【FF16】フレイムリザードの倒し方|ボス攻略

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のフレイムリザードの倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、フレイムリザードの行動パターン、立ち回り、おすすめの装備を記載します。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス戦攻略まとめ | 氷華に舞うの攻略 |
フレイムリザードの倒し方
- 攻撃後の隙を突く
- 側面に位置取る
- インセンス中は回避を優先
攻撃後の隙を突く

通常時のフレイムリザードは、攻撃後の隙が大きいため、攻撃を避けた後に隙を突くのがおすすめです。「ボディプレス」は、クライヴの元に飛んでくるため、左右に移動して避けましょう。
側面に位置取る

通常時のファイアリザードは、側面(前脚や後ろ脚)に位置取ると臨機応変に攻撃を回避できます。クライヴが側面にいると、ファイアリザードは攻撃後に向き直るため、側面を維持して攻撃を避け続けましょう。
インセンス中は回避を優先

フレイムリザードが「インセンス」で身体が燃えている間は、攻撃の手数が増えるので回避を優先しましょう。攻撃後の隙自体も少なく、ファイアウォーター中に接近する以外で攻撃を刺し込むのは危険です。
フレイムリザードの行動パターンと立ち回り
開幕から使用する攻撃
頭突き
頭突きは、地面に頭を擦り付けるようにして突進する攻撃です。攻撃の前に頭を上げるため、予兆が見えたら正面以外に移動するようにして攻撃を避けましょう。
尻尾振り払い
フレイムリザードは、後ろにクライヴがいると尻尾を使って振り払い攻撃をしてきます。振り払いは2連続で行うため、尻尾を振り上げたら周囲から離れましょう。
叩きつけ攻撃
叩きつけ攻撃は、前脚を振り上げて地面を叩きつける攻撃です。クライヴがいる位置に合わせて右脚か左脚を使うため、脚を上げたら後方や反対の脚の方へ退避しましょう。
転がり攻撃
転がり攻撃は、左右いずれかの前と後ろ脚を上げ、勢いのまま横へ転がる攻撃です。胴体全体に攻撃判定を持つため、自身が側面にいる場合は判定の無い頭の先端や尻尾側に移動して回避しましょう。
また、インセンス中は転がる距離が伸び、ダメージ判定も1度ではなくなるため、頭か尻尾へ抜けて確実に避けましょう。プレシジョンドッジで避けても、軌道上にいると再び当たってしまいます。
ボディプレス
ボディプレスは、尻尾を上げて吠えた後に全身を丸めて跳躍し、クライヴがいる位置へ落下する攻撃です。追尾性能は弱く、飛距離もないので見てから左右へ歩いていれば当たることはありません。
インセンス
インセンスは、全身に炎を纏って自身を強化する技です。インセンス中は、叩きつけ攻撃を2連続で、ボディプレスを3連続(HP50%以下時は5連続)で放つ他、転がり攻撃の距離が伸びます。
また、インセンス中は限定技として「ファイアウォーター」を使用するため、回避を優先して立ち回りましょう。
ファイアウォーター
ファイアウォーターは、インセンス中にのみ放つレーザー状のブレス攻撃です。遠距離まで伸びる炎を右から左へ薙ぎ払うように吐き出すため、予兆が見えたら、フレイムリザードの左側面に近づくようにして避けましょう。
HP50%後に追加される攻撃
オーバードライヴ
オーバードライヴは、HPが50%を切ると同時に放つ大技です。オーバードライヴを発動すると、直線上→左から右と2度に渡ってファイアウォーターを放ち、次いでクライヴに急接近してひっかき攻撃を仕掛けます。
ひっかき攻撃後は、大爆発を伴うボディプレスを放つため、オーバードライヴ中は反撃せずに回避に専念しましょう。なお、オーバードライヴは、以降もHPが25%を切る時と死に際に再度放つので注意街必要です。
ファイアウォーター2連
フレイムリザードはHPが50%を切ると、インセンス中のファイアウォーターを2連続で放つようになります。1回目は右から左へ、2回目は左から右へ薙ぎ払うため、1回目中にフレイムリザードの懐に潜り込んで回避しましょう。
フレイムリザード戦のおすすめ装備
| アクセサリ | おすすめ度と理由 |
|---|---|
火の吐息(転生の炎) |
|
クレリックメダリオン |
|
オートスローの指輪 |
|
オートトルガルの指輪 |
|
フレイムリザード戦前では、ティフォン戦で入手した「火の吐息(転生の炎)」を装備し、転生の炎の回転率を上げるのがおすすめです。また、「クレリックメダリオン」でポーションを節約するのもいいでしょう。
回避が苦手な方は「オートスローの指輪」を着けたり、操作の手間を減らしたい方は「オートトルガルの指輪」を装備するのも手です。
フレイムリザードに勝てない時の対処方法

フレイムリザードに勝てない時は、中距離で様子見しつつ、攻撃後の隙を突くように立ち回りましょう。ファイアウォーターが来た時のみ、急いで左の脇腹まで走るようにすれば、被弾を減らして戦えます。
フレイムリザードの基本情報
| 出現場所 | マザークリスタル・ドレイクブレス |
|---|---|
| ストーリー | 29.氷華に舞う |
| 推奨LV | 25 |
| 経験値 | 220 |
| アビリティポイント | 150 |
| ギル | 2,500 |
| 報酬 |
|
関連記事

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











