【FFBE幻影戦争】高難易度EXクエスト(FF14コラボ)の攻略とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の高難易度EXクエスト(FF14コラボ)攻略とおすすめキャラを記載。フォーギヴン・ディソナンスの出現するステージや各クエスト(EX1/EX2/EX3)の攻略のコツをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF14コラボ最新情報まとめ | FF14コラボガチャ引くべきか |
FF14コラボクエの概要
| コラボクエスト | コラボEX1/2/3 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 概要 | |
【開催期間】2021/11/22(月)15:00~12/22(水)14:59
|
|
11月22日(月)15時より、FF14コラボクエストが復刻開催されます。FF14コラボクエストではトームストーン魔典を集めて、コラボキャラ「サンクレッド」と「ヤシュトラ」の入手や育成を進められます。
また、EXクエストではコラボ武具ライオンハートイミテイトとベイルガントレットのクラフトが可能です。
EX(超高難度)攻略のコツ
斬撃攻撃が有効

FF14コラボEX(超高難度)では斬撃耐性の低い敵が多く出現するため、サンクレッドやロック、ディーン、クラウドといった斬撃キャラを中心にパーティを組むと攻略しやすいです。
モンクを最優先で倒す

FF14コラボEX(超高難度)に登場するモンクは「ためる」からの攻撃アビで味方に大ダメージを与えてきます。序盤は最優先でモンクを処理し、被ダメをなるべく抑えながら攻略するのがおすすめです。
射撃耐性を上げる

FF14コラボEX(超高難度)では、射撃攻撃による被ダメが多いため、射撃耐性を上げると攻略しやすいです。偽りの仮面や心の洗濯などのVCや聖騎士の肩当てやプラチナローブなどの防具で射撃耐性を高めましょう。
| おすすめVC/武具 | |||
|---|---|---|---|
偽りの仮面 |
心の洗濯 |
聖騎士の肩当て |
プラチナローブ |
攻略パーティ例
EX(超高難度)オート周回PT
| 斬撃アタッカー | 斬撃アタッカー | 射撃/魔法アタッカー | |||
|---|---|---|---|---|---|
ルシオ(Lv110) 煌めきの戦士 |
サンクレッド(Lv120) ガンブレイカー |
ジェーダン(Lv120) 赤魔導士 |
|||
| 斬撃アタッカー | 斬撃アタッカー | フレンド | |||
ロブ(Lv116) 槍術士 |
ロック(Lv99) トレジャーハンター |
なし |
- ▼武具/召喚獣/VC詳細はこちら(タップで開閉)
-
1枠目 キャラ 装備① 装備② トラマス
ルシオ
ソードライト
明光の腕輪
光焔クラミュス召喚獣 メインVC サブVC
オーディン
戦場の黒き薔薇
輝光竜蛇2枠目 キャラ 装備① 装備② トラマス
サンクレッド
ライオンハート
黒装束
疾風クラミュス召喚獣 メインVC サブVC
2ヘッドD
暁月の群像
イフリート3枠目 キャラ 装備① 装備② トラマス
ジェーダン
クエーサー
ダイヤのコート
鉄姫のN召喚獣 メインVC サブVC
カーバンクル
堅牢
ラムウ4枠目 キャラ 装備① 装備② トラマス
ロブ
紫電
リボン
閃光の鎧召喚獣 メインVC サブVC
フェンリル
刹那の閃光
幻視する星読み5枠目 キャラ 装備① 装備② トラマス
ロック
ロックの短剣
サンタ服
Sサークレット召喚獣 メインVC サブVC
デビルキマイラ
漆黒の群像
悪霊を祓う者
FF14コラボEX(超高難度)は、斬撃キャラを中心にパーティを組めばオート周回できます。本パーティではジェーダンとロブで遠距離にいる敵を素早く処理できるため、ヒーラーやタンクなしでもオートクリアが可能です。
敵の射撃アタッカーの処理に時間が掛かる場合は、パーティの被ダメが多くなるため、ヒーラーとタンクを編成して味方の生存率を高めましょう。
攻略おすすめキャラ
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
サンクレッド |
|
ロック |
|
ルシオ |
|
ディーン |
|
クラウド |
|
破滅シュテル |
|
王モント |
|
上記のおすすめキャラでは、FF14コラボ(超高難度)で活躍しやすい斬撃キャラをピックアップしています。FF14コラボは難易度が低めなので、上記の他にも斬撃攻撃が得意だったり、攻撃性能の高いキャラは誰でも活躍できます。
クラフト武具の詳細
ベイルガントレット

| 武具 | エイム | バリア | ヴァイタル |
|---|---|---|---|
ベイルガントレット |
HP+127 命中+20 器用さ+22 精神+2 |
HP+127 命中+5 器用さ+22 精神+10 |
HP+182 命中+5 器用さ+22 精神+2 |
| 付与効果 | ・(+5)魔法攻撃耐性アップ8 | ||
ベイルガントレットは命中を大きく上昇させるエイムタイプがおすすめです。付加能力に魔法攻撃耐性アップ+8がつくので、バリアタイプを選択して魔法攻撃に特化した装備にしてもいいでしょう。
ライオンハート・イミテイト

| 武具 | アサルト | エイム | マジック |
|---|---|---|---|
ライオンハート |
HP+41 命中+4 攻撃+168 魔力+26 Crit+3 |
HP+48 命中+17 攻撃+117 魔力+37 Crit+3 |
HP+41 命中+4 攻撃+84 魔力+53 Crit+3 |
| 付与効果 | ・(+5)斬撃攻撃アップ15 【サンクレッド限定効果】 ・光属性アビリティ攻撃アップ15 ・斬撃攻撃耐性貫通率アップ20 |
||
ライオンハートイミテイトは命中を17アップできるエイムタイプがおすすめです。アサルトタイプは1回強化した時の上昇値が最大3のため、49回攻撃アップに成功したとしても最大155までしか伸びません。
攻撃を最大の168にするには武具強化パックを購入しても苦行なので、エイムタイプで攻撃と命中を盛った方が強力になる可能性が高いです。
FF14コラボキャラ詳細
サンクレッド

| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| マスターアビリティ | |||||
| Lv40以上 | ・自身のHP上限+10% ・自身の斬撃攻撃力+10 |
||||
| Lv80以上 | ・味方の光属性キャラのHP上限+10% ・味方の光属性アビリティ攻撃+15 ・自身のHP上限+10% ・自身の攻撃+150 ・ブラスティングゾーンを詠唱なしに置き換える |
||||
高い耐久力を持つ物理アタッカー
サンクレッドは固有ジョブ「ガンブレイカー」を持つ物理アタッカーです。高いHPと物理耐性に加え耐久アップのアビリティも複数持っており、優秀な耐久性能を持ちます。
ヤシュトラ

| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| マスターアビリティ | |||||
| Lv40以上 | ・自身のTP上限+15% ・自身のAP獲得補正+30% ・自身の魔法攻撃耐性貫通率+30 |
||||
| Lv80以上 | ・味方の火属性キャラのHP上限+10% ・味方の火属性キャラの混乱耐性+25 ・自身の魔力+20% ・自身の精神貫通率+20 |
||||
魔法/精神貫通を持つ魔法アタッカー
ヤシュトラはマスアビで魔法耐性と精神貫通を上げられるため、魔法タンクに攻撃を封じられにくいです。耐性攻撃貫通は、防御貫通と同様に割合減算が行われるため耐性の高い相手に対して効果を発揮します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











