【サンブレイク】暴君の背くらべの報酬と攻略

暴君の背くらべ

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?

モンハンライズ(MHRise)の暴君の背くらべの攻略の記載。解放条件や攻略のコツ、報酬に関してもまとめています。

関連記事
ヌシディアブロス イベントクエスト一覧

暴君の背くらべの基本情報

クエスト情報

暴君の背くらべの基本情報

狩猟内容 ヌシディアブロスヌシディアブロスの狩猟
マップ 砂原
解放条件 HR8以上

暴君の背くらべは、郵便屋で追加コンテンツをダウンロードすると挑戦できるイベントクエストです。HRが8以上になっている必要があるので注意しましょう。

イベントクエスト一覧はこちら

金冠確定クエスト

金冠確定クエスト

暴君の背くらべに出現するヌシディアブロスは、金冠確定サイズが確定です。1度のクエストで最小と最大の金冠が集まるので、金冠が埋まっていない方はぜひ挑戦しましょう。

暴君の背くらべ攻略のコツ

他モンスターを操竜してダメージを稼ぐ

他モンスターを操竜してダメージを稼ぐ

暴君の背くらべでは、同エリア内に居る他モンスターを操竜してダメージを与えましょう。上手く行けば、ヌシディアブロスの体力を開幕から大きく削れます。

操竜(そうりゅう)のやり方はこちら

体力は多めに保つ

体力は多めに保つ

討伐中は、常に多めの体力を維持して戦いましょう。討伐対象のヌシモンスターは、通常よりも火力も高いので十分な注意が必要です。

キャンプの装備変更やアイテム補充を活用

キャンプの装備変更やアイテム補充を活用

回復アイテムがなくなった時や立ち回りが難しいときは、キャンプに戻り体勢を立て直しましょう。モドリ玉を使えば、戦闘中でもキャンプに戻れるため、持参しておくと安定して攻略できます。

モドリ玉の使い道はこちら

モンスターの入手素材

素材 クリア 捕獲 破壊 剥取 落物
ヌシのねじれた角 5% - 100% 7% -
角竜の堅殻 32% - - 39% 70%
角竜の堅甲 25% - 50% 32% 30%
角竜の牙 13% - - 14% -
角竜の尾甲 5% - - 70% -
狂走エキス 8% - - - -
角竜の延髄 8% - 20% 12% -
竜玉 4% - - 6% 2%
角竜の骨髄 - - 30% - -
竜の大粒のナミダ - - - - 40%
▼部位破壊報酬(タップで開閉)
部位 確率 報酬
両角 100% ヌシのねじれた角
背中 50% 角竜の堅甲
30% 角竜の骨髄
20% 角竜の延髄

関連記事

クエスト関連記事
クエスト一覧クエスト一覧 セレクトクエスト一覧セレクトクエスト一覧
里クエスト一覧里クエスト一覧 集会所クエスト一覧集会所クエスト一覧
闘技大会闘技大会とは 百竜夜行百竜夜行とは
里と集会所の違い里と集会所クエストの違い 修練場修練場でできること

モンハンライズモンハンライズ攻略トップへ

©CAPCOM CO., LTD. 2021 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズの注目記事

防具一覧
防具一覧
モンスター一覧丨弱点早見表
モンスター一覧丨弱点早見表
傀異克服クシャルダオラの弱点と攻略
傀異克服クシャルダオラの弱点と攻略
弓のおすすめ最強装備
弓のおすすめ最強装備
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
ツインフレイムの性能と必要素材
ツインフレイムの性能と必要素材
天衣無崩の効果と発動する装備
天衣無崩の効果と発動する装備
防具一覧
防具一覧
モンスター一覧丨弱点早見表
モンスター一覧丨弱点早見表
傀異克服クシャルダオラの弱点と攻略
傀異克服クシャルダオラの弱点と攻略
弓のおすすめ最強装備
弓のおすすめ最強装備
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
ツインフレイムの性能と必要素材
ツインフレイムの性能と必要素材
天衣無崩の効果と発動する装備
天衣無崩の効果と発動する装備
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー