【モンハンワイルズ】大剣の鍔迫り合いのやり方とメリット
- おすすめ注目記事はこちら!
- ・アップデート最新情報|第一弾は4月4日に配信
- ・タマミツネ攻略 / 歴戦王レダウ攻略
- ・最強装備まとめ / 最強武器種ランキング
- ・おすすめアーティア武器 / アーティア武器のリセマラ
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズの大剣の鍔迫り合いについて掲載。大剣の鍔迫り合いの練習方法についても記載しているので、鍔迫り合いのやり方が難しいと感じている方は是非参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
大剣の最強装備 | 大剣の最強武器 |
大剣のアーティア武器 | 大剣は強い?弱い? |
大剣の操作方法 | 鍔迫り合いの発生条件 |
大剣の鍔迫り合いのやり方やコツ
ガード回数に応じて鍔迫り合いが発生
ガード | ![]() |
---|
鍔迫り合いは、特定の攻撃をガードで受け止めて、一定値以上の蓄積値が貯まると発生します。ガードを行った回数により蓄積値が上昇し、既定値に貯まると自動的に鍔迫り合いに移行するため、狙ったタイミングで起こすのは難しいです。
鍔迫り合い発生ごとに耐性値が上昇
鍔迫り合いは、状態異常や相殺と同じく、発生ごとに耐性値が上がり、鍔迫り合いに必要な蓄積値が上昇していきます。成否の判定ではなく、鍔迫り合いが発生するごとに耐性値が上昇するので、△ボタンを連打して成功させましょう。
ジャストガード成功で必要な蓄積値上昇
ジャストガード | 敵の攻撃を受ける瞬間に![]() |
---|
鍔迫り合いに必要な蓄積値は、通常ガードよりもジャストガード成功時に大きく溜まります。モンスターの大振りな攻撃には、なるべくジャストガードで対応し、蓄積値を溜めましょう。
大剣の鍔迫り合いの練習方法
難易度の低いモンスターでひたすら練習する
大剣の鍔迫り合いは、チャタカブラなどの難易度の低いモンスターでひたすら練習するのがおすすめです。敵の攻撃をガードするだけで鍔迫り合いは発生しますが、ジャストガードも狙って効率よく鍔迫り合いを狙う練習もしましょう。
モンスター側の行動を読むのが必須
大剣の鍔迫り合いは、モンスターの攻撃モーションを覚えるのも必須です。各モンスターの攻撃は、戦闘を行わずにセクレトで周囲を見渡すだけで様々なモーションを確認できるので、敵の行動観察も必ず行います。
モンスターの攻撃を鍔迫り合いするメリット
ダウンが発生してチャンスを作れる
鍔迫り合い | ![]() |
---|
鍔迫り合いに勝利できれば、モンスターを大きく吹き飛ばせます。成功すると、モンスターを押し返して転倒させられるため、ガードで鍔迫り合いに派生したら、△ボタンを連打して必ず打ち勝ちましょう。
迫り合い勝利で真・溜め斬り連携が可能
真・溜め斬り | 鍔迫り合い成功時![]() |
---|
大剣は鍔迫り合いに成功すると、△長押しで真・溜め斬り連携が可能です。鍔迫り合いに成功時にはモンスターに隙が発生するので、安全にダメージを稼げます。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト