【FFBE幻影戦争】最新キャラクターやビジョンカード紹介【壊電闘機エウロペ/厳冬に咲く息吹】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の最新キャラクターやビジョンカード、召喚獣を紹介。ガチャで引く参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強ビジョンカードランキング |
| 最強召喚獣ランキング | トラマスランキング |
最新キャラクター
| 直近の最新キャラクター紹介 | ||
|---|---|---|
▼ラナン |
▼フェデリカ(ハロウィン) |
▼セティア |
▼レイシェス |
▼ゴルベーザ |
- |
ラナン【雷属性/クリスタルフェス限定】

| 総合評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9.8/10点 | |||||
| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
| マスターアビリティ | |||||
| ・味方の雷属性キャラのHP上限+10% ・味方の雷属性アビリティ攻撃+15 ・自身の範囲攻撃耐性+10 ・自身のアビリティ発動時間-20% |
|||||
| メインJob | サブJob | サブJob | |||
| クリスタルの戦士(雷) | 言霊使い | 導師 | |||
ラナンは攻守に優れた超強力な魔法アタッカーです。攻撃面では精神貫通と魔法耐性ダウンに加え、ガッツやプロシェル解除でバフを消せるため、タンクに対しても大ダメージを狙えます。
耐久面では、アビリティで物魔バリアを張ったり、精神や斬撃/射撃など各種耐性を盛って被ダメを抑えます。リアクションアビや活癒の法でHP回復も可能です。
- ▼EX開放時のアビリティ(タップで開閉)
-
-
アビリティ 効果/解放条件 雷の領域強化 
射程高低差1
範囲高低差1【名称変化】
・雷の領域・改
範囲強化&精神アップ強化。3ターン自身を中心とした範囲内の味方の射撃攻撃耐性・精神アップ
【回数】3【TP】30
【最大倍率】射撃攻撃耐性+20% 精神+35紫電の封撃強化 
射程高低差1
範囲高低差0【名称変化】
・紫電の封撃・改
3ターン対象のリアクション発動率大幅ダウン&ダメージを軽減するバリアを全て破壊後魔力依存ダメージ(大)
【属性】
【回数】3【AP】28
【最大倍率】魔法200%割天の雷
【新規】
射程高低差1
範囲高低差1
範囲内の対象のガッツ効果解除後魔力依存ダメージ(中)
【属性】
【回数】3【AP】26
【最大倍率】魔法165%
-
フェデリカ【土属性/ハロウィン限定】

| 総合評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9.2/10点 | |||||
| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
| マスターアビリティ | |||||
| ・味方の土属性キャラのHP上限+10% ・味方の土属性アビリティ攻撃+15 ・自身の攻撃+15%、回避率+5 |
|||||
| メインJob | サブJob | サブJob | |||
| フェンサー | 竜騎士 | 忍者 | |||
フェデリカ(ハロウィン)は、クリティカル攻撃を得意とする斬撃アタッカーです。クリティカルの発生しやすい攻撃アビを複数持ち、必殺の剣技や撃動の構えでCrit発生率を高めながら攻撃できます。
そのためクリティカルの発生率が非常に高く、期待以上の火力を発揮できます。また、攻防一体を使えばcrit発生時にAPを回復できるため、継戦能力も高いです。
- ▼EX開放時のアビリティ(タップで開閉)
-
-
アビリティ 効果/解放条件 ラピッドカット強化 
射程高低差1
範囲高低差0【名称変化】
・ラピッドドレイン
3ターン対象の防御ダウン後2連続のダメージ(中)&与えたダメージの一部を吸収
【属性】
【回数】4【AP】24フェンサーの心得強化 【名称変化】
・フェンサーの極意
攻撃・防御貫通率・回避率アップレジストステップ
【新規】
射程高低差0
範囲高低差0
3ターン自身の刺突・魔法攻撃耐性アップ
【回数】2【TP】28
-
セティア【火属性/クリスタルフェス限定】

| 総合評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9.8/10点 | |||||
| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
| マスターアビリティ | |||||
| ・味方の火属性キャラのHP上限+10% ・味方の火属性アビリティ攻撃+15 ・自身の防御貫通率+20、魔法攻撃耐性+10 |
|||||
| メインJob | サブJob | サブJob | |||
| クリスタルの戦士(火) | バイキング | スナイパー | |||
セティアはマスアビで防御貫通、サポアビで射撃貫通アップを持つタンクに強い射撃アタッカーです。サブコマンドをスナイパーにすれば、更に防御貫通を盛ることができ、バリア破壊で耐久力も削れます。
また、メインアビの縛炎の剛弓でリレイズを解除できるため、リレイズによる補助を無視して敵を葬れます。火耐性ダウン後攻撃のLBによる与ダメアップも強力です。
- ▼EX開放時のアビリティ(タップで開閉)
レイシェス【水属性/セレクエ】

| 総合評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9.2/10点 | |||||
| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
| マスターアビリティ | |||||
| ・味方の水属性キャラのHP上限+10% ・味方の水属性アビリティ攻撃+15 ・自身の斬撃攻撃力+10 |
|||||
| メインJob | サブJob | サブJob | |||
| 魔刀士 | ルーンナイト | 黒魔道士 | |||
レイシェスは魔力依存の斬撃を得意とする前衛アタッカーです。メインジョブに魔刀士を持つため、クリティカル率が高く、複数の精神貫通により魔法タンクに対する与ダメが高いです。
サブコマンドをルーンナイトにすれば、魔力大幅アップや斬撃貫通率を高めたり、火属性キラーの攻撃アビが使えるため、より火力に特化させられます。
- ▼EX開放時のアビリティ(タップで開閉)
ゴルベーザ【闇属性/FF4コラボ限定】

| 総合評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | |||||
| 周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
| マスターアビリティ | |||||
| ・味方の闇属性キャラのHP上限+10% ・味方の闇属性アビリティ攻撃+15 ・自身の魔力+15% ・自身の攻撃アビリティ発動時間-30% |
|||||
| メインJob | サブJob | サブJob | |||
| 漆黒の魔道士 | 緑魔道士 | 学者 | |||
ゴルベーザは、黒い牙や漆黒の牙で敵の精神を下げて攻撃する魔法アタッカーです。サブジョブを緑魔道士にすれば、ウィークで全属性耐性も下げられるため、更に与ダメをアップできます。
ダークバリアで、物魔バリアを付与し、攻撃にHP吸収効果を付与できるため、アタッカーにしては高い耐久力を持ちます。
- ▼EX開放時のアビリティ(タップで開閉)
-
-
アビリティ 効果/解放条件 漆黒の牙強化 
射程高低差1
範囲高低差1【名称変化】
・絶望の牙
範囲内の対象に魔力依存ダメージ(中)&3ターン精神ダウン&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
【属性】
【回数】2【AP】36ムーンエクリプス強化 
射程高低差0
範囲高低差0【名称変化】
・ミッシングムーン
魔法攻撃力アップ強化。3ターン自身の魔法攻撃力アップ&全攻撃タイプ耐性弱体耐性・全属性耐性弱体耐性大幅アップ
【回数】2【TP】20メテオ
【新規】
射程高低差2
範囲高低差0
対象のリレイズ解除&自身の精神貫通率アップ後魔力依存ダメージ(大)
【属性】
【回数】3【AP】28
-
最新ビジョンカード
| 直近の最新ビジョンカード紹介 | ||
|---|---|---|
▼壊電闘機エウロペ |
▼厳冬に咲く息吹 |
▼ハロウィンモンスターズ |
▼古代巨竜ラキオレイドス |
▼優秀な相棒 |
▼腐王不死リッチ |
壊電闘機エウロペ【UR】

| 評価 | |
|---|---|
| 9.5/10点 | |
| 付与効果 | |
| パーティアビリティ | |
| LvMax時の追加パーティアビリティ | |
| 雷属性ユニットのクリティカルダメージアップ25 |
壊電闘機エウロペは、雷属性限定のPTアビで魔法攻撃を最大35、素早さを最大8%アップを持ちます。そのためラナンやスカールなどの雷属性魔法キャラの攻撃性能を大きく強化できます。
また、Lv最大時にはクリティカルダメージも強化されるので、クリティカル攻撃を得意とするクラウドやヴェルヌなどの物理キャラも強化可能です。
厳冬に咲く息吹【SSR/レイド報酬】

| 評価 | |
|---|---|
| 8.5/10点 | |
| 付与効果 | |
| パーティアビリティ | |
| LvMax時の追加パーティアビリティ | |
| 風属性ユニットのクリティカル回避アップ15 |
厳冬に咲く息吹は、風属性限定のパーティアビで射撃耐性を最大15、防御を最大4強化できます。パーティ全体の耐久を上げられるので、物理依存の射撃を使う敵が多いクエストで運用可能です。
ハロウィンモンスターズ【UR限定】

| 評価 | |
|---|---|
| 9.5/10点 | |
| 付与効果 | |
| パーティアビリティ | |
| LvMax時の追加パーティアビリティ | |
| 土属性ユニットの刺突攻撃耐性アップ20 |
素早さアップで攻撃の回転率をアップしつつ、精神アップで魔法攻撃による被ダメをカバーできる強力な性能です。また、Lv最大時には刺突攻撃耐性も盛れるため、対人でオベロン対策としても使えます。
土属性限定の付与効果で運を最大20%上昇できます。運は回避や命中率に関わる重要なステで、特に回避率を上げるのに役立ちます。
古代巨竜ブラキオレイドス【UR】

| 評価 | |
|---|---|
| 9.5/10点 | |
| 付与効果 | |
| パーティアビリティ | |
| LvMax時の追加パーティアビリティ | |
| 火属性ユニットの単体攻撃耐性アップ20 |
古代巨竜ブラキオレイドスは、火属性限定のPTアビで射撃攻撃アップを最大35、素早さを最大8%上昇できます。
射撃の威力を上げるとともに、素早さアップで攻撃の回転率もアップするため、セティアやルアーサの攻撃性能を大幅アップします。
優秀な相棒【UR】

| 評価 | |
|---|---|
| 9.5/10点 | |
| 付与効果 | |
| パーティアビリティ | |
| LvMax時の追加パーティアビリティ | |
| 闇属性ユニットのクリティカル発生率アップ25 |
優秀な相棒は闇属性限定のパーティアビで範囲耐性を最大20強化できる耐久よりのビジョンカードです。対人や高難度では、範囲攻撃持ちが多く採用されているので、幅広いアビリティの被ダメを減らせます。
闇属性限定の付与効果で装備者の魔力を最大10%、精神を最大10強化できます。そのためゴルベーザや黒衣ヘレナなど、魔法攻撃を得意とする闇キャラと相性が抜群です。
腐王不死リッチ【SSR】

| 評価 | |
|---|---|
| 8.5/10点 | |
| 付与効果 | |
| パーティアビリティ | |
| LvMax時の追加パーティアビリティ | |
| 土属性ユニットの斬撃攻撃耐性アップ15 |
リッチは、土属性限定のPTアビで魔法攻撃を最大20、ダメージ上限を最大750上昇できます。そのためキルフェやリューエルといった土属性魔法アタッカーと相性が良いです。
また、Lv最大時効果で斬撃耐性を最大15上昇できるので、パーティの耐久力も強化できます。
最新召喚獣
| 直近の最新召喚獣紹介 | ||
|---|---|---|
▼エウロペ |
▼ブラキオレイドス |
▼リッチ |
▼アーリマンゴールド |
▼マニプルス |
▼エラフィケラス |
エウロペ
| 召喚獣 | ボード種類 |
|---|---|
エウロペ(cost:40) |
【星2までの習得】 ・召喚魔法Lv38 ・TPUP+7% ・命中率+7 ・魔法攻撃UP+15% ・刺突耐性+15% ・射撃耐性+15% ・水属性キラー+25% ・クリティカル回避率+7 ・獣キラー+25% 【星3で習得】 ・召喚魔法Lv20 ・雷属性攻撃UP+25% ・クリティカル回避率+15 ・暗闇耐性+25% |
エウロペは、魔法攻撃アップに加え、刺突や射撃耐性を盛れる魔法系召喚獣です。オベロンの刺突やクラウドの射撃など、対人環境に多いキャラの攻撃を抑えられます。
攻撃を抑えられるとはいえ、元々刺突が弱点のラナンがオベロンの攻撃に耐えるのは難しいため、装備キャラによって耐性を選択するのが重要です。
ブラキオレイドス
| 召喚獣 | ボード種類 |
|---|---|
ブラキオレイドス(cost:40) |
【星2までの習得】 ・召喚魔法Lv38 ・攻撃UP+7% ・命中率+7 ・回避率+7 ・射撃攻撃UP+15% ・魔法耐性+15% ・氷属性キラー+25% ・水耐性+15% ・竜キラー+25% 【星3で習得】 ・召喚魔法Lv20 ・火属性攻撃UP+25% ・クリティカル発生率+15 ・魅了耐性+25% |
ブラキオレイドスは、射撃攻撃アップを持つ射撃アタッカー用の召喚獣です。射撃攻撃アップの他に、魔法耐性も持つため、耐久面のカバーもできます。
射撃キャラが範囲魔法に巻き込まれて倒れる可能性を減らせるため、対人や高難度におけるブラキオレイドスの優先度は高いです。
リッチ
| 召喚獣 | ボード種類 |
|---|---|
リッチ(cost:30) |
【星2までの習得】 ・召喚魔法Lv38 ・TPUP+10% ・防御UP+10% ・命中率+7 ・回避率+7 ・打撃耐性+15% ・雷属性キラー+15% ・風耐性+15% ・悪魔キラー+15% 【星3で習得】 ・召喚魔法Lv20 ・魔法攻撃UP+15% ・打撃耐性+5% ・クリティカル回避率+9 ・死の宣告耐性+20% |
リッチは、防御と打撃耐性のアビリティを持つ、物理タンク用の召喚獣です。防御を最大10%高めつつ、打撃を最大15%上昇できるので、ティファやクリスマスヴィネラなどの打撃攻撃を軽減できます。
アーリマンゴールド
| 召喚獣 | ボード種類 |
|---|---|
アーリマンゴールド(cost:40) |
【星2までの習得】 ・防御UP+15% ・命中率+7 ・斬撃耐性+25% ・土属性キラー+15% ・氷耐性+25% ・クリティカル回避率+7 ・クリティカル発生率+20 ・植物キラー+15% ・HPUP+5% 【星3で習得】 ・召喚魔法Lv20 ・風属性アビリティ攻撃UP+25% ・クリティカル回避率+14 ・スタン耐性+25% |
アーリマンゴールドは、防御と斬撃耐性のアビリティを持つ、物理タンク用の召喚獣です。防御を最大15%高めつつ、斬撃を最大25%上昇できるので、ディーンやクラウドなどの斬撃攻撃による被ダメを抑えられます。
マニプルス
| 召喚獣 | ボード種類 |
|---|---|
マニプルス(cost:40) |
【星2までの習得】 ・召喚魔法Lv38 ・攻撃UP+7% ・回避率+7 ・刺突攻撃UP+15% ・斬撃耐性+15% ・風属性キラー+25% ・氷耐性+15% ・クリティカル発生率+7 ・機械キラー+25% 【星3で習得】 ・召喚魔法Lv20 ・斬撃耐性+5% ・クリティカルダメージ+9% ・氷属性アビリティ攻撃UP+25% ・睡眠耐性+25% |
マニプルスは氷属性用の刺突系召喚獣です。星3覚醒の氷属性アビ攻撃UPと刺突攻撃アップを習得すれば、アラネアやヴィクトラなどの氷属性刺突系キャラの火力を大幅にアップできます。
エラフィケラス
| 召喚獣 | ボード種類 |
|---|---|
エラフィケラス(cost:40) |
【星2までの習得】 ・召喚魔法Lv38 ・命中率+7 ・射撃耐性+15% ・幻獣キラー+25% ・クリティカル回避率+7 ・刺突攻撃UP+15% ・雷属性キラー+25% ・攻撃UP+7% ・土耐性+15% 【星3で習得】 ・召喚魔法Lv20 ・射撃耐性+5% ・クリティカルダメージ+9% ・土属性アビリティ攻撃UP+25% ・ドンアク耐性+25% |
エラフィケラスは、土属性アビ攻撃と刺突攻撃を強化できる土属性の召喚獣です。そのためオベロンやアイリーンなどの土属性刺突キャラと非常に相性が良いです。
育成では、刺突攻撃と射撃耐性を優先的に習得しましょう。2つ目以降は雷キラーや幻獣キラーを取って火力を上昇させたり、土耐性で装備者の被ダメを抑えるのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










