【モンハンワイルズ】携帯焚き火台の使い方とメリット
- ソフトが当たるキャンペーン開催中!
- ・RP&フォローキャンペーンの参加はこちら!
- 発売前の気になる情報はこちら
- ・ベータの引き継ぎ要素 / キャラメイクのレシピ
- ・最強武器種ランキング / 武器のバランス調整
- ・ベンチマークのダウンロード方法とスコア目安
モンハンワイルズ(MHWs)の携帯焚き火台の作り方とメリットを掲載。MHWildsの肉焼きの成功タイミングについても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
初心者が覚えておくべきこと | キャラクリのやり方 |
操作方法とおすすめ設定 | 簡易キャンプの作り方 |
携帯焚き火台の使い方
アイテムメニューを携帯焚き火台に合わせる
アイテムメニュー | ![]() ![]() ![]() |
---|
携帯焚き火台は、アイテムメニューを携帯焚き火台を選択すると使用できます。L1長押しを押すとアイテムメニューが大きく表示され、□や〇でスクロールして光っているアイテム欄に携帯焚き火台をセットしましょう。
ベースキャンプ内では使用できない場所もある
クナファ村では使えない
携帯焚き火台は、クナファ村では使えません。ベースキャンプと違い、使用可能になる場所もありませんでした。
ショートカットからも開ける
ショートカット | ![]() ![]() ![]() |
---|
携帯焚き火台は、アイテムショートカットからも開けます。携帯焚き火台は、固定アイテムのショートカット左下に最初から設定されているので、新たに設定し直す必要はありません。
携帯焚き火台のメリット
どこでも焚き火で料理が可能
携帯焚き火台を持っていると、フィールド上のどこでも料理を作成できます。料理に必要な素材をポーチに所持していなくても、ボックス内に素材があれば料理が可能です。
料理は効果を上書きできる
料理の効果は、食事する度に上書きが可能です。クエスト中に別の食事スキルの恩恵を受けたい場合などで使用しましょう。
肉焼きは生肉を所持していれば可能
肉焼きは、ポーチに生肉を所持している時のみ可能です。焚き火料理とは異なり、ボックスにあるだけでは肉焼きはできないので気をつけましょう。
肉焼きの成功タイミング
種類 | 成功タイミング |
---|---|
こんがり肉 | 焼色が付いた直後(6~7秒) |
生焼け肉 | 肉を裏返すモーションの直後(4~5秒) |
こげ肉 | 放置(8秒ほど) |
こんがり肉は焼色が付いた直後でボタンを押す
こんがり肉を作りたいなら、肉に焼色が付いた直後にボタンを押しましょう。焼色が付いた時にはSEが流れるので、成功率を高めたいなら音を聞きながら行うのがおすすめです。
秒数を数えると成功しやすい
生焼け | ちょうど良い | 焼きすぎ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
こんがり肉を作る時は、目視の他に焼く秒数を数えると成功しやすいです。約6~7秒の間に焼き上げれば、肉焼きを成功させられます。
明るい場所ほど肉の焼け具合を確認しやすい
肉を焼く時は、明るい場所でやるのがおすすめです。暗い場所だと、肉に色がついたタイミングが分かりづらいです。明るい場所なら、肉に色がついた瞬間がよく分かるので、日の当たる場所で肉を焼きましょう。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト