【FF16】ボムキングの場所と攻略|リスキーモブ

ボムキング

FF16(ファイナルファンタジー16)のボムキングの出現場所と攻略を紹介。ボムキングの倒し方や報酬、行動パターンを記載しているので、勝てないときの参考にしてください。

関連記事
リスキーモブ一覧 シドの隠れ家でできること
決意を新たにの攻略 大工房増進せよの攻略

ボムキングの出現場所

水壺拡大する

出現場所 ザンブレク皇国領:巨大な水壺
最寄りオベリスク ドラゴニエール平原
受注時期 35.決意を新たに

ボムキングは、ザンブレク皇国領の「巨大な水壺」に出現します。ドラゴニエール平原の南東にある門の先に進み、分かれ道を北に行くと巨大な水壺に到着します。

サブクエスト「大工房増進せよ」受注で出現

受注場所 マップ
工房2拡大する 工房拡大する

ボムキングは、クエスト「大工房増進せよ」を受注すると出現するリスキーモブです。大工房増進せよは、メインストーリー「決意を新たに」でミスリル装備一式を作り終えた後に受注できます。

ボムキングの報酬

クリアでアイテムの所持上限が増える

ボムキング倒す

最大所持数 クリア前 クリア後
ポーション 4 6
ハイポーション 3 4
ちからの薬 2 3
まもりの薬 2 3

ボムキングを倒してクエストをクリアすると、報酬として「改良薬鞄」を入手できます。改良薬鞄を入手することで、ポーションやハイポーション、ちからの薬などの最大所持数が増加します。

ポーション所持数の増やし方はこちら

ボムの残灰の拾い忘れに注意

ボムの残灰を回収

ボムキングとの戦闘が終わったら、地面に落ちているボムの残灰を忘れずに回収しましょう。ボムキングを倒した場所によってボムの残灰の場所が変わります。周辺を確認して+マークがついた場所を探しましょう。

ボムの魂を報酬で入手

ボムの魂

ボムキングを倒すと、ボムの魂を入手できます。ボムの魂は鍛冶屋で「エクスカリバー」を作成するのに必要な素材の一つです。エクスカリバーはサブクエスト「鍛冶師と切磋」をクリアすると作成依頼できるようになります。

ボムキングの倒し方

ボムキング

ボムキングの攻略のコツ
  • 適度に距離を取りプレシジョンドッジを狙う
  • 召喚される雑魚は自爆するまで無視
  • ウィルゲージがないリスキーモブ

適度に距離を取りプレシジョンドッジを狙う

プレシジョンドッジ

ボムキングの攻撃は射程が長いものが多く、適度に距離を取ればプレシジョンドッジからの反撃を狙いやすいです。近すぎると設置された炎などに当たりやすいので、つかず離れずの距離を保ちましょう。

召喚される雑魚は自爆するまで無視

ベイビーボム

ボムキングは「キングジャスティス」の使用後に、雑魚敵のベイビーボムを複数体召喚してきます。召喚されたベイビーボムは一定時間経つと勝手に自爆するので、自分から倒しに行く必要はありません。

ダウン状態の追い討ちでダメージを稼ぐ

追い討ちだ

ボムキングにはウィルゲージがなく、代わりに小型の魔物と同様、強力な一撃を与えるとダウンします。ダウンしたボムキングに近づいて攻撃すれば威力の高いダウン追い討ちが可能なので、積極的に狙いましょう。

ボムキングの行動パターン

コロネーションで炎の足場を生み出す

コロネーション

コロネーションは、ボムキングが周りに炎を集めた後、火球として放つ技です。火球は地面に着弾すると同時に炎の足場を生み出すので、ドッジで避ける時は火球の外側方向にスティックを入力しましょう。

紫の炎を設置して行動を制限

紫炎

ボムキングが放つ紫の炎は、一定時間フィールド上を漂います。触れるともちろんダメージを受けるので、紫の炎がある間は慎重に動きましょう。

ウィトン→キングジャスティスは確定行動

ウィタン

ボムキングは、一定のHPを削るたびに「ウィトン」と「キングジャスティス」を続けて繰り出します。ウィトンは広範囲への爆発攻撃で、キングジャスティスは雑魚敵を召喚してけしかけてくる行動です。

キングジャスティスの使用後は、ボムキングや雑魚敵が火の粉、突進といった攻撃を仕掛けてきます。どちらも出が早いですが、距離が離れていれば十分回避が間に合います。

雑魚敵は一定時間経過で自爆

自爆

キングジャスティスで召喚された雑魚敵は、一定時間が経過すると一斉に自爆します。自爆は溜めが長いので見てから余裕で回避でき、無理に倒しに行く方が危ないので、雑魚敵は無視するのが得策です。

ボムキングの基本情報

出現場所 ザンブレク皇国領:巨大な水壺
危険度 B
推奨LV 30
経験値 1,000
アビリティポイント 65
ギル 9,000
名声 20
アイテム ボムの魂

関連記事

リスキーモブ

リスキーモブの場所と報酬一覧はこちら

ザンブレク皇国領のリスキーモブ

リスキーモブ一覧
アーリマンアーリマン アルナアルナ ドズメアドズメア
ボムキングボムキング スヴァローグスヴァローグ ホーリートランペトゥール黒騎士
ターミナスシステムターミナスシステム プリンスオブデスプリンスオブデス 執意の竜騎士執意の竜騎士

皇国属領ロザリアのリスキーモブ

リスキーモブ一覧
ベルフェゴールベルフェゴール セクレトセクレト セヴェリアンセヴァリアン
プリンプリンスプリンプリンス アトラスアトラス マーゲスブラザーズマーゲスブラザーズ
キャロットキャロット - -

ダルメキア共和国領のリスキーモブ

リスキーモブ一覧
ファスティトカロンファスティトカロン ソウルスティンガーズソウルスティンガーズ グリマルキングリマルキン
ナイン・オブ・ナイヴズナインオブナイヴズ テン・オブ・クラブズテンオブクラブズ ザ・パックザ・パック
ドレッドコメットドレッドコメット ゴーキマイラゴーキマイラ タナトスタナトス

ウォールード王国のリスキーモブ

リスキーモブ一覧
パンデモニウムパンデモニウム ゴバームークゴバームーク バイグルバイグル
アグニアグニ モンスターアイコンキングベヒーモス クーザークーザ
ギザマルークギザマルーク - -

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
大工房増進せよの攻略|サブクエスト
大工房増進せよの攻略|サブクエスト
エクスカリバーの性能と入手方法
エクスカリバーの性能と入手方法
アビリティのおすすめとマスター化優先度
アビリティのおすすめとマスター化優先度
みんなに振る舞うを選ぶと何が起きるの?
みんなに振る舞うを選ぶと何が起きるの?
青き収穫者(プリンスオブデス)の場所と攻略|リスキーモブ
青き収穫者(プリンスオブデス)の場所と攻略|リスキーモブ
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
アビリティのおすすめとマスター化優先度
アビリティのおすすめとマスター化優先度
ジョシュアの声優とプロフィール
ジョシュアの声優とプロフィール
召喚獣一覧とドミナント
召喚獣一覧とドミナント
オリジンの攻略|メインストーリー
オリジンの攻略|メインストーリー
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

【PR】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
【銀河の歴史が、また1ページ】

軍人として高みを目指せ!大人気スペース・オペラ『銀河英雄伝説』の新作ゲームがリリース!

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング
【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いに挑め!女神官や妖精弓手と共に冒険を始めよう

異世界はスマートフォンとともに。ハピネスクレイドル異世界はスマートフォンとともに。ハピネスクレイドル
【スマホとともに異世界を冒険】

初回高級召喚で☆5リンゼが確定入手できる!ヒロインたちに囲まれた異世界での冒険生活を楽しもう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー