【モンハンワイルズ】受付嬢(アルマ)の場所とクエストカウンターでできること
- アップデート第一弾配信開始!
- ・アップデート最新情報|第一弾は4月4日に配信
- ・タマミツネ攻略 / ゾシア攻略
- ・最強装備まとめ / 最強武器種ランキング
- ・おすすめアーティア武器 / アーティア武器のリセマラ
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズの受付嬢(アルマ)の場所を掲載。クエストカウンターでできることを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リンクパーティのやり方 | クロスプレイのやり方 |
ロビーの作り方 | マルチプレイのやり方 |
受付嬢(アルマ)の場所
ベースキャンプのテント前でクエスト受注可能
受付嬢は、ベースキャンプのテント内にいます。話しかけるとで、クエストの受注やロビーへの参加が可能です。
フィールド探索中はプレイヤーの近くにいる
フィールドの探索中は、受付嬢がセクレトに乗ってプレイヤーを追従します。フィールド上でもベースキャンプと同様に、クエストの受注や参加が可能です。
マップ上でクエストカウンターアイコンを探す
受付嬢が見つからない時は、マップ上でクエストカウンターのアイコンを探しましょう。村などの非戦闘フィールドに滞在中は、受付嬢がプレイヤーに追従せず特定の場所で立っている場合があります。
「サイン」でプレイヤー付近に呼び出せる
コミュニケーションの「サイン」を使用すると、プレイヤーの付近にアルマを呼び出せます。村などでアルマがキャンプの付近に居ない時に便利な機能です。
クエストカウンターでできること
クエストの受注や参加が可能
設定 | 募集に関する設定を変更できる |
---|---|
フリークエスト | 自分で受けるクエスト |
ロビーメンバークエスト | ロビーメンバーが受注しているクエスト |
リンクメンバークエスト | リンクメンバーが受注しているクエスト |
救難信号クエスト | 救難信号で送られてきたクエスト |
クエストカウンターでは、クエストの受注や参加が可能です。自分でクエストを受注するなら「フリークエスト」を選び、他のプレイヤーのクエストに参加したいならロビーメンバークエストやリンクメンバークエストを選びましょう。
設定ではマルチプレイや救難信号の設定が可能
設定項目では、マルチプレイや救難信号に関わる設定を変更可能です。クロスプレイの有無についても変更できるので、違うプラットフォームで遊んでいる人と一緒にプレイしたい時は設定を確認しましょう。
オトモアイルーの待機設定が可能
クエストカウンターでは、オトモアイルーを出撃させるか待機させるかを設定できます。回復やターゲット誘導で支援してくれるため、基本的には出撃させるのが無難です。
待機させればモンスターとの一対一で戦えるので、モンスターの動きを覚えたりジャストガード/カウンターの練習をしたい際に活用しましょう。
ロビーの変更や検索が可能
クエストカウンターでは、ロビーの変更や検索が可能です。別のロビーに移動すれば今のロビーメンバー以外とマルチプレイできるほか、時間帯や天候が異なるフィールドで遊べる場合もあります。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト