【モンハンワイルズ】マップギミックの場所一覧

マップギミック

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
最新アップデートが配信!
鑑定護石の効率的な集め方 / 星9モンスターの出し方と報酬
アップデート情報
どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
武器診断ツール / 初心者おすすめ武器

もっと見る

モンハンワイルズのマップギミックを掲載。ツタの罠や落石などのフィールドギミックがある場所を記載しています。

関連記事
隔ての砂原のキャンプ一覧 スリンガーの使い方

隔ての砂原のマップギミック一覧

マップギミック一覧
▼ツタの罠 ▼トゲ草 ▼落石
▼巨大な落石 ▼尖った結晶の柱 ▼フルグライトのトゲ
▼大雷光虫 ▼シビレガスガエル -

ツタの罠はモンスターを拘束できる

ツタの罠拡大する

隔ての砂原のツタの罠は、エリア8に2つあります。エリア8は様々な大型モンスターが出現するエリアなので、モンスターを誘導しやすいギミックです。

ツタの罠の使用場面

ツタの罠は、落とし穴やシビレ罠のようにモンスターを拘束できるマップギミックです。L2長押しで照準を合わせて◯ボタンを押すだけで発動できるので、狩り中に素早く活用できます。

また、ツタの罠にかけたい時はスリンガー誘導弾でモンスターを誘導しツタに引っ掛けるのもおすすめです。隔ての砂原には、2箇所あるので狩りに役立てましょう。

トゲ草は触れていると持続ダメージを与える

トゲ草拡大する

隔ての砂原のトゲ草はエリア8にあります。トゲ草は触れている間は持続的にダメージを与えます。モンスターだけでなくハンターもダメージを受けます。

トゲ草の使用場面

トゲ草はモンスターが触れている限り、HPに応じた割合ダメージを与え続けてくれます。トゲ草がある場所にシビレ罠などを仕掛ければ、トゲ草でダメージを稼げます。

落石は真下のモンスターに大ダメージ

落石拡大する

隔ての砂原の落石は、エリア1・3・7に合計5つあります。エリア7と1の落石は2つあるので、連続で落石ダメージも狙えます

落石の使用場面

落石は、L2長押しで照準を合わせて◯ボタンで落としてモンスターに当てるとダメージとダウンが取れます。落石ヒット時には敵の最大HPに応じた割合ダメージを与えられます。

大ダメージを与えつつダウンが取れるので、モンスターのHPを一気に削れます。近くに落石がある場合は有効利用しましょう。

巨大な落石は広範囲に大ダメージ

巨大な落石拡大する

隔ての砂原の巨大な落石は、エリア1にあるギミックです。ドシャグマ相手に504ダメージと落石よりも100程度ダメージが増えているので、モンスターのHPを大きく削れます。

巨大な落石の使用場面

巨大な落石は、通常の落石よりも広範囲にダメージを与えられます。落ちてくるまでに時間がかかるので、必ず当てたい場合はシビレ罠などで拘束してからがおすすめです。

尖った結晶の柱は大ダメージが取れる

尖った結晶の柱拡大する

隔ての砂原の尖った結晶の柱は、エリア5に3つあるギミックです。モンスターに当てると大ダメージとダウンが取れるので、3つとも当てられれば1,500近くのHPを削れます

尖った結晶の柱の使用場面

尖った結晶の柱は攻撃範囲が広く、すぐ崩れるのでモンスターに当てやすいです。エリア5にはアルシュベルドやレダウといった空を飛ぶモンスターがよく飛んでいく場合があるので、尖った結晶の柱を当てに行きましょう。

フルグライトのトゲは当たるとモンスターが怯む

フルグライトのトゲ拡大する

隔ての砂原のフルグライトのトゲは、エリア5の蒼雷晶の崩れ床と高台が崩壊すると出現するギミックです。モンスターが触れると怯むので戦闘を有利に進められます。

フルグライトのトゲの使用場面

フルグライトのトゲは、モンスターが触れるとダメージと怯み効果があります。アルシュベルドで116ダメージを与えられたので、床や高台が崩壊したら積極的に狙って行きましょう。

吸雷岩の落石は真下の広範囲に大ダメージ

吸雷岩の落石拡大する

隔ての砂原の吸雷岩の落石は、エリア17にあるギミックです。真下に落ちる落石でモンスターに当てれば大ダメージとダウンが取れます

吸雷岩の落石の使用場面

エリア17はレダウがよく行くエリアなので、レダウと戦う時は優先的に当てに行きましょう。また、吸雷岩の落石が落ちた場所でスリンガー吸雷弾も取れるので落石を落とした後は回収しておくのがおすすめです。

レダウの攻略はこちら

大雷光虫はモンスターが触れるとシビレ効果

大雷光虫

隔ての砂原の大雷光虫は砂嵐の時のみ出現するギミックです。モンスターが触れると一定時間拘束できます。

大雷光虫は◯ボタンで起動

大雷光虫は、◯ボタンで使用できます。起動した後も長時間残ってくれるので、焦らずにスリンガー誘導弾などでモンスターを誘導してきましょう。

シビレガスガエルのガスに触れると麻痺

シビレガスガエル

隔ての砂原のシビレガスガエルは、エリア10にあるギミックです。痺れるガスを放出しモンスターを動きを止めます。ただし、ハンターもガスに触れると痺れるので注意しましょう。

シビレガスガエルは◯ボタンで起動

シビレガスガエルはハンターが近くにいって◯ボタンかスリンガーで起動させられます。ガスを出すまでに時間がかかるので、相手の動きに合わせて早めに起動しておきましょう。

緋の森のマップギミック一覧

マップギミック一覧
▼絡まり岩 ▼堤防の瓦礫 ▼水上の瓦礫
▼崩れ瓦礫 ▼風化した遺跡 ▼ヤミテラシバチ
▼ドクカズラ ▼綿胞子草 -

絡まり岩はモンスターのダウンを狙える

絡まり岩はモンスターのダウンを狙える

緋の森の絡まり岩は、エリア12にあります。エリア12は北の中央に位置するので大型モンスターに活用しやすく、うまく当てられれば割合ダメージ+ダウンを奪えます。

堤防の瓦礫は大ダメージ+ダウンを狙える

堤防の瓦礫は大ダメージ+ダウンを狙える

緋の森の絡まり岩は、エリア15にあるギミックです。有効範囲が広く、ヒット時の割合ダメージも大きいので、付近にモンスターが訪れたら積極的に活用しましょう。

水上の瓦礫は水上の敵にのみ有効

水上の瓦礫は水上の敵にのみ有効

緋の森の水上の瓦礫は、エリア17にあります。当たれば割合ダメージ+ダウンを奪えますが、ダメージ当たり判定があるのは水上のみなので、ウズトゥナなどにしか効果ない点に注意しましょう。

崩れ瓦礫も水上の敵にのみ有効

崩れ瓦礫も水上の敵にのみ有効

緋の森の水上の瓦礫は、エリア13にあるギミックです。水上の瓦礫と同様に水中の敵にしか効果がなく、ヒット時には割合ダメージ+ダウンを奪えます。

風化した遺跡はモンスターの攻撃や爆弾で起動

風化した遺跡はモンスターの攻撃や爆弾で起動

緋の森の風化した遺跡は、エリア14や16にあるギミックです。フックスリンガーでは起動できないので、爆弾やモンスターの攻撃で割合ダメージ+ダウンを狙いましょう。

ヤミテラシバチの巣で大型モンスターを攻撃

ヤミテラシバチの巣で大型モンスターを攻撃

緋の森のヤミテラシバチの巣は、エリア7や10にあります。フックスリンガーで起動すると、大型モンスターを攻撃でき、毒などの状態異常を付与できます。

ドクカズラは毒状態にできる

ドクカズラは毒状態にできる

緋の森のドクカズラは、エリア6にあるギミックです。フックスリンガーやモンスターの攻撃で衝撃を与えると、毒を周辺に撒き散らし、範囲の内の敵やハンターに毒を付与します。

綿胞子草は隠密効果がある

綿胞子草は隠密効果がある

緋の森の綿胞子草は、エリア6にあります。フックスリンガーやモンスターの攻撃で衝撃を与えると、隠密効果のある胞子を撒き散らし、範囲内であれば隠れ身の装衣のような効果を得られます。

油涌き谷のマップギミック一覧

マップギミック一覧
▼古びた鍛造機 ▼鍾乳落石 ▼吹き出した油泥
▼燃石炭の塊 ▼溶岩噴出 -

古びた鍛造機はモンスターのダウンを狙える

古びた鍛造機

油涌き谷の古びた鍛造機は、エリア4にあるギミックです。フックスリンガーで起動でき、ヒット時には大ダメージ+ダウンを取れるので、付近にモンスターが訪れたら積極的に活用しましょう。

鍾乳落石も通常の落石と同様にダウンを狙える

鍾乳落石

油涌き谷の鍾乳落石は、エリア14にあります。フックスリンガーで起動し、ヒットさせると割合ダメージ+ダウンを奪えるので、付近で戦闘している場合は利用しましょう。

吹き出した油泥はスリンガー火炎弾などで起動

吹き出した油泥

油涌き谷の吹き出した油泥は、エリア2や10にあるギミックです。スリンガー火炎弾などを当てると起動でき、モンスターにヒットすると割合ダメージ+怯みが発生します。

燃石炭の塊は大タル爆弾のように転がせる

燃石炭の塊

油涌き谷の燃石炭の塊は、エリア9や12にあります。燃石炭の塊は、大タル爆弾のように転がして敵に当てられるギミックです。うまくヒットできれば300の固定ダメージを与えられます。

溶岩噴出は自動で発動するギミック

溶岩噴出

油涌き谷の溶岩噴出は、エリア15にあるギミックです。ハンターが意図的に発動できるギミックではないので、狙って当てるのは困難ですが、ヒットできれば割合ダメージと怯みを取れます。

氷霧の断崖のマップギミック一覧

マップギミック一覧
▼脆い氷柱 ▼浮遊する瓦礫 ▼脆い氷床
▼斜めに尖った氷柱 ▼ジンダハドの攻撃 -

脆い氷柱はモンスターのダウンを狙える

脆い氷柱はモンスターのダウンを狙える

氷霧の断崖の脆い氷柱は、エリア9にあるギミックです。フックスリンガーで起動でき、ヒット時には割合ダメージ+ダウンを取れるので、付近にモンスターが訪れたら積極的に活用しましょう。

浮遊する瓦礫は角度調整できる落石ギミック

浮遊する瓦礫は角度調整できる落石ギミック

氷霧の断崖の脆い氷柱は、エリア10や11にあるギミックです。角度調整できる落石ギミックのようなもので、落石攻撃を行いたい場所からフックスリンガーで引っ張って調整できます。

脆い氷床は落下ギミックとして活用できる

脆い氷床は落下ギミックとして活用できる

氷霧の断崖の脆い氷床は、エリア17にあります。脆い氷床はモンスターの強い衝撃が加わると崩れ落ち、割合大ダメージ+ダウンを取れます。起動後はハンターも落下して追撃を行いましょう。

斜めに尖った氷柱は乗り時に活用

斜めに尖った氷柱は乗り時に活用

氷霧の断崖の斜めに尖った氷柱は、エリア8にあるギミックです。乗り時に斜めに尖った氷柱が近くにあれば、モンスターの突撃で割合ダメージを与えられます。モンスターの突撃は頭に乗ると誘発可能です。

ジンダハドの攻撃は異常気象に発生しやすい

ジンダハドの攻撃は異常気象に発生しやすい

氷霧の断崖のジンダハドの攻撃は、エリア8や10で発生するギミックです。異常気象時に発生しやすく、近づくとモンスターやハンターを攻撃し、一定回数攻撃を行うと戦闘から離脱します。

竜都の跡形のマップギミック一覧

マップギミック一覧
▼絡まり岩 ▼竜乳溜まり ▼破龍石の塊
▼護竜の繭 ▼護竜の大繭 ▼綿胞子草
▼ヤミテラシバチ - -

絡まり岩はモンスターのダウンを狙える

絡まり岩はモンスターのダウンを狙える

竜都の跡形の絡まり岩は、エリア9や14にあるギミックです。他の場所と同様にフックスリンガーで起動でき、ヒット時には大ダメージ+ダウンを取れるので、付近にモンスターが訪れたら積極的に活用しましょう。

竜乳溜まりはランダムに発生する

竜乳溜まりはランダムに発生する

竜都の跡形の竜乳溜まりは、エリア内にランダムで発生します。竜乳溜まりに護竜モンスターの攻撃が当たると、竜乳結晶が発生し、属性スリンガーで起爆が可能です。竜乳結晶による爆発は弱点属性でダウンを取れます。

破龍石の塊は大タル爆弾のように転がせる

破龍石の塊は大タル爆弾のように転がせる

竜都の跡形の破龍石の塊は、エリア8や14にあります。破龍石の塊は、大タル爆弾のように転がして敵に当てられるギミックです。うまくヒットできれば約70の固定ダメージを複数回与えられます。

護竜の繭は護竜セクレトを出せる

護竜の繭は護竜セクレトを出せる

竜都の跡形の護竜の繭は、エリア7や14にあります。スリンガーなどで衝撃を与えると護竜セクレトが繭から出てくる仕様で、大型モンスターが付近にいれば敵対してダメージを与えられます。

護竜の大繭は大型の護竜を出せる

護竜の大繭は大型の護竜を出せる

竜都の跡形の護竜の大繭は、荒廃期のエリア13にあります。大型モンスターで衝撃を与えると大型の護竜が出てくる仕様で、護竜セクレトなどと同様に大型モンスターが付近にいれば敵対してダメージを与えられます。

綿胞子草は隠密効果がある

綿胞子草は隠密効果がある

竜都の跡形の綿胞子草は、エリア13にあるギミックです。フックスリンガーやモンスターの攻撃で衝撃を与えると、隠密効果のある胞子を撒き散らし、範囲内であれば隠れ身の装衣のような効果を得られます。

ヤミテラシバチの巣で大型モンスターを攻撃

ヤミテラシバチの巣で大型モンスターを攻撃

竜都の跡形のヤミテラシバチの巣は、エリア3や4にあります。フックスリンガーで起動すると、大型モンスターを攻撃でき、毒などの状態異常を付与できます。

マップギミックとは

ツタ罠や落石などのマップギミックを活用する

マップギミックは、モンスターにダメージを与えたり、動きを止めたりできるフィールド上に存在するギミックです。モンスターとの戦闘を有利に進められるので、モンスターに勝てない時は有効活用しましょう。

関連記事

top戻る

フィールドマップ

隔ての砂原隔ての砂原 緋の森緋の森
油涌き谷油涌き谷 氷霧の断崖氷霧の断崖
竜都の跡形竜都の跡形 -

マップ一覧はこちら

フィールド上の場所一覧

簡易キャンプ簡易キャンプの場所 画像マップギミック 画像鉱石の入手場所
骨塚骨塚の場所 画像釣りの場所 画像スリンガー弾の場所
環境生物の場所環境生物の場所 - -

モンスターハンターワイルズモンスターハンターワイルズ攻略トップへ

©CAPCOM All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンスターハンターワイルズの注目記事

油涌き谷のキャンプの場所一覧とマップ
油涌き谷のキャンプの場所一覧とマップ
交わりの祭事(踊火の儀)報酬まとめ
交わりの祭事(踊火の儀)報酬まとめ
レダウの攻略・弱点と出現条件
レダウの攻略・弱点と出現条件
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
武器診断ツール
武器診断ツール
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
武器診断ツール
武器診断ツール
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
モンスター診断ツール
モンスター診断ツール
双剣の最強装備(武器・防具)ランキング
双剣の最強装備(武器・防具)ランキング
ランスの最強装備(武器・防具)ランキング
ランスの最強装備(武器・防具)ランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オオキド2モンハン攻略班
プレイ歴 全ナンバリングタイトル
+フロンティア
実績 ・ワイルズHR130越え
・複数作品勲章コンプ
・MHW時代闘技大会で高成績

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー