【FF16】迫る黄昏の攻略|メインストーリー

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のストーリー「迫る黄昏」の攻略を解説。アイテムの取り方やアクティブタイムロアに関して記載しています。
迫る黄昏の攻略
| 迫る黄昏チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 裏道を通り裏門へと向かう※赤いアイコンが目印 |
||||||||
| 2 | 扉を開けて不死鳥の庭園に入る |
||||||||
| 3 | お城の扉を明けて謁見の間に入る※対応するボタンを長押しする |
||||||||
| 4 | ムービー後右奥にある階段を登る |
||||||||
| 5 | クライヴの自室へ向かう |
||||||||
| 6 | ワールドマップからスティルウィンドへ向かう |
||||||||
迫る黄昏は、操作方法のチュートリアルを受けながら先へと進むのみのパートです。フィールドでの移動やカメラワークを学べるので、基本操作を覚えておきましょう。
赤いアイコンが次の目的地

FF16は、画面上に出現する赤いアイコンが目的地です。どこにいけばいいのかわからなくなったら、赤いアイコンを目印にして先へ進みましょう。
きらきらに近づくとアイテムを入手

フィールド上にあるきらきらに近づくと、アイテムやギルを入手できます。中には物陰に隠れていたり見つけづらい場所に置かれている場合もあるので、マップは隅々まで探索するのがおすすめです。
アクティブタイムロアで用語解説

ストーリーでわからない用語があったら、オプション+タッチパットでアクティブタイムロアを開きましょう。アクティブタイムロアでは、専門用語の解説が見れるので、FF初心者の方でも世界観を楽しめます。
関連記事

| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略チャート |
世界観とストーリー考察 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











