【サンブレイク】体力上限の上げ方|体力増強はあるの?

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
モンハンライズ(モンスターハンターライズ)の体力ゲージ(HP)上限の上げ方を紹介。体力増強スキル(体力珠)の情報やヒトダマドリを効率良く集めるルートに加え、敵モンスターの体力に関しても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ヒトダマドリの出現場所 | 花結の効果と仕様 |
体力上限の上げ方
| 体力の上げ方 | 概要 |
|---|---|
団子(食事) |
|
ヒトダマドリ緑 |
|
団子で上限解放が可能

体力上限は団子(食事)で上げることができます。クエストの進行に合わせて最大で+50まで増加するため、体力に余裕を持ちたい場合はハンターランク優先して上げましょう。
ヒトダマドリ緑を集める
| 各フィールドに存在 | ソウソウ草に隠れている |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ヒトダマドリを集めると体力の上限が上がります。ただし、体力が増加するのは緑のヒトダマドリのみで、黄色はスタミナ、赤は攻撃力が上昇します。入手数に対して少しずつ体力が増えるため、複数入手しないと恩恵を感じにくいです。
花結で上限と取得値が変化
| 体力を200以上にする方法 |
|---|
| 初期値100+食事50+ヒトダマドリ50以上 |
体力の上限やヒトダマドリの取得値は、装備している「花結」に応じて変化します。体力の上限値が高い花結びを装備すれば、体力を200以上に伸ばすことができるため、耐久面が不安な場合は体力を多く伸ばせる花結を選びましょう。
アイテムでは体力上限を上げられない

モンハンライズでは、アイテムで体力の上限を上げることができません。秘薬など過去作で使えたアイテムは、敵から大ダメージを受けた時の緊急回復用として使用しましょう。
体力増強スキル(体力珠)はあるの?
今作にはない

モンハンワールドで登場した、体力上限を上げるスキル「体力増強」は、今作にはありません。今後のアップデートで追加される可能性はありますが、ヒトダマドリの存在価値が下がるため、可能性は低いと考えられます。
ヒトダマドリの出現場所・マップ
大社跡の出現場所
| 大社跡のマップ |
|---|
拡大する |
大社跡のおすすめルートは、段差のないマップの右側からエリア9を目指すルートです。大社跡は崖の上にヒトダマドリが多く存在しますが、高さがあるため、たどり着くまでに時間がかかるので崖上はスルーしましょう。
寒冷群島の出現場所とおすすめルート
| 寒冷群島のマップ | 寒冷群島のマップ下層 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
寒冷群島はキャンプを右から出て段差に登り、エリア10まで目指すルートが効率良くヒトダマドリを回収できます。また、すべてのヒトダマドリを回収する必要はありません。攻撃を受けきれる体力になったら敵を倒しに行きましょう。
砂原の出現場所とおすすめルート
| 砂原のマップ |
|---|
拡大する |
砂原はキャンプを右に抜けてエリア9付近のサブキャンプに向かうルートがおすすめです。また、すべてのヒトダマドリを回収する必要はありません。攻撃を受けきれる体力になったら敵を倒しに行きましょう。
水没林の出現場所とおすすめルート
| 水没林のマップ |
|---|
拡大する |
水没林はサブキャンプからヒトダマドリを回収しましょう。短い間隔で入手できるため、メインキャンプから向かうより遥かに効率良く集められます。
溶岩洞の出現場所とおすすめルート
| 溶岩洞のマップ | 溶岩洞のマップ下層 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
溶岩洞は上層のエリア1から直進して集めるルートがおすすめです。一方、下層エリアは入手場所がバラけているため、効率良く入手できるルートはありません。目的のモンスターに向かいながら近くのヒトダマドリを回収しましょう。
敵モンスターの体力は確認できる?
確認はできない

モンハンライズでは、敵モンスターの体力を確認できません。モンハンワールド以降ハンターの武器ダメージが見れるようになったため、次回作以降で見れるようになることを期待しましょう。
人数に応じて体力が変化

モンスターの体力は、クエストに参加したハンターの人数で変動します。途中からハンターの数が増えた場合でも体力が変更されるため、4人でプレイしているから楽になるという訳ではありません。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最新情報まとめ | 新要素まとめ |
| 新モンスター情報 | 復刻・続投モンスター情報 |
| 武器の新アクションまとめ | 翔蟲の使い方 |
| 操竜のやり方 | 里クエストの解説 |
| オトモガルクについて | 猟具生物 |
| 百竜夜行とは | フクズクとは |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターライズ公式サイト

モンハンライズ攻略wiki|サンブレイク対応
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










