【パズドラ】 パネラ降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティ
- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)

パズドラのパネラ降臨(パメラ/壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティを記載。攻略おすすめパーティや攻略のコツ、スキル上げモンスター、出現モンスターを紹介しているので、パズドラでパネラ降臨を攻略する際の参考にしてください。
目次
パネラ降臨(壊滅級)の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 8 |
| 入手コイン | 125,700 |
| 経験値 | 105,235 |
| ボス | パネラ |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
【先制】自身にターゲット固定(99ターン) |
![]() |
【先制】毒ドロップ1個生成 | |
![]() |
【先制】50%軽減(1ターン) | |
| ▼2F | ![]() |
【先制】99%ダメージ |
![]() |
【先制】21,218ダメージ | |
![]() |
【常時】根性 【先制】スキル封印(2ターン) |
|
| ▼3F | ![]() |
【常時】バランスタイプ半減 【先制】全ドロップロック 【先制】ロック目覚め(3ターン) |
| ▼4F | ![]() |
【常時】回復&攻撃タイプ半減 【常時】状態異常無効(999ターン) 【先制】4コンボ以下吸収(999ターン) 【先制】横3列を雲状態(1ターン) |
| ▼5F | ![]() |
【常時】水光闇半減 【先制】爆弾ドロップを3個生成 【先制】操作時間2秒減少(10ターン) |
| ▼6F | ![]() |
【先制】リーダーチェンジ(3ターン) |
| ▼7F | ![]() |
【常時】根性(HP75%) 【先制】LFバインド(4ターン) 【先制】500万以上吸収(10ターン) 【HP50%以下】行動ターンが1ターンに変化 |
| ▼8F | ![]() |
【常時】根性(HP50%) 【常時】状態異常無効(999ターン) 【先制】1,000万以上無効(5ターン) 【先制】99%軽減(5ターン) 【先制】猛毒&お邪魔ドロップ生成 【初回】総HP半減&ランダムに超暗闇 |
パネラはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
パネラ |
|
パネラは、必ずスキル上げをすべき優秀なモンスターです。毒とバインドのギミックに強く、盤面を変えないダメージ吸収無効スキルを持っているので、コンボパや多色パにも編成できます。
リーダーとして運用する場合、サブは悪魔かバランスタイプ持ち限定+操作時間が4秒固定の条件付きですが、4色同時攻撃だけで高倍率に軽減も発動します。タイプ制限さえ守れば、サブの編成自由度が高く強力な多色リーダーです。
ピィでのスキル上げがおすすめ
パネラ降臨の難易度は非常に高く、安定した高速周回は困難です。パネラ降臨を周回してスキル上げするよりも、ピィでのスキル上げがおすすめです。
パネラのスキルは50上げ
パネラのスキル上げは、ヘキサゼオンなどと同じ50上げです。スキルレベル1では貯まるまで72ターンも必要なので、スキル上げは必須です。
攻略おすすめパーティ
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() ディアブロス |
・コンボが稼ぎやすい7×6盤面 ・軽減効果で耐久しやすい ・ガードブレイクで高防御対策 ・サブの自由度が高い ▶ディアブロスパのテンプレ |
究極リーチェ |
・ディアブロスとの組み合わせがおすすめ ・自信が吸収無効スキル持ち ・サブの自由度が高い ▶究極リーチェパのテンプレ |
ジンオウガ |
・ディアブロスとの組み合わせがおすすめ ・自身がダメージ吸収無効持ち ・軽減倍率が高く耐久しやすい ▶ジンオウガパのテンプレ |
エドワード |
・軽減効果が発動しやすく耐久しやすい ・サブの自由度が高い ・お邪魔&毒を変換できるスキル ▶エドワードパのテンプレ |
みんなのパネラ降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
パネラ降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - |
|
|
|
- | - |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 8コンボ組めば死なないです。 | |||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
- | - | - |
![]() ![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - | - |
|
- | - | - |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| ボスは闇メタのスキルとクトゥグアのスキルで無効貫通と7コンボを組んでワンパン出来ました。 | |||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
- |
| 超覚醒 | |||||
| - |
|
|
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
5×6なので8コンボできないと倒せませんが 本当に楽に攻略できます |
|||||
パネラ降臨(壊滅級)攻略のポイント
味方チームの総HPを変動させる新ギミック

ボスのパネラは味方のHPを変動させる新ギミックを使用します。
1ターン目に総HPが5ターンの間、半分になる攻撃を使用し、敵HPが50%を切ると5ターンの間、総HPが10万の固定値になる攻撃を使用します。
総HP変動を受けた時の現在HP量は攻撃を受ける前と同じ値になりますが、元のHPが固定後の最大HPより多い場合は固定されたHPと同じ値になるので注意が必要です。
パネラ戦の開幕5ターンは耐久がおすすめ
ボスのパネラは先制で各5ターンの1,000万ダメージ無効と99%ダメージ軽減を使用し、さらにHP50%の根性も持っています。最初の5ターンに倒すのはまず不可能なため、まず5ターンの間耐久する必要があります。
5ターン耐久すると、50%ダメージ軽減しか使用していないターンができるため、そのタイミングでワンパンするのが最もおすすめです。
各種ギミック耐性を編成
| おすすめの雲耐性持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ジョイラ装備 |
新八装備 |
比古清十郎 |
| おすすめの毒耐性持ちモンスター | ||
レイア装備 |
カーン装備 |
お掃除リヴァイ |
| おすすめの暗闇耐性持ちモンスター | ||
ナルガ装備 |
ルシャナ |
アギダイン |
道中で毒生成と雲、ボス戦でお邪魔/毒/猛毒生成、超暗闇、操作不可のギミックがあります。出来るだけ各種耐性を100%にしておくことをおすすめします。
特にボスは大量の毒/猛毒ドロップを生成するので、最低でも毒耐性は100%にしておくことをおすすめします。また、初回行動の超暗闇も耐久する上で厄介になるので、次点で暗闇耐性がおすすめです。
6Fで先制リーダーチェンジあり

6Fで出現するロキが先制で3ターンのリーダーチェンジを使用します。リーダーチェンジが切れるまで3ターン耐久する立ち回りがおすすめです。
ロキは遅延スキルが有効なので、より安定して突破したい場合は2ターン以上の遅延スキルを編成しておきましょう。
先制500万吸収とLFバインドに注意

7Fに登場するドゥルガーは先制で10ターン500万ダメージ吸収を使用します。ダメージ吸収無効スキルを使用するかダメージ調整をしましょう。HPをある程度削るまでは2ターン行動のため、10ターン耐久するのも有効です。
また、ドゥルガーは先制でリーダーフレンドに4ターンのバインド攻撃もしてきます。バインド耐性を持たないリーダーフレンドで挑戦する場合は、バインド回復スキルを編成していきましょう。
スキル上げモンスター一覧
| スキル上げ対象 | ドロップ | スキル |
|---|---|---|
| 星風のフープ (72→22) | ||
| コロナブラスト (17→2) | ||
| セレスティアルサイン (9→4) | ||
| フォレストサイン (9→4) | ||
| スタイルチェンジ・火 (10→1) | ||
| スタイルチェンジ・木 (10→1) | ||
出現モンスターの行動パターン
タイプアイコンをタップすることでキラー持ちモンスターの一覧ページへ移動します。
1F

裏アカデビニャン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 30 | 60,000,000 | 6,090 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 かばう | 99ターンの間、ターゲットを固定 |
| 怒っている | 999ターンの間、攻撃力が2倍 |
| 力強い攻撃 | 18,270(攻撃力2倍時:36,540)ダメージ |
| ドロップ | |
裏アオデビニャン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 10,000,000 | 220 | 5,910 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 おみやげ | ランダムで毒ドロップを1個生成 |
| 素早い攻撃 | 17,730ダメージ(連続攻撃) |
| おみやげ | ランダムで毒ドロップを1個生成 |
| ドロップ | |
裏ミドリデビニャン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 1,260,000 | 0 | 5,910 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 踊っている | 1ターンの間、受けるダメージを50%軽減 |
| 下記のスキルを上から順に使用 | |
| 踊っている | 1ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
| 踊っている | 1ターンの間、受けるダメージを90%軽減 |
| 怒っている | 999ターンの間、攻撃力が2倍 |
| 【繰り返し】 すごい攻撃 | 23,640(攻撃力2倍時:47,280)ダメージ |
| ドロップ | |
2F

火の猫龍・シマニャドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 7,783,067 | 680 | 11,884 |
| ドロップ |
|---|
水の猫龍・ロシニャドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 7,938,622 | 680 | 21,218 |
木の猫龍・ミケニャドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 8,405,289 | 680 | 23,084 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 疾風猫頭突き | 現HP99%ダメージ |
| 【HP50%以下で1回使用】 ミーケクロスカウンター | 46,168ダメージ |
| HP20%以下 | |
| ミーケストレート | 41,552ダメージ |
| ミーケジャブ | 13,851ダメージ(連続攻撃) |
| ミーケアッパー | 27,701ダメージ +ランダムで1色を木ドロップに変換 |
| ミーケフック | 2ターンの封印 |
| ミーケショットガン | 69,252ダメージ(連続攻撃) |
| ドロップ | |
3F

死兆の大精霊・タナトス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 100,000,000 | 0 | 28,450 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 バランスタイプ半減 | バランスタイプから受けるダメージを50%軽減 |
| 【先制】 運命の告知 | 全ドロップをロック |
| 【先制】 終の予兆 | 3ターンの間、ドロップがロック状態で落ちる |
| 【3カウント後】 死の音 | 569,000ダメージ(連続攻撃) |
4F

遊牧の舞姫・フウ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 40,500,000 | 640 | 25,850 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 攻撃/バランスタイプ半減 | 攻撃とバランスタイプから受けるダメージを50%軽減 |
| 【先制】 さぁ来たよ! | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 【先制】 準備はいいかな? | 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 【先制】 みんな走れ~! | 31,020ダメージ +1ターンの間、18個のドロップが雲で覆われる |
| 【1】【2】【3】【4】を繰り返し使用 | |
| 【1】下記のスキルの内、どちらかを使用 | |
| 【4コンボ以下】 へへーん!まいったか | 1ターンの間、操作時間が75%減少 |
| 【5コンボ以上】 むー!これはどうだ | 1ターンの間、18個のドロップを1秒間隔のルーレット状態にする |
| 【2】下記のスキルを1度のみ使用 | |
| もっと走れ~! | 25,850ダメージ +1ターンの間、20個のドロップが雲で覆われる |
| 【3】下記のスキルの内、どちらかを使用 | |
| 【4コンボ以下】 へへーん!まいったか | 1ターンの間、操作時間が75%減少 |
| 【5コンボ以上】 むー!これはどうだ | 1ターンの間、18個のドロップを1秒間隔のルーレット状態にする |
| 【4】下記のスキルを1回ずつ使用 | |
| みんなで一斉攻撃だ~! | 51,700ダメージ(連続攻撃) |
| みんな走れ~! | 31,020ダメージ +1ターンの間、18個のドロップが雲で覆われる |
5F

道化龍・ドラウンジョーカー
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 10,657,813 | 864 | 27,625 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 水・光・闇属性半減 | 水・光・闇属性攻撃を50%軽減 |
| 【先制】 トゥーンボム | 爆弾ドロップを3個生成 |
| 【先制】 ジョーカータイム! | 10ターンの間、ドロップ操作時間が2秒減る |
| 【1度のみ】 魔の防壁&氷の鏡壁 | 4ターンの間、受けるダメージを50%減らす +4ターンの間、状態異常無効 |
| 下記のスキルを順番に使用 | |
| フロストレフト&アクアチルド | 27,625ダメージ +左側の縦1列目を水に、2列目を水・闇に変換 +水ドロップをロック |
| ナイトメアライト&ダークチルド | 27,625ダメージ +左側の縦5列目を水・闇に、6列目を闇に変換 +闇ドロップをロック |
| メディアンジョーカー&シャッフルチルド | 27,625ダメージ +左側の縦3列目を闇に、4列目を水に変換 +ランダムで12個のドロップをロック |
| フロストレフト&ナイトメアライト&メディアンジョーカー | 27,625ダメージ×3回 +左側の縦1列目を水に、2列目を水・闇に変換 +左側の縦5列目を水・闇に、6列目を闇に変換 +左側の縦3列目を闇に、4列目を水に変換 |
6F

終焉の狡知神・ロキ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 9,528,330 | 1,092 | 26,894 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 滑稽な悪戯 | 3ターンの間、ランダムでリーダーチェンジ |
| やぁ友よ、元気してるかい? | こちらのHPを全回復(PTに下記のモンスターがいる場合) |
| 【HP80%以下】 スチールパズル | 3ターンの間、操作時間を2秒減少 |
| フィアーギフト | 32,273ダメージ |
| 【2ターン毎に使用】 サプライズアタック&変身 | 32,273ダメージ +盤面を暗闇状態にする +ランダムで属性が火/水/木のいずれかに変化 |
| 【HP20%以下】 ブラックペイン | 53,788ダメージ +毒ドロップ以外からランダムで猛毒ドロップを6個生成 |
7F

ドゥルガー
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 50,700,000 | 400 | 28,350 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP75%以上でHPが0になるダメージを受けてもHP1で生き残る |
| 【常時】 もっと速くうごきな | HP50%以下で敵の行動ターンが1になる |
| アタシに何か用かい? | リーダーとフレンドを4ターンの間、バインド |
| 気に入らないね | 10ターンの間、500万以上のダメージを吸収 |
| 【HP満タン】 その程度かい? | 2ターンの間、覚醒スキル無効 |
| 【1度のみ】 ほらっ&そんなんで大丈夫かい? | 現HP99%の割合ダメージ +5ターンの間、スキル封印 |
| だらしないね! | 42,525ダメージ +ランダムでお邪魔ドロップを3個ずつ生成 |
| HP50%以下の時、下記のスキルを使用 | |
| 【1度のみ】 アタシのこと守りなさいよ&こんなのいらないわよ | 28,350ダメージ +999ターンの間、受けるダメージを50%軽減 +闇ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
| アンタにお似合いね | 28,350ダメージ +お邪魔ドロップを猛毒ドロップに変化 |
| こんなのいらないわよ | 28,350ダメージ +闇ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
| そんなんで大丈夫かい? | 現HP99%の割合ダメージ |
| ほらほらどうしたのさ? | 34,020ダメージ(連続攻撃) |
| 【HP10%以下】 アンタ大した事ないね | 85,050ダメージ(連続攻撃) |
| 【HP1%以下/1度のみ】 その程度かい?&眠っちまいな! | 2ターンの間、覚醒スキル無効 +全モンスターを2ターンの間、バインド |
8F

新星の獣使い・パネラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 150,000,000 | 250,000 | 49,995 |
関連記事
| ボスモンスター | |
|---|---|
パネラ |
|
| 関連記事 | |
| パネラの評価 | パネラのテンプレ |
| パネラを作るべきか徹底考察 | ガンフェス2018最新情報 |

パズドラ攻略wiki
パネラ











究極リーチェ
ジンオウガ
エドワード



























ジョイラ装備
新八装備
比古清十郎
カーン装備
お掃除リヴァイ
ルシャナ
アギダイン






裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











