【FF16】鍛冶師と帰還の攻略|サブクエスト
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のサブクエスト「鍛冶師と帰還」の攻略手順を紹介。クエストの受注時期や場所、ウロボロスの性能、報酬についても記載しています。
関連記事 | ||
---|---|---|
サブクエスト一覧 | 41.小さな希望 | リスキーモブの場所 |
鍛冶師と拘泥 | 鍛冶師と切磋 | 鍛冶師と友と |
クリアでウロボロス解放
ウロボロス | |||
---|---|---|---|
![]() |
防御力 95 HP 32 鍛冶屋で作成 地竜の舌×1、ドレッドフェザー×1 オリハルコン×1 |
鍛冶師と帰還をクリアすると、最強の防具である「ウロボロス」の作成が解放されます。オリハルコンやリスキーモブの素材を持っていれば作成できるので、リスキーモブを倒して装備を強化しましょう。
鍛冶師と帰還の攻略手順
攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() ※クエスト「鍛冶師と切磋」クリアする必要あり |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | ![]() |
ドラヴォズのオベリスクが解放
クエストを進めると、ドラヴォズのオベリスクが自動的に解放されます。好きな時にドラヴォズへワープできるようになるため、鍛冶師と帰還の攻略を後回しにしてもすぐに戻って来ることが可能です。
デザートサラマンダーは不意打ちが有効
デザートサラマンダー戦では、気付かれる前にアビリティで不意打ちするのがおすすめです。ラムウのサンダーストームを当てた後、裁きの雷を使用すればウィルゲージを6~7割削れるため、簡単にダウン状態にできます。
鍛冶師と帰還の発生時期と受注場所
発生時期 | 41.小さな希望 |
---|---|
受注条件 | 鍛冶師と切磋とクリア |
受注場所 | クライヴたちの隠れ家 |
鍛冶師と帰還は、隠れ家のサロンにいるオーガストと会話をすることで受注できます。攻略するには、ストーリー「小さな希望」でオーケストリオンを修理し終えるかつ、クエスト「鍛冶師と切磋」のクリアが必要です。
鍛冶師と帰還の報酬
報酬 |
|
---|
鍛冶師と帰還をクリアすると、腰帯装備「ウロボロス」の作成が可能となるアイテムを獲得できます。ブラックソーンのクエストは、最強装備を作成する時に攻略が必須なので、優先して攻略しましょう。
FF16のクエスト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト