【FF16】酔う場合の対処方法

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)の酔う場合の対処方法をご紹介。おすすめの設定や改善の方法、今後予定されているモーションブラーのアップデート情報について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 操作方法と戦闘のコツ | バトルシステム解説 |
| バディアクション | 難易度設定 |
酔う場合のおすすめ設定
| 設定項目 | 変更箇所 |
|---|---|
| カメラの移動速度 |
|
| 画面の明るさ |
|
画面酔いをしてしまう場合の設定は、カメラの移動速度と明るさを変更しましょう。カメラ速度を遅くすると、戦闘の激しい動きについて行きづらくなりますが、画面酔いは軽減します。
酔いを劇的に改善させる方法は無い
発売直後のFF16にはモーションブラーをオフにしたり、カメラの追従を思い通りにするような設定が無いため、画面酔いを劇的に改善させる方法がありません。
酔わない設定の追加が検討されている

- モーションブラーの設定項目を追加
- カメラ速度の調整項目を追加
- カメラ自動追従のオフ
FF16発売直前生放送にて、カメラに関する設定を改善する予定であると発表がありました。プレイ中に最もプレイヤーの酔いを誘発させている「モーションブラー」は、オフにする設定を追加予定だそうです。
また、カメラが自動で操作キャラの後ろに移動する設定も変えられる予定のため、アプデが入れば、思った通りにカメラを動かしやすくなるでしょう。
関連記事
初心者向け攻略記事
| 初心者向け記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 協力者連絡窓口 |
| ワールドマップの見方 | モブハント |
| チョコボに乗る方法 | アイテムの使い方と設定方法 |
| アイテムの使い方 | メニュー画面の見方 |
| オーケストリオンとは | オーケストリオン楽譜 |
| 取り返しのつかない要素 | - |
| ゲームシステム | |
| 画面を明るくする方法 | システム設定のおすすめ |
| モードの違い | 難易度設定 |
| FF16の用語集 | アクティブタイムロア |
戦闘システム関連記事
| 戦闘システム | |
|---|---|
| 戦闘システム解説 | マジックバーストの効果 |
| ガードの対処方法 | バディアクション |
| リミットブレイク | 回避のやり方 |
| パリィのコツ | フィートとアビリティ |
| ジャストガードのやり方 | 操作方法と戦闘のコツ |
| テイクダウンの効果 | 召喚獣合戦とアクション |
| 育成要素まとめ | |
| ステータスの意味 | アビリティポイント |
| サポートアクセサリの効果 | シドの隠れ家で出来ること |
製品購入ガイド
| 購入前に気になる記事 | |
|---|---|
| 売れないと言われる理由 | 発売日はいつ? |
| DLCは発売される? | 事前ダウンロードのやり方 |
| マルチプレイはできる? | エディションの違い |
| 予約特典と早期購入特典 | ダウンロード版の必要容量 |
| 配信をする際の注意点 | 攻略本の発売日と価格 |
| PS4版は出る? | PC版は出る? |
| PS5同梱版の価格と特典 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











