【FF16】生かされた意味の攻略|メインストーリー

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のストーリー「生かされた意味」の攻略を解説。イーストプールの行き方やザンブレクチャンピオンの倒し方についても記載しています。
生かされた意味の攻略チャート
| 生かされた意味の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 道なりに進んでイーストプールへの扉を開ける |
||||||||
| 2 | 村にいる敵を倒してザンブレク・チャンピオンを出現させる▼雑魚敵の効率的な倒し方はこちら |
||||||||
| 3 | ザンブレク・チャンピオンを倒す▼ザンブレク・チャンピオンの攻略はこちら |
||||||||
| 4 | シドの隠れ家に戻る |
||||||||
習得と変更は扉を開ける前に済ませる

アビリティの習得と変更は、イーストプールへの扉を開けるまでに済ませましょう。扉を開けると戦闘が始まるため、途中でアビリティの習得や変更ができません。
イフリートのアクションが習得できる
| ウィル・オ・ウィクス | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||
| × 自身 30秒 | |||||||||
| 習得:100AP 火の玉をまとい触れた相手にダメージ。敵の攻撃を2回まで無効化 |
|||||||||
| 強化:600AP 火の玉が増加。4回まで攻撃無効化 |
|||||||||
生かされた意味が始まると、新たにイフリートのアビリティが解放されます。イフリートのアビリティは、
特に、「ウィル・オ・ウィクス」の習得はアクションが苦手な方におすすめです。発動すると敵の攻撃を2回無効化でき、さらに強化すると4回まで無効化できます。
イーストプールのボス攻略
- 敵を一定数倒すとザンブレクチャンピオンが登場
- 空中の敵にはガルーダのアビリティが有効
- ザンブレクチャンピオンは大振り攻撃時にパリィを狙う
- ディヴァインハンマーは横方向へ移動で回避
敵を一定数倒すと強敵が登場

イーストプールでは、雑魚敵を一定数倒すと強敵「ザンブレクチャンピオン」が登場します。ザンブレクチャンピオンの攻撃は、スキが大きく回避しやすいため、雑魚敵戦でもポーションを惜しむ必要はありません。
ザンブレクチャンピオンから入手できる報酬
| 報酬 | |||
|---|---|---|---|
戦鉱石(15個) |
魔物の牙(5個) |
魔法灰(5個) |
メテオライト(1個) |
空中の敵にはガルーダのアビリティが有効

イーストプールに出現する空中の敵には、ガルーダのアビリティが有効です。ガルーダのアビリティは対空戦向きで、敵を地面に引きずり下ろしたり空中で敵に攻撃を与えられます。
チャンピオンは大振り攻撃時にパリィを狙う

ザンブレクチャンピオン戦は、ハンマーによる大振りの攻撃に合わせて、パリィやプレシジョンドッジを狙うのがおすすめです。攻撃の発生が遅いため、ハンマーを構えてから準備をすれば間に合います。
ディヴァインハンマーは横方向へ移動で回避

ザンブレクチャンピオンが「ディヴァインハンマー」を使用したら、横方向へ移動しましょう。直線上に遠距離攻撃をしてきますが、技名を見てから横方向へ移動すれば回避できます。
関連記事

| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略チャート |
世界観とストーリー考察 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











