【FF16】ベヒーモスの倒し方|ボス攻略

ベヒーモスの倒し方

FF16(ファイナルファンタジー16)のベヒーモスの倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、ベヒーモスの行動パターン、立ち回り、おすすめの装備を記載しています。

関連記事
ボス戦の攻略まとめ おすすめアビリティ
ストーリー攻略チャート 48.魔都騒乱

ベヒーモスの倒し方

ベヒーモス攻略のコツ
  • 近接攻撃を回避しながら攻撃
  • コメットはジャンプか回避で避ける
  • HP約60%でフェーズ移行
  • ミールストームはボスから離れて設置
  • メテオは床を見ながら回避
  • ファイナルメテオを範囲外で避けると勝利

近接攻撃を回避しながら攻撃

近接攻撃を回避しながら攻撃

序盤は、単発の近接攻撃を回避しながら攻撃しましょう。ベヒーモスは大振りな攻撃が多いので、タイミングを掴めば避けやすいです。ただし、約40%のHPを削ると、2連続攻撃が増えるので意識して避けましょう。

コメットはジャンプか回避で避ける

コメットはジャンプか回避で避ける

ベヒーモスが使用するコメットは、着弾したらジャンプか回避で避けましょう。コメットとプチメテオを合わせて使用する場合もあるので、ベヒーモスに対して横方向に避けます。

HP約60%でフェーズ移行

HPを約60%削るとフェーズ移行

イベントの回避アクション □ボタン連打

ベヒーモスは、HPが約60%以下になると第2形態に移行します。移行の際のエクリプスメテオは「□」を連打して必ず阻止しましょう。

ミールストームはボスから離れて設置

ミールストームはボスから離れて設置

フェーズ移行で追加されるミールストームは、ボスから離れて設置しましょう。ミールストームは一定時間残り続けるので、ボス近くに設置してしまうと攻撃の際に被弾してしまう可能性が高いです。

メテオは床を見ながら回避

メテオは床を見ながら回避

ベヒーモスの放つメテオは、床を見ながら避けましょう。メテオは着弾後も当たり判定がしばらく残るので、同じ場所の移動は避けます。

ファイナルメテオを範囲外で避けると勝利

ファイナルメテオを範囲外で避けると勝利

ベヒーモスは、HP10%付近で放つファイナルメテオを範囲外で避けると倒せます。ベヒーモス付近がファイナルメテオの範囲外であればランジやフェニックスシフト接近するのもありです。

ベヒーモスの行動パターンと立ち回り

回転攻撃

回転攻撃は、ベヒーモスの周辺を攻撃します。体を反らせつつ、一瞬溜め行動を行ったら回避を行いましょう。近距離で攻撃していると誘発しやすい技です。

飛びかかり

飛びかかりは、遠距離から急接近する攻撃です。移動スピードが速いので、飛び上がったら素早く回避しましょう。飛びかかりは遠距離にいると多用するので、なるべく近距離で戦うのが良いです。

タックル

タックルは、近~中距離で行う突進技です。中距離であれば避けやすいですが、近距離では判断が遅れると被弾しやすいので、背中を向けるモーションが見えたら素早く横へ回避しましょう。

腕薙ぎ払い

腕薙ぎ払いは、ベヒーモス前方の範囲攻撃です。腕を大きく振り上げたらタイミング良く回避しましょう。また、HP60%以下では2連撃に強化されるので、追撃に注意します。

腕叩きつけ

腕叩きつけは、左腕を大きく振り上げたらタイミング良く回避します。腕薙ぎ払いと同様に、HP60%以下では2連撃に強化されるので、しっかりと2発目も回避を合わせましょう。

プチメテオ

プチメテオは、クライヴに向かって小さい隕石を放ちます。移動だけで回避可能ですが、コメットと合わせて使用する場合が多いので、横移動で避けましょう。

コメット

コメットは、爆発する隕石をクライヴの足元に2発放ちます。着弾と同時に爆発し、円状の範囲攻撃も同時に発生するので、回避かジャンプで避けましょう。

ミールストーム

ミールストームは、クライヴのいる場所に巨大な竜巻を発生させます。ベヒーモス近くに竜巻があると被弾しやすく、攻撃もし辛いので、離れた場所に設置するのが良いです。

メテオ

メテオは、大量の隕石をクライヴの周辺に放ちます。メテオが着弾した場所は一定時間ダメージ判定があるので、床を見ながら素早く安置へ移動しましょう。

ファイナルメテオ

ファイナルメテオは、範囲内にいると即死する大技です。ベヒーモス周辺が範囲外であればランジやフェニックスシフトで素早く接近して避けましょう。

ベヒーモス戦のおすすめ装備

アクセサリ おすすめ度と理由
オートスローの指輪オートスローの指輪
  • おすすめ度:★★★

  • ・被弾前に時の流れが遅くなる
  • ・初期から所持
火の吐息(転生の炎)火の吐息転生の炎
  • おすすめ度:★★

  • ・転生の炎の使用時間を12秒短縮
  • ・ストーリーで既に入手済み
クレリックメダリオンクレリックメダリオン
  • おすすめ度:★★

  • ・ポーションの回復量が20%上昇
  • ・ストーリーで既に入手済み

ベヒーモス戦は、被弾を減らすために、敵の攻撃を回避しやすくなる「オートスローの指輪」がおすすめです。

次点で転生の炎を12秒短縮できる「火の吐息」やポーション効果を高める「クレリックメダリオン」などを装備しましょう。

アクセサリ一覧はこちら

ベヒーモスに勝てない時の対処方法

ベヒーモスに勝てない時の対処方法

ベヒーモスに勝てない時は、敵の動きを観察して技の特徴を抑えましょう。特に、HP約60%以下まで削ると腕を使った通常攻撃が2連撃に強化されるので、しっかりと避けてから反撃します。

ベヒーモスの基本情報

出現場所 マザークリスタル・ドレイクスパイン
ストーリー 48.魔都騒乱
推奨LV 40
経験値 4,000
アビリティポイント 250
ギル 4,000
報酬 獣王の拘束具×2
戦鉱石×40
魔物の牙×20

関連記事

ボス

ボス攻略一覧

登場ボス
ギガース モルボル 眩耀の竜騎士
火の召喚獣 召喚獣シヴァ ティアマット
ファーヴニル 暗夜の渡鴉 チラーダ
チラーダ&スパルナ ベネディクタ 召喚獣ガルーダ
タウルス 残照の竜騎士 テツノキョジン
リッチ 炎影のイフリート アカシックドラゴン
ティフォン 軍用パンサー リクイドフレイム
クァール フーゴ アンダーテイカー
召喚獣タイタン ホワイトドラゴン ネクロフォビア
召喚獣バハムート スレイプニル 制御システム
オーラムG バルナバス ベヒーモス
アルテマ ラスボス -

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

ラスボス(アルテマ)の倒し方|ボス攻略
ラスボス(アルテマ)の倒し方|ボス攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
小さな希望の攻略|メインストーリー
小さな希望の攻略|メインストーリー
最強武器(おすすめ武器)の性能と入手方法
最強武器(おすすめ武器)の性能と入手方法
ファイナルファンタジーチャレンジ攻略のコツと解放条件
ファイナルファンタジーチャレンジ攻略のコツと解放条件
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
コンボのおすすめ一覧|序盤~終盤まで紹介
コンボのおすすめ一覧|序盤~終盤まで紹介
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
小さな希望の攻略|メインストーリー
小さな希望の攻略|メインストーリー
最強武器(おすすめ武器)の性能と入手方法
最強武器(おすすめ武器)の性能と入手方法
ファイナルファンタジーチャレンジ攻略のコツと解放条件
ファイナルファンタジーチャレンジ攻略のコツと解放条件
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
コンボのおすすめ一覧|序盤~終盤まで紹介
コンボのおすすめ一覧|序盤~終盤まで紹介
難易度のおすすめとプレイモードによる違い解説
難易度のおすすめとプレイモードによる違い解説
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー