【サンブレイク】淵源ナルハタタヒメ周回の攻略|おすすめ装備
- サンブレイクおすすめ記事!
- ・サンブレイク攻略サイト
- ・アップデート最新情報まとめ
- ・傀異錬成の当たりスキル
モンハンライズ(サンブレイク)の淵源ナルハタタヒメ周回の攻略を紹介。淵源ナルハタタヒメ周回のおすすめ装備(斬裂ライト)や立ち回りを記載しているので、淵源ナルハタ周回をしたい方は参考にしてください。
淵源ナルハタタヒメ周回おすすめ装備
龍属性武器を用いた剣士がおすすめ
淵源ナルハタは、斬撃と打撃属性の通りが非常に良いため、剣士で挑むのがおすすめです。また、龍属性が有効なので、周回の際には龍属性値が高い武器を担いで行きましょう。
各武器種のおすすめ龍属性武器
武器種 | おすすめ龍属性武器 |
---|---|
大剣 | コウリュウノアギト改 (攻撃力330/龍82) |
太刀 | 赫絶の閃翼アケイシャ (攻撃力320/龍53) |
片手剣 | 赫絶の連翼アクルス (攻撃力340/龍56) |
双剣 | 赫絶の対翼カトルクス (攻撃力330/龍52) |
ハンマー | 災禍鎚ダルカラモルテ (攻撃力320/龍52) |
狩猟笛 | セロヴィクアトノワール (攻撃力320/龍38) |
ランス | 赫絶の尖翼スパルカ (攻撃力340/龍42) |
スラアク | 災禍斧ダルクメルツェ (攻撃力330/龍60) |
チャアク | 赫絶の機翼キュグニ (攻撃力340/龍60) |
操虫棍 | 赫絶の躍翼アルテア (攻撃力340/龍50) |
※ガンランスは砲撃を優先した方がいいため、除外しています
弾丸属性は肉質的に非推奨
淵源ナルハタは、弾丸に対する肉質が極めて高いため、貫通弾や散弾、弓を用いたガンナーはおすすめしません。ガンナーで挑みたい場合は、ボウガンで「斬裂弾」や「徹甲榴弾」を主軸に戦いましょう。
斬裂ライトのおすすめ装備構成
部位 | 武器名 | パーツ | スロット | ||
---|---|---|---|---|---|
武器 |
叛弩アルシアラ |
|
|
||
部位 | 防具名 | スキル | スロット | ||
頭 |
ウツシ裏【御面】真 神凪・洸【元結】 |
|
|||
胴 |
冥淵纏鎧イレバウロ | ||||
腕 |
ランポスアーム | ||||
腰 |
レウスXコイル |
|
|||
脚 |
メルゼグリーヴ | ||||
護石 |
スロット③② |
発動スキル | |||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃Lv7 | 弾丸節約Lv3 | ||||
弱点特効Lv3 | 超会心Lv3 | ||||
速射強化Lv3 | 反動軽減Lv3 | ||||
気絶耐性Lv3 | 風圧耐性Lv3 | ||||
業物Lv2 | 属性やられ耐性Lv2 | ||||
連撃Lv1 | 装填速度Lv1 | ||||
翔蟲使いLv1 | 逆恨みLv1 |
- ▼作成に必要な素材
-
部位 作成に必要な素材 頭 胴 腕 腰 脚
入れ替え技
入れ替え技1 | 入れ替え技2 | 入れ替え技3 | |||
---|---|---|---|---|---|
前転回避 | リロード | 射撃 | |||
鉄蟲糸技1 | 鉄蟲糸技2 | ||||
扇回移動 | 機関鉄蟲弾 |
ライトボウガンは「扇回移動」の攻撃力アップ効果を維持しながら戦いましょう。扇回移動は、左右に大きく回り込めるため、回避や射線作りなどの立ち回りにも役立ちます。
淵源ナルハタタヒメ周回のコツ
猫飯の「防護術」がおすすめ
淵源ナルハタ周回の際は、猫飯(うさ団子)で「防護術」を付けるのがおすすめです。防護術は、一定ダメージを受けた次回の被ダメージを軽減してくれるため、猛攻を耐えられる可能性が大きく上がります。
猟具生物を利用
猟具生物 | 効果 |
---|---|
翔蟲 | 一定時間、翔蟲ゲージが1増加する |
火石コロガシ | 投げつけた対象を火属性の状態異常にする |
泥玉コロガシ | 投げつけた対象を水属性の状態異常にする |
雪石コロガシ | 投げつけた対象を氷属性の状態異常にする |
ホムラチョウ | 一時的に攻撃力を上げる |
ヒャクメマダラ | 一時的にスタミナ消費を減少する |
ヌリカメ | 体力一定以上の時に致命傷を受けても体力が1残る |
提灯オバケムシ | 一定量のダメージを相殺する |
フィールド上には、淵源ナルハタとの戦闘で役立つ環境生物が生息しているため、有効活用しましょう。特に被ダメージが高いガンナーは「ヌリカメ」や「提灯オバケムシ」を優先して取得し、即死を防ぐのがおすすめです。
大技はスキル「飛び込み」で潜り込む
淵源ナルハタが中央に移動し、撃龍槍を呼び出す大技は、スキル「飛び込み」で攻撃チャンスに変えられます。飛び込みがあれば、ナルハタタヒメに向かって緊急回避が行えるため、移動後の爆発終了後に中央へ飛び込みましょう。
モドリ玉で離脱も有効
飛び込みがない、撃龍槍の回避が間に合わない場合は、大技を避けるために「モドリ玉」を使いましょう。大技中に1度ダウンを取っている場合、2度目の大技中にダウンを取るのが難しいため、モドリ玉で逃げた方が得策です。
また、モドリ玉を使用後は、一呼吸置いてから(ナルハタタヒメの咆哮が聞こえたら)にフィールドに戻りましょう。すぐに戻ると、大技の爆発に巻き込まれるので危険です。
大技の輪っかは段差で回避不可
マスターランクの淵源ナルハタは上位と異なり、大技の輪っかが段差にいるだけでは回避できません。一番下の輪っかを段差で避けたらすぐに段差を降り、中段の輪っかを地上で避けましょう。
淵源ナルハタタヒメの基本情報と肉質
種族 | 素材名 | 咆哮 | 風圧 | 振動 |
---|---|---|---|---|
古龍種 | 雷神龍 | 大 | 大 | 無し |
破壊可能部位 | 状態異常 | |||
角、腹部、背中、翼腕、尻尾 | 雷やられ |
弱点と肉質・エキス
部位 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 90 | 92 | 43 | 5 | 5 | 0 | 10 | 15 |
首 | 40 | 42 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
胴 | 40 | 42 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
胸部 (帯電) |
70 | 65 | 15 | 0 | 5 | 0 | 10 | 15 |
翼腕 | 35 | 30 | 5 | 0 | 5 | 0 | 5 | 10 |
翼腕 (帯電) |
92 | 88 | 47 | 5 | 5 | 0 | 10 | 20 |
腹部 (発電器官) |
100 | 100 | 55 | 5 | 5 | 0 | 20 | 25 |
背中 (帯電) |
60 | 50 | 15 | 5 | 5 | 0 | 10 | 15 |
脚ヒレ | 30 | 35 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
尻尾 | 40 | 35 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 10 |
尻尾先端 (帯電) |
95 | 90 | 45 | 0 | 0 | 0 | 5 | 15 |
◆◆◆ エキス |
◆赤 | ◆白 | ◆橙 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭、背中 | 尻尾 | 腕 |
淵源ナルハタタヒメの入手素材一覧
素材 | クリア | 捕獲 | 破壊 | 剥取 | 落物 |
---|---|---|---|---|---|
淵源の厚嵐鱗 | 20% | - | - | 37% | 55% |
雷神龍の厚皮 | 31% | - | 83% | 29% | 30% |
淵源の剛嵐角 | 12% | - | 80% | - | - |
雷神龍の雷電袋 | 14% | - | 60% | 80% | 30% |
雷神龍の猛触手 | 17% | - | 40% | 12% | - |
淵源の嵐玉 | 4% | - | - | - | 3% |
淵源の天鱗 | 2% | - | 3% | 3% | 1% |
雷神の龍玉 | - | - | 7% | - | - |
風神の龍玉 | - | - | 80% | 21% | 20% |
古龍の浄血 | - | - | - | - | 16% |
いにしえの龍秘宝 | - | - | - | - | 30% |
- ▼部位破壊報酬(タップで開閉)
-
-
部位 確率 報酬 角 80% 淵源の剛嵐角 17% 雷神の厚皮 3% 淵源の天鱗 腹部 83% 雷神の厚皮 5% 雷神の龍玉 5% 風神の龍玉 3% 雷神龍の天鱗 背中 60% 雷神龍の雷電袋 40% 雷神龍の猛触手 翼腕 80% 雷神龍の剛爪×2 20% 雷神龍の雷電袋 尻尾 17% 淵源の厚嵐鱗
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト