【モンハンワイルズ】豪鬼のコンボや使い方

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- FF14とのスペシャルコラボが発表
- ・アップデート最新情報
- ・FF14コラボの最新情報 / オメガ・プラネテス攻略
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズの豪鬼のコンボや使い方をご紹介。豪鬼のコマンドや隠しコマンド、瞬獄殺や豪昇龍拳の出し方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スト6コラボ最新情報 | 豪鬼シリーズの防具 |
| 覚悟の証明、強者の証の攻略 | うぬは真の強者たるかの攻略 |
豪鬼の使い方
豪鬼のワンセット防具や重ね着装備で使用できる

| 闘技大会 | ・覚悟の証明、強者の証の攻略 ・うぬは真の強者たるかの攻略 |
|---|
豪鬼の特殊アクションは、豪鬼のワンセット防具や重ね着装備で使用できます。豪鬼の装備はスト6コラボで実装された「覚悟の証明、強者の証の攻略」と「うぬは真の強者たるかの攻略」の闘技大会で入手可能です。
重ね着装備は豪鬼アクションの性能が落ちる
| 各アクション | 性能の変化 |
|---|---|
| アクション全般 | 攻撃力が大きく下がる |
| アシストコンボ | 気絶効果がなくなる |
| ドライブインパクト | 相殺効果がなくなる |
豪鬼の特殊アクションは重ね着装備でも使用できますが、攻撃性能が大きく低下します。ワンセット防具の場合は豪鬼の専用アクションで火力を出せますが、重ね着の場合はおまけ要素として捉えましょう。
豪鬼アクションはアイテムスライダーなどで使用

豪鬼アクションはアイテムスライダーやショートカットで使用できます。特に敵との戦闘でコマンド入力が難しい「豪昇龍拳」はジェスチャーをショートカットにセットすると、扱いやすいのでおすすめです。
豪鬼アクションのコマンド
| アシストコンボ・豪鬼 コマンド選択して |
| ┗強 豪波動拳連携 コマンド |
| ┗ OD 金剛灼火連携 コマンド |
| ┗OD 竜巻斬空脚連携 コマンド |
| ドライブインパクト(鬼殺し) コマンド選択して ※時間経過で溜まるドライブゲージ満タンで使用可能 |
| ┗ドライブインパクト(鬼殺し)連携 コマンドアシストコンボ・豪鬼連携中に |
| 豪波動拳 コマンド選択して |
| ┗溜め豪波動拳 コマンド選択して |
| 瞬獄殺 コマンド傷口や弱点にドライブインパクトを当てる |
| 瞬獄殺 隠しコマンド |
| OD 豪昇龍拳 隠しコマンド各アシストコンボ最終段から 「→↓↘」→ ※ジェスチャー「豪昇龍拳」を押して出すのがおすすめ |
豪鬼アクションは主に「アシストコンボ」「ドライブインパクト」「豪波動拳」「瞬獄殺」「豪昇龍拳」の5種類です。なお、ドライブインパクトは相殺に成功すると、豪鬼アクションが一定時間強化されます。
豪鬼のおすすめコンボ
| 通常おすすめコンボ コマンド |
| 高火力コンボ コマンド |
通常おすすめコンボ
通常おすすめコンボは、竜巻斬空脚連携をOD豪昇龍拳に繋げるコンボです。OD豪昇龍拳には無敵時間が付与されているので、竜巻斬空脚連携さえ出せればダメージを受けずに攻撃できます。
高火力コンボ
OD金剛灼火を挟む連携は、豪鬼の最も火力の高いコンボです。ただし、コンボ時間が非常に長いので、敵のダウン中などにうまく活用してダメージを稼ぎましょう。なお、ダウン時間が長ければ、□コンボの強豪波動拳から全て繋げるのもありです。
豪鬼の瞬獄殺の出し方
傷口や弱点にドライブインパクトを当てる

| ドライブインパクト | ・アイテムスライダー ・ショートカット ・アシストコンボ中に「L2+R1」 |
|---|
豪鬼の瞬獄殺は、モンスターの傷口や弱点にドライブインパクトを当てると発動します。ドライブインパクトは、アイテムスライダーやショートカットで出せる他、アシストコンボ中に「L2+R1」でも発動可能です。
なお、ドライブインパクトはドライブゲージが満タンの状態でしか使用できないので注意しましょう。
□→□→◯+△でも出せる
| 瞬獄殺 |
|---|
瞬獄殺は、□→□→◯+△のコマンド入力でも出せます。コマンドから出せる瞬獄殺は、直接瞬獄殺を出すのではなく、豪鬼の専用回避アクションの「阿修羅閃空」の挙動で移動しながら、瞬獄殺を出せるのが特徴です。
豪鬼の豪昇龍拳の出し方
ショートカットにセットして使用できる

豪鬼の豪昇龍拳は、ショートカットに「Street Figfter 6 豪昇龍拳」セットして使用できます。アシストコンボやドライブインパクトとは異なり、アイテムスライダーからは出せないので注意しましょう。
アシストコンボ最終段からも出せる
| 豪昇龍拳 | 「→↓↘」→ |
|---|
豪昇龍拳は、アシストコンボ最終段で「→↓↘」→□or△or◯でも出せます。ただし、コマンド入力で出す豪昇龍拳は、慣れるまでコマンドが難しく、実践で正しく入力するのは困難なため、ショートカットで出すのが無難です。
関連記事
新要素情報
新要素まとめ |
アプデ情報まとめ |
蜘蛛恐怖症対策モード |
傷のつけ方 |
鍔迫り合いのやり方 |
相殺のやり方 |
集中モード |
セクレト |
焚き火料理 |
奇襲攻撃 |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンハンワイルズ攻略|モンスターハンターワイルズ
モンハン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
アルテマDiscordサーバーを開設!
攻略班のXアカウント
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











