【ロマサガRS】アスラ攻略とおすすめキャラ|この世に悪はさかえない!

ロマサガRSのアスラ(50戦目/この世に悪はさかえない!)の攻略方法を掲載しています。アスラ50戦目の攻略のコツやおすすめキャラ、陣形やパーティ編成例についても記載。ロマサガリユニバースのアスラ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | この世に悪はさかえない!攻略 |
|---|
アスラ攻略のコツ
陽属性複合攻撃で効率的にHPを削ろう
アスラは、陽属性に弱点を持つため陽複合攻撃を持つキャラを編成して、効率的にHPを削りましょう。陽属性の術攻撃でも弱点を突けるものの、ダメージ倍率が低いため、複合属性の物理アタッカーがおすすめです。
中でも、技覚醒でA威力の斬+陽複合攻撃をBP6消費で使用でき、回復も兼任できる最終皇帝(女)が最適性キャラです。また、コスパの良い突+陽の複合攻撃でダメージを稼げるモニカ(アワード)も適正です。
斬・突・打の単体高火力スキルも有効
アスラ戦は、単体高火力スキルで一気に畳みかけるのも有効です。斬・突・打の3属性は、ダメージが等倍で通るので、陽属性複合キャラを所持していなければ優先して編成しましょう。
1wave戦闘のため、開幕からSSS威力スキルを使用できるコッペリアや、A威力攻撃の2回攻撃で圧倒的火力を誇るギュスターヴの高火力スキルで短期決戦に持ち込みましょう。
託す希望で事故率を軽減
アスラの攻撃は、一撃のダメージ量が大きく、攻撃を受けると味方がほぼ確定で気絶します。ヒーラーを複数編成して、1ターンで最低1人は気絶することを前提に立ち回りましょう。
特に、ソフィアは「託す希望」の効果で、自身の気絶時に味方全体を回復できるため、アスラの全体攻撃によって味方が全滅する可能性を減らせる利点があります。
アスラ50戦目の攻略動画
陣形「ドラグーンストライク」でアタッカーの腕力を上昇させて、可能な限りアスラへの与ダメージ量を増やします。また、アスラは強力な全体攻撃を多用するので、ソフィアの「託す希望」により、全滅する可能性を減らしています。
一撃の被ダメージ量が大きいため、ヒーラーを複数編成して生存率を高めるとともに、高火力アタッカーによる単体攻撃で、アスラに効率よくダメージを与える必要があります。
おすすめキャラ(スタイル)
アタッカー
| スタイル | 詳細 |
|---|---|
最終皇帝(女) |
|
モニカ |
|
ギュスターヴ |
|
コッペリア |
|
アザミ |
|
アルカイザー |
|
エミリア |
|
ナイトハルト |
|
最終皇帝(男) |
|
アセルス |
|
ウルピナ |
|
ヴァンパイアレディ |
|
ヒーラー
| スタイル | 詳細 |
|---|---|
ソフィア |
|
白薔薇姫 |
|
水着リズ |
|
おすすめ陣形
| スタイル | 詳細 |
|---|---|
ドラグーンストライク |
【アタッカーの腕力アップ】 ・前衛/中衛のアタッカーの火力強化 ・ヒーラー兼任の最終皇帝(女)と相性がよい |
ラピッドストリーム |
【素早さアップで体術の火力強化】 ・体術キャラを複数編成する際におすすめ ・与ダメの上昇に加え、先制できる確率が上昇 |
デッドリーピアス |
【器用さ上昇で突アタッカーと好相性】 ・小剣や弓を使う突アタッカーの火力強化 ・敵のターゲットを先頭に集めやすい |
斬属性のアタッカーや、槍アタッカーを主軸とした編成で戦う際は、前4人の腕力を上昇できるドラグーンスタイルがおすすめです。少しでも与ダメージ量を伸ばすことで、アスラを撃破できる可能性も高くなります。
また、体術アタッカーが主軸の場合はラピッドストリーム、小剣/弓アタッカーが主軸の場合はデッドリーピアスというように、編成したアタッカーが最も火力を強化できる陣形で戦いましょう。
攻略パーティ編成例
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|---|---|---|---|---|
ロビン |
ソフィア |
ギュスターヴ |
最終皇帝 |
白薔薇姫 |
| 陣形配置 | ||||
ドラグーンストライク |
1.腕力25%上昇 2.腕力25%上昇 3.腕力50%上昇、知力・魅力25%低下 4.腕力50%上昇、知力・魅力25%低下 5.体力・素早さ25%低下 |
|||
ソフィアを前衛に配置し、気絶時の「託す希望」でパーティ全体を回復し、継続火力を維持しやすい編成です。さらに、陽アタッカー兼ヒーラーの最終皇帝(女)は、状況に応じて攻撃と回復を切り替えられます。
弱点と行動パターン

| おすすめ属性 | 陽 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬/打/熱/陽/陰/毒/スタン/魅了 |
属性耐性
| 属性耐性 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | ||||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | +50 | ||||||||||||||||
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | ||||||||||||||||
| +50 | +50 | -45 | +50 | ||||||||||||||||
| 状態異常耐性 | |||||||||||||||||||
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り | |||||||||||||||
| +999 | +999 | +999 | +999 | +999 | |||||||||||||||
| 石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 気絶 | |||||||||||||||
| +999 | +999 | +999 | +999 | +999 | |||||||||||||||
行動パターン
| 攻撃パターン | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 打 | 打属性直接攻撃 |
| キック | 打 | 打属性直接攻撃 |
| かぎ爪 | 斬 | 斬属性直接攻撃 |
| ダガージョー | 打 | 打属性直接攻撃 |
| つむじ風 | 斬 | 斬属性間接攻撃 |
| ふみつけ | 打 | 打属性直接攻撃 |
| ファングクラッシュ | 斬 | 斬属性直接攻撃 |
| ぶちかまし | 打 | 打属性直接攻撃 |
| 烈風剣 | 斬 | 斬属性間接攻撃 |
| ペイン | 陰 | 陰属性間接攻撃 |
| ファイアボール | 熱 | 熱属性間接攻撃 |
| ポイゾナスブロウ | 陰 | 陰属性間接攻撃 |
| 火炎 | 熱 | 熱属性間接攻撃 |
| エナジーストーム | 陰 | 陰属性間接攻撃 |
| ファイアストーム | 熱 | 熱属性間接攻撃 |
| フェロモン | 陽 | 陽属性間接攻撃 |
| 最強打 | 打 | 打属性直接攻撃 |
| 練気掌 | 打 | 打属性間接攻撃 |
| 炎 | 熱 | 熱属性間接攻撃 |
みんなのパーティ投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
| |||
|
| ||||
| 陣形/装備/立ち回り | |||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ロビンSS
|
アセルスSS
|
キャットSS
|
最終皇帝(女)SS
|
白薔薇姫SS
|
|
| 陣形/装備/立ち回り | |||||
| 【陣形】 ラピッドストリーム 【装備】 エペ器+ ムーンライト光+ カタール速+、星辰の剣力+、ルーンの杖 【立ち回り】 1ロビン:戦7700(50)BP消費はマタドールだけ 2キャット:戦7800(46)サブミで腕力素早さ下げ 3アセルス:戦7600(47)ミラージュで知力下げ 4白薔薇:戦7600(47)ライトボールで素早さ下げと回復 5最終女:戦7700(45)回復と月閃 をHP810~770程度 防具は各弱点を補強する形にし聖石は打熱をセット。 ワンパンでやられるのでこまめに起こす。 2ターン目に物理攻撃が多かったので偶数ターンにマタドール。 2~3ターン目まで各デバフをかけて弱体化させさBPとODを調整しアスラのHPを半分程度(アイコン冷雷辺り)まで減らす。 ODを利用して高威力技で一気に削る。 削り切れない事があっても素早さ下げが効いていれば先手を取れ倒せる。 個人的には49は突、陰攻撃が多く50より難しかった。 |
|||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






