【サンブレイク】センテイガキとイカダガキの入手方法とマップ

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
 - ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
 
モンハンライズ(MHRise)のセンテイガキとイカダガキについてご紹介。入手方法やカキの群生地の出現場所、マップ、レア度についても記載しています。
センテイガキとイカダガキ入手方法
寒冷群島のカキの群生地で入手

| 出現マップ | 寒冷群島 | |
|---|---|---|
| 出現エリア | 4,5,8,10,12 | |
| 表示名 | カキの群生地 | |
センテイガキとイカダガキは、カキの群生地を採取すると入手できます。イカダガキの方が出やすいため、センテイガキを集めたい場合は、採取ポイントを何箇所か回りましょう。
詳細マップでカキの群生地の位置を確認

| -ボタン長押し | マップの詳細を確認 | 
|---|---|
| アイコンリスト | マップ詳細でXボタン (L、Rでリスト切り替え/Aでマップ検索)  | 
カキの群生地は、マップ詳細から位置を確認できます。Xボタンでアイコンリストを開き、特産品の欄からカキの群生地を検索しましょう。採取できる場所が「?」で表示されます。
キャンプ付近の採取ポイント
| キャンプ裏から鳥居に向かう | 洞窟の中を進む | 
|---|---|
 拡大する | 
 拡大する | 
キャンプ付近の採取ポイントは、キャンプ裏から鳥居の場所に向かい、鳥居のすぐ下の洞窟内にあります。場所が非常にわかりにくいので、鳥居を目印に探しましょう。
エリア4付近の採取ポイント
| 洞窟から直線に進む | 左にある岩の裏 | 
|---|---|
 拡大する | 
 拡大する | 
キャンプ付近の採取ポイントのある洞窟を出て、直線で進むとカキの群生地があります。また、洞窟から左端の方に向かうと、岩の裏にもカキの群生地があるので、忘れずに回収しましょう。
エリア5付近の採取ポイント
| 翔虫を使って登る | 右側に採取ポイント | 
|---|---|
 拡大する | 
 拡大する | 
エリア5付近にも、カキの群生地があります。翔虫を使って壁を登ると、すぐ右下に採取ポイントがあるので、見落とさないようにしましょう。
エリア8付近の採取ポイント

エリア5付近の採取ポイントを回収後、北に進むともう1つのカキの群生地があります。周辺に障害物などがないので、比較的見つけやすい採取ポイントです。
センテイガキとイカダガキの基本情報
センテイガキの基本情報
| レア度 | 4 | 名前 | センテイガキ | 
|---|---|---|---|
| 分類 | 採取 | 入手先 | 寒冷群島 | 
| 説明 | とても大ぶりなカキ。 一口で食べれない程、身が大きい。  | 
||
イカダガキの基本情報
| レア度 | 4 | 名前 | イカダガキ | 
|---|---|---|---|
| 分類 | 採取 | 入手先 | 寒冷群島 | 
| 説明 | 大ぶりなカキ。 寒冷群島付近で良く収穫される特産品。  | 
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











