【モンハンワイルズ】ヘビィボウガンの操作方法(使い方)と立ち回り

ヘビィボウガンの操作方法

第2弾アップデートが配信!
ラギアクルス攻略 / セルレギオス攻略
アップデート情報
どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
武器診断ツール / 初心者おすすめ武器

もっと見る

モンハンワイルズのヘビィボウガンの操作方法(使い方)と立ち回りをご紹介。ヘビィボウガンの集中モードや集中特攻弾の使い方、新アクション、相殺、コンボ、弱体化(ナーフ)された要素などもまとめています。

関連記事
ヘビィの最強装備 ヘビィの最強武器
ヘビィのアーティア武器 ヘビィは強い?弱い?

6月30日(月)の武器調整内容

ヘビィボウガンの評価

ボウガン全体の調整/修正内容
  • ・散弾にスキル「飛燕」が正しく適用されていなかった不具合を修正
ヘビィボウガン調整/修正内容
  • ・散弾LV1とLV2における発射時の速射ゲージ回復量を上げるよう調整

  • ・斬裂弾発射後、回避に派生しにくかった不具合を修正

  • ・拡散弾と竜熱擲弾で通常より少ないHIT数でスキル「連撃」が発動していた不具合を修正

武器のバランス調整などについてはこちら

ヘビィボウガンの使い方と立ち回り

ヘビィボウガンの使い方
  1. 適正距離から射撃を行う
  2. 敵の攻撃は2種のガードアクションで対応
  3. モード切り替えで特殊弾を活用する
  4. 弱点を攻撃して弱点特攻弾を傷口に撃つ
  5. セクレトに乗った状態で射撃も可能

適正距離から射撃を行う

適正距離

射撃 抜刀状態でR2ボタン

ワイルズのヘビィボウガンも過去作と同様に、適正距離(クリティカル距離)からの射撃を心がけましょう。照準がオレンジ色の適正距離で射撃できれば与えるダメージが大きく上昇し「OUT OF RANGE」で弾がヒットしない仕様です。

弱点部位も意識して攻撃する

弾による攻撃は、切断属性や打撃属性と同様に敵の肉質の影響を受けるので、弾の有効な部位を狙って攻撃します。過去作と同様であれば、頭部や尻尾は弾肉質が良い傾向にあるので、与ダメージを確認しながら攻撃しましょう。

敵の攻撃は2種のガードアクションで対応

ガード

オートガード 攻撃判定の場所を向きつつ、操作しない
手動ガード ◯+×※ジャストガードを狙える

ワイルズのヘビィボウガンは、過去作のオートガードに加えて手動操作のガードでジャストガードを狙えます。基本は射撃停止かつ、敵の方向を向いて発動するオートガードで凌ぎつつ、慣れたらジャストガードでダメージを抑えましょう。

ジャストガードのやり方はこちら

ガード成功時に鍔迫り合いが発生

一部モンスターの特定の攻撃をガードすると、鍔迫り合いが発生します。通常ガードよりもジャストガードを行うとより鍔迫り合いが発生しやすくなるので、慣れてきたら積極的にジャストガードを狙って行きましょう。

ヘビィの鍔迫り合いのやり方はこちら

モード切り替えで特殊弾を活用する

竜熱機関竜弾 抜刀状態で◯R2ボタン
竜熱相殺弾 抜刀状態で◯△

ワイルズのヘビィボウガンも過去作と同様に、◯ボタンで特殊弾を撃てるモード切り替えが可能です。竜熱機関竜弾は火力、竜熱相殺弾は大剣のように相殺を狙える近距離の射撃を放てます。

ヘビィの相殺のやり方はこちら

弱点を攻撃して集中特攻弾を傷口に撃つ

集中特攻弾 抜刀状態でL2ボタン長押し+R1ボタン

ワイルズのヘビィボウガンで火力を出す際は、弱点を攻撃して集中特攻弾を傷口に撃つのが重要です。さらにモード切り替えで可能の竜熱モード中に集中特攻弾を傷口に当てられれば、より高いダメージを与えられるので積極的に狙います。

セクレトに乗った状態で射撃も可能

ワイルズでは、セクレトに乗ったまま射撃が可能です。特に味方を支援する際に鬼人弾をセクレトに乗ったまま使用すれば、射撃後にスムーズに武器を切り替えられるので、メイン武器が他にある場合でも火力アップが可能です。

ヘビィボウガンの操作方法

発射 コマンドR2ボタン
照準/集中モード コマンドL2ボタン長押し
リロード コマンド△
モード切り替え コマンド◯
ガード コマンド◯+△
弾選択 コマンドL1ボタン長押し+△or×

発射

コマンドR2ボタン
【技解説】
装填している弾を正面に発射する。照準を出している間は、照準に向かって弾が発射される。

照準/集中モード

コマンドL2ボタン長押し
【技解説】
L2長押しでボウガンを構え、射撃位置を狙いやすくなる。

リロード

コマンド△
【技解説】
選択している弾をリロードする。△長押しで、すべての弾を順番にリロードできる。

モード切り替え

コマンド◯
【技解説】
射撃モードを竜熱モードに変更し、特殊弾を発射できるようになる。再び◯を押すことで通常モードに切り替えるこができる。

ガード

コマンド◯+×
【技解説】
ヘビィボウガンを構えて行うガード。
タイミングよく入力することで、特殊なステップに派生できるシャストガードが発生する。入力をしていない場合でも、体勢次第ではオートガードが発生する。

弾選択

コマンドL1ボタン長押し+△or×
【技解説】
所持している弾の中から、発射可能な弾を選択できる。

ヘビィボウガンのコンボ

コンボ内容 おすすめ度
▼竜熱ゲージがあれば竜熱機関竜弾 ★★★★★
▼竜熱ゲージがなければ通常射撃 ★★★★★
▼竜熱モード中に竜熱相殺弾 ★★★★★

竜熱ゲージがあれば竜熱機関竜弾

コマンドR2ボタン◯

ヘビィで火力を出す場合は、竜熱ゲージがあれば竜熱機関竜弾を活用しましょう。竜熱機関竜弾は、竜熱ゲージがある限り撃ち続けられ、段階的に威力が上がる弾で効率良くダメージを稼げます

竜熱ゲージがなければ通常射撃

コマンドR2ボタン

ヘビィで火力を出す場合は、竜熱ゲージがなければ通常射撃を活用しましょう。敵に傷があれば、集中モード(照準モード)で使用できる集中特攻弾【竜吼】でダメージを稼ぎます。

竜熱モード中に竜熱相殺弾

コマンド◯△

ヘビィで火力を出す場合は、竜熱モード中に竜熱相殺弾で相殺を狙うのもありです。ただし、敵の攻撃モーションに慣れていない間は操作が難しいので、無理に狙う必要はありません

相殺のやり方と成功させるコツはこちら

ヘビィボウガンの新アクション

集中特攻弾【竜吼】 コマンドL2ボタン長押し+R1ボタン
竜熱機関竜弾 コマンド◯R2ボタン長押し
竜熱相殺弾 コマンド◯△

集中特攻弾【竜吼】

コマンドL2ボタン長押しR1ボタン
【技解説】
R1で傷口に対して効果的な集中特攻弾を発射でき、竜熱モード中はR1長押しで発射時の威力が上がる。

集中特攻弾【竜吼】は、ヘビィボウガンの集中弱点攻撃です。R1で傷口に対して効果的な集中特攻弾を発射でき、竜熱モード中はR1長押しで発射時の威力が上昇します。

竜熱機関竜弾

コマンド竜熱モード中◯R2ボタン長押し
【技解説】
竜熱モード中に使用可能な特殊弾。R2長押しで射撃し続けることができ、当て続けると威力が上がる。

竜熱機関竜弾は、竜熱モード中に使用可能な連射型の特殊弾です。R2長押しで射撃し続けることができ、当て続けると威力が上昇します。また、特殊弾は武器ごとに異なる特殊弾が使用できるようです。

竜熱相殺弾

コマンド竜熱モード中◯△
【技解説】
竜熱モード中に使用可能な特殊弾。相殺効果のある近接射撃。△長押しで発射時の威力が上がる。

竜熱相殺弾は、竜熱モード中に使用可能な相殺効果を持つ特殊弾です。敵の攻撃に合わせて放てば相殺が可能で、△長押しで発射時の威力が上がります。

関連記事

top戻る

操作方法と最強装備

大剣 大剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
太刀 太刀 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
片手剣 片手剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
双剣 双剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ハンマー ハンマー 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
狩猟笛 狩猟笛 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ランス ランス 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ガンランス ガンランス 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
スラッシュアックス スラアク 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
チャージアックス チャアク 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
操虫棍 操虫棍 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ライトボウガン ライト 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ヘビィボウガン ヘビィ 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
弓 弓 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?

武器別の特殊要素

ビンを使う方法
弓のビンを使う方法
カウンターのやり方太刀のカウンター 双剣のゲージ解説双剣の鬼人化
砲撃タイプによる違い砲撃タイプ 狩猟笛のおすすめ旋律狩猟笛の旋律

モンスターハンターワイルズモンスターハンターワイルズ攻略トップへ

©CAPCOM All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンスターハンターワイルズの注目記事

ヘビィボウガンの最強装備(武器・防具)ランキング
ヘビィボウガンの最強装備(武器・防具)ランキング
ヘビィの鍔迫り合いのやり方とメリット
ヘビィの鍔迫り合いのやり方とメリット
人気ページランキング
人気ページランキング
アップデート最新情報まとめ
アップデート最新情報まとめ
大剣の操作方法(使い方)と立ち回り
大剣の操作方法(使い方)と立ち回り
大剣は弱い?強い?総合評価とみんなの声
大剣は弱い?強い?総合評価とみんなの声
ラギアクルスの弱点と攻略|出現条件
ラギアクルスの弱点と攻略|出現条件
ラギアクルスの弱点と攻略|出現条件
ラギアクルスの弱点と攻略|出現条件
バグ・不具合発見報告掲示板
バグ・不具合発見報告掲示板
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
セルレギオスの攻略|第2弾アプデで登場!
セルレギオスの攻略|第2弾アプデで登場!
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
ゴシ護シゴ(ゴアシュバ)装備の作り方と強い点
ゴシ護シゴ(ゴアシュバ)装備の作り方と強い点
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オオキド2モンハン攻略班
プレイ歴 全ナンバリングタイトル
+フロンティア
実績 ・ワイルズHR130越え
・複数作品勲章コンプ
・MHW時代闘技大会で高成績

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー