避すると、一定時間、攻撃ヒット時の状態異常の蓄積が確定で発生する。 | |||||
| スキルレベル | 詳細効果 | ||||
| Lv1 | スキル発動時の効果時間5秒 | ||||
| Lv2 | スキル発動時の効果時間8秒 | ||||
| Lv3 | スキル発動時の効果時間12秒 | ||||
固有スキル「顕如盤石」
| 顕如盤石の効果 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 戦闘中の大型モンスターが怒ると、防御性能が上がる。 | |||||
| スキルレベル | 詳細効果 | ||||
| Lv1 | スキル発動中、咆哮、風圧、振動【小】を無効 | ||||
| Lv2 |
|
||||
| Lv3 |
|
||||
| Lv4 |
|
||||
| Lv5 |
|
||||
関連記事
アップデート追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
原初を刻むメル・ゼナ |
アマツマガツチ |
傀異克服シャガルマガラ |
イヴェルカーナ |
傀異克服バルファルク |
渾沌に呻くゴアマガラ |
傀異克服テオテスカトル |
傀異克服クシャルダオラ |
タマミツネ希少種 |
傀異克服オオナズチ |
エスピナス亜種 |
リオレウス希少種 |
リオレイア希少種 |
紅蓮滾るバゼル |
ナルガ希少種 |
サンブレイク追加モンスター
| 追加モンスター | ||
|---|---|---|
メルゼナ |
ルナガロン |
ガランゴルム |
エスピナス |
ゴアマガラ |
ダイミョウザザミ |
ショウグンギザミ |
ライゼクス |
セルレギオス |
シャガルマガラ |
ビシュテンゴ亜種 |
イソネミクニ亜種 |
オロミドロ亜種 |
ヤツカダキ亜種 |
怨嗟響めくマガド |
激昂ラージャン |
- | - |
ライズ登場モンスター
ヌシモンスター
| ヌシモンスター | ||
|---|---|---|
ヌシアオアシラ |
ヌシタマミツネ |
ヌシリオレイア |
ヌシリオレウス |
ヌシディアブロス |
ヌシジンオウガ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











