【FF16】序盤の効率的な進め方
- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)の序盤の効率的な進め方を掲載。ストーリー攻略やレベル上げ・金策のやり方、序盤最強装備などを初心者向けに解説しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | 戦闘システム解説 |
アビリティの習得優先度 | レベル上げの効率的なやり方 |
序盤の効率的な進め方
- メインクエストに沿ってストーリー進行
- レベル上げをしながら進める
- アビリティを解放して強化
- 光っているアイテムは拾う
- アイテムは積極的に使う
- 取引所や鍛冶屋で装備を新調
メインクエストに沿ってストーリー進行
序盤は、メインクエストを示す赤い道標に向かって進み、ストーリーを進行させましょう。ストーリーを進行しないとオープンワールドに出れないうえ、できることも限られるので、まずはストーリー進行がおすすめです。
数字が変わらない場合は高さが違う
道標に向かって進んでも数字が変わらない時は、目的地と現在地で高低差がある場合があります。地下や建物の上などだと距離が縮まらないので、改めてメインクエストの目的地を確認して進む場所を見極めましょう。
シドの隠れ家以降はワールドマップから進行
メインストーリー「シドという男」以降は、任意のタイミングでワールドマップから次の目的地へ移動すると進行します。目的地に行くまでは自由行動が可能なため、隠れ家で装備や戦闘アイテムを整えるなどして準備をしましょう。
戦闘でレベル上げをしながら進める
序盤は、敵を倒してレベルを上げながら進めるのがおすすめです。戦闘は時間を取られますが、レベルを上げないとストーリーが進むに連れて勝てなくなってしまうので、序盤からこまめに敵を倒してレベルを上げておきましょう。
アビリティを解放して強化
ストーリーの進行に合わせて「アビリティ」の強化を行いましょう。アビリティの強化に必要な「アビリティポイント(AS)」は、敵を問わず戦闘勝利時に獲得できるため、惜しみなく消費してしまって問題ありません。
また、アビリティのリセット(振り直し)は無償で何度も行えます。既存のアビリティを強化するだけでなく、気になった新規アビリティを随時習得するスタイルもおすすめです。
アレテストーンでトレーニングが可能
ストーリーを進めて「シドの隠れ家」に着くと「アレテストーン」で戦闘トレーニングができます。基本操作の練習やアビリティの試運転ができるため、新たに習得したアビリティの使い心地を確かめたい時などに利用しましょう。
光っているアイテムは拾う
拾えるアイテム例 |
|
---|
序盤は、フィールドで光っているアイテムは積極的に回収しましょう。ギルや回復アイテムのポーション、マテリアルなど冒険に重要なアイテムが落ちているので目に見えたアイテムは全回収ぐらいの心意気がおすすめです。
フィールド上の宝箱を開ける
フィールド上の各所に置かれた木箱(宝箱)は、近づいて×ボタンを押すと開けられます。中からはポーションや素材、新たな装備などが入手できるため、見かけたら積極的に開けていきましょう。
アイテムは積極的に使う
ポーションなどの入手したアイテムは積極的に使いましょう。消耗品や装備の強化素材はフィールドや戦闘でいくらでも入手でき、一部は道具屋で購入することもできるため、温存しておく必要はありません。
取引所や鍛冶屋で装備を新調
シドの隠れ家の到着以降は、ストーリーの進行に合わせて取引所や鍛冶屋で装備を新調しましょう。取引所の品揃えは進行度に応じて増えます。鍛冶屋では、戦闘で入手した素材を元に装備を作成したり、手持ちの装備を強化可能です。
序盤おすすめ装備とアビリティ
序盤おすすめ装備 | ||
---|---|---|
ブロードソード | アイアンベルト | アイアンリスト |
序盤おすすめアクセサリ | ||
まもりの記章 | - | - |
序盤は、取引所と鍛冶屋のチュートリアルで入手した装備を利用しましょう。ブロードソードとアイアンベルトはチュートリアルで入手できますが、アイアンリストは鍛冶屋に素材を持ち込んで作成する必要があります。
アイアンリストに必要な全ての素材は、直前のティアマット戦で入手しているため、あらためて集める必要はありません。
まもりの記章はサイドクエストで入手
サイドクエスト名 | 隠れ家で暮らす人々 |
---|---|
開始条件 | メインストーリー「シドという男」開始後 |
開始場所 | シドの隠れ家 ラウンジ 受付にいるケインと会話 |
まもりの記章は、シドの隠れ家到達後に開始できるサイドクエスト「隠れ家で暮らす人々」で入手できます。クエストは、ラウンジのテーブルに座る3名に料理を届けるだけなのですぐにクリア可能です。
アビリティ解放後にアクションを一括習得
アビリティの解放時期 |
---|
メインストーリー「濃霧を越えて」開始後 |
メニューの「アビリティ」が解放されたら、下部にある基本アクションを全て解放しましょう。下部のアビリティは、セットしている召喚獣を問わずいつでも使用でき、戦闘の幅を広げてくれるので最後まで役に立ちます。
初心者がやるべきこと
やるべきこと | おすすめ度・内容 |
---|---|
▼購入特典 |
|
▼アクセサリ |
|
▼サイドクエスト |
|
▼モブハント |
|
購入特典を受け取って育成効率アップ
購入特典 | 性能 |
---|---|
ケットシーのラッキーチャーム | 【DL版・パッケージ版共通特典】 ギルの獲得量25%増加 |
学者の眼鏡 | 【DL版限定特典】 経験値の獲得量増加 |
ブレイブハート | 【パッケージ版限定特典】 ギルの獲得量25%増加 |
購入特典のプロダクトコードを持っていれば、コードをタイトル画面で入力して装備を入手しましょう。特典アイテムを装備すると、経験値やギル(お金)の獲得量が増えるため、序盤の育成が楽になります。
特典アイテムの受け取り方
購入特典のアイテムは、PlayStationStoreでコードを入力したあと、システムから「アイテムポスト」を選択して受け取れます。アイテムポストが出てこない場合は、一度タイトルに戻ると表示されます。
サポートアクセサリでアクションを補助
おすすめサポートアクセサリ(指輪) | ||
---|---|---|
オートドッジ 自動回避 |
オートアタック 自動攻撃 |
オートトルガル トルガル自動操作 |
初心者の間は、サポートアクセサリを装備してアクションを快適にしましょう。オートアタックは戦闘を完全に自動化したい方向け、オートトルガルは主人公を自分で動かしたいものの、トルガルの操作までは手が回らない人に最適です。
お金やアイテム入手にサイドクエスト
サイドクエストの受注方法 |
---|
シドの隠れ家で緑の吹き出しが出ているNPCと会話 |
サイドクエストは、シドの隠れ家で受注して世界各地の依頼を解決するコンテンツです。報酬としてギルやアイテムがもらえる他、ストーリーの掘り下げもあるため積極的に挑戦しましょう。
換金専用の「ギル虫」が入手できる場合あり
サイドクエストの報酬では時折、換金専用アイテムの「ギル虫」が入手できる場合があります。ギル虫は報酬のギルとは別途で入手でき、1匹あたり200ギルで売却できるため、序盤の資金稼ぎに最適です。
金策はモブハントがおすすめ
モブハントは、モンスターを倒してお金や経験値を稼ぐコンテンツです。また、倒して得たモンスター素材を売ると更にお金を稼げるので、金策時には積極的に受注して倒しましょう。
初心者向けおすすめ設定
ストーリーフォーカスモードがおすすめ
モード | 特徴 |
---|---|
ストーリー フォーカス |
|
アクション フォーカス |
|
序盤は、ストーリーフォーカスモードでプレイするのがおすすめです。ストーリーフォーカスモードは、敵の体力が低く、サポートアクセサリが標準装備されているため、アクションに不慣れな方でも戦闘を楽しめます。
カメラの画面外ターゲット補正で快適に戦闘
カメラの設定では「画面外ターゲットのカメラ補正」をオンにするのがおすすめです。集団戦において次の標的が画面外にいる場合、カメラ操作で探す手間が減って、戦闘に集中できます。
映像はパフォーマンス優先でストレスフリー
グラフィックの「ゲーム動作」は、パフォーマンス優先で設定するのがおすすめです。フレームレートが向上して滑らかな映像でプレイできるうえ、被写体のブレが軽減され目が疲れにくくなります。
取り返しのつかない要素
ストーリーのムービーは見返せない
ストーリー中に流れるムービーは現状、見返す手段がありません。劇中の用語は「ハリポクラテスの備忘録」で確認が可能ですが、映像を見て内容を掴めないため、ストーリーを知りたい方はスキップせずに見るようにしましょう。
アイテムの取り逃しはリプレイモードで回収
リプレイモードの解放条件 |
---|
メインストーリー「シドという男」クリア後 (ステージ「グレートウッド」クリア後) |
ストーリー中に取り逃したアイテムは、アレテストーンの「リプレイモード」で回収ができます。リプレイモードでは、最新のステータス状況でクリア済みのステージを再度プレイできるため、アイテムを取り逃しても安心しましょう。
関連記事
戦闘システム
戦闘システムの関連記事 | |
---|---|
召喚獣バトルの攻略 | 操作方法と戦闘のコツ |
テイクダウンのやり方 | フィートとアビリティの解説 |
おすすめコンボ | ガードの対処方法 |
ジャストガードのやり方 | テイクダウンのやり方 |
回避のやり方 | マジックバーストの効果 |
パリィができない時の対処法 | リミットブレイクの使い方 |
バディアクション解説 | - |
ゲームシステム
関連記事 | |
---|---|
シドの隠れ家で出来ること | モード(難易度)の違い |
バトルシステム解説 | 用語集 |
召喚獣バトルの攻略 | ワールドマップの見方 |
システム設定のおすすめ | アイテムの使い方 |
アクティブタイムロアの使い方 | メニュー画面の見方 |
チョコボに乗る方法 | モブハントとは |
難易度設定はある? | モードによる違いと設定方法 |
アレテストーンでできること | ハルポクラテスの備忘録とは |
クロノス石塔群のやり方 | - |
キャラ育成
キャラ育成の関連記事 | |
---|---|
レベル上げの効率的なやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
アビリティポイントの使い道 | ステータスの意味と上げ方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト