【サンブレイク】勲章一覧と入手方法

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(サンブレイク)の勲章の解放条件一覧です。サンブレイクで追加された勲章や勲章獲得に必要なNPCの場所、環境生物の撮影や勲章の見方について掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 環境生物の種類一覧 | サブキャンプ一覧 |
| 依頼サイドクエスト一覧 | おすすめ最強装備まとめ |
目次
サンブレイクの勲章一覧
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
勲章一覧
勲章1ページ目
※勲章リストの左上から順に記載しています
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
勲章2ページ目
※勲章リストの左上から順に記載しています
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
勲章3ページ目
※勲章リストの左上から順に記載しています
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
勲章4ページ目
※勲章リストの左上から順に記載しています
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
勲章5ページ目
※勲章リストの左上から順に記載しています
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
環境生物の撮影で入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
勲章には環境生物の撮影で解放されるものがあります。全ての環境生物を撮影しないといけないので、全マップをしっかり探索する必要があります。
環境生物の種類一覧と効果はこちら
環境生物の撮影方法
| ①十字キーでカメラを起動 (左右で選択、上下で起動) |
②Aボタンで撮影 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
環境生物の撮影は、アクションスライダーのカメラから行えます。十字キー左右でカメラを選択して上下ボタンで起動し、環境生物がフレーム内に入った状態でAボタンを押せば撮影できます。
NPCとの会話で入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
NPC全員と会話することで入手できる勲章もあります。カムラの里や集会所、オトモ広場、修練場にもNPCがいるので、くまなく探索しましょう。
見落としやすいNPC
カムラの里
| NPC | 場所/話しかけ方 |
|---|---|
ゼンチ |
|
イカリ |
|
ツリキ |
|
オトモ・カエン |
|
フカシギ |
|
拡大するドンとドコ |
|
アヤメ |
|
カナリーノ |
|
チーニョ |
|
セキエイ |
|
エルガド
| NPC | 場所/話しかけ方 |
|---|---|
拡大するフカシギ |
|
拡大するタルタル |
|
拡大するハヤテ |
|
拡大するライデン |
|
拡大するルアン |
|
拡大するタンコ |
|
拡大するファロ |
|
猟具生物の取得で入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
操竜の訓練クエストが最高効率
猟具生物を集める場合、訓練クエスト「操竜についておさらいしよう!」が最高効率です。クグツチグモが無限に湧くので、猟具生物カゴいっぱいまで取得して全て逃がすフローをひたすら繰り返しましょう。
金霊テントウの取得で入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
大社跡の探索で集めやすい
| 大社跡 |
|---|
拡大する |
金霊テントウ・黄金霊テントウは、大社跡で集めるのがおすすめです。上記のルートでは、約3分で30匹のテントウを集められます。大翔蟲を多用するので、位置をしっかり覚えるようにしましょう。
百竜夜行で入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
優秀狩人ノ巻【百竜】を獲得したい場合、下位の百竜クエストを周回するのが効率的です。ボスモンスターを集中攻撃して、素早いクエストクリアを目指しましょう。
各マップで入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
各マップ50回クリアで入手できる勲章を集める場合、探索クエストは回数にカウントされないので注意しましょう。下位の倒しやすいモンスターを周回するのが効率的です。
釣りで入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
釣竿【一投一匹】を獲得したい場合、釣り場で釣れる魚18種類を全て釣る必要があります。各エリア限定の魚もいるので、生息地を確認してコンプリートを目指しましょう。
魚が釣れる場所一覧
| 魚 | 出現エリア |
|---|---|
| キレアジ | 全釣り場 |
| ドスキレアジ | |
| カクサンデメキン | |
| サシミウオ | |
| はじけイワシ | |
| ハッカジキ | 砂原・寒冷群島・溶岩洞 全釣り場 |
| ドスハッカジキ | |
| チャッカツオ | 大社跡・寒冷群島 全釣り場 |
| ドスチャッカツオ | |
| 黄金魚 | 大社跡(エリア6) 砂原(エリア1) 水没林(エリア5) |
| 赤金魚 | |
| 白金魚 | 大社跡(エリア6・上位のみ) 砂原(エリア1・上位のみ) 水没林(エリア5・上位のみ) |
| 小金魚 | 大社跡(エリア6) 寒冷群島(エリア6) 砂原(エリア8) 水没林(メインキャンプ) 溶岩洞(エリア10) |
| 錦魚 | 寒冷群島(エリア11) 溶岩洞(エリア1) |
| 王錦魚 | |
| 大王錦魚 | 寒冷群島(エリア11・上位のみ) 溶岩洞(エリア1・上位のみ) |
| 大食いマグロ | 大社跡(エリア13) 砂原(エリア8) 水没林(エリア3) |
| ドス大食いマグロ | 大社跡(エリア13・上位のみ) 砂原(エリア8・上位のみ) 水没林(エリア3・上位のみ) |
| カジキマグロ | 寒冷群島(エリア3・上位のみ) 溶岩洞(エリア3・上位のみ) |
オトモのレベルで入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
オトモアイルーより愛を込めてを獲得したい場合、5種類全てのサポートタイプのオトモアイルーをLv50にする必要があります。雇用窓口で、タイプをしっかり確認して雇うことをおすすめします。
オトモ道場を有効活用

全サポートタイプのオトモのレベルを上げるには、オトモ道場が有効です。最大10回の特訓を1度に設定できるので、他の勲章集めなどと並行して進められます。
置物・掛け軸で入手できる勲章
| 勲章 | 名前 / 獲得条件 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
頑丈な錠前を入手したい場合、木彫りの置物全種と、全モンスターの掛け軸を集める必要があります。モンスターの狩猟数に加えて運の要素も絡むので、試行回数が重要です。
また、木彫りの置物の獲得には手記の収集度も関係するので、年代物のしおり入手と並行して進めましょう。
掛け軸は各モンスター10体狩猟

掛け軸は、対象モンスターを10体狩猟すると解放されます。狩猟なので捕獲も回数に含まれることを覚えておきましょう。
また、百竜夜行の討伐対象(ボスモンスター)も狩猟回数にカウントされます。ただし、カウントされるのはボスモンスターのみなので注意しましょう。
置物の入手方法は2通り

置物の入手方法は、「手記を集めて入手」と「福引の当たりで入手」の2通りあります。特に福引きは、運の要素が大きいので、クエストをまわして試行回数を稼ぐ必要があります。
手記での入手方法
各マップの手記を一定数集め、カゲロウに話しかけると木彫りの置物が貰えます。1種類の手記を5つ集めた時と全て集めた時に木彫りが貰えて、全部で12個の木彫りが手記の収集度に応じて集められます。
福引きでの入手方法
雑貨屋のセール時に開催される福引きで、大当たりの景品として木彫りの置物が貰えることがあります。ただし、当たり景品に出ていても確実に入手できるわけではないので、運を天に任せる他ありません。
また、福引きはセール時の他に、amiiboの連動で1日3回引くことができます。早くコンプリートしたい方は、amiiboの購入を検討しましょう。
勲章とは
勲章とは、クエストの進行度やモンスターの狩猟数などに応じて獲得できる、称号のようなコンテンツです。ハンターの性能や装備への影響はありませんが、やり込む必要のある勲章が多く、エンドコンテンツとして楽しめます。
勲章の確認方法
- メニューを開く(+ボタン)
- Lボタンで通信欄に移動し、ギルドカードを確認
- ギルドカードでLボタンを押し、5ページ目に移動
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最新情報まとめ |
サンブレイク最新情報まとめ |
| カプコンコラボ最新情報 | 新要素まとめ |
| 新モンスター情報 | 復刻・続投モンスター情報 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











