【FF16】ジョシュアの声優とプロフィール

ジョシュア

FF16(ファイナルファンタジー16)のジョシュア・ロズフィールドの声優とプロフィールを紹介。死亡したかやフェニックスについても記載しています。

登場キャラ
クライヴ ・ロズフィールド(青年期)クライヴ ジョシュア・ロズフィールドジョシュア ジル・ワーリック(青年期)ジル
トルガル(青年期)トルガル シドルファス・テラモーンシドルファス ベネディクタ・ハーマンベネディクタ
フーゴ・クプカフーゴ ディオン・ルサージュディオン バルナバス・ザルムバルナバス

ジョシュアのプロフィール

ジョシュア・ロズフィールド

フルネーム
ジョシュア・ロズフィールド
声優(CV) 所属国
藤原 夏海 ロザリア公国
公式プロフィール
ロザリア公国の第二王子にして、クライヴの実弟。10歳。その身に召喚獣フェニックスを宿すドミナントである。兄のクライヴを尊敬し、貴族の生まれながら、分け隔てなく人に接する気さくさを併せ持つ。武よりも書を好む性格で、病弱な自分よりも、兄クライヴがフェニックスを宿すべきだったと考えている。ニンジンが苦手。ジョシュアもまた、クライヴ同様に、大きな悲劇へと巻き込まれてゆく。

ロザリア公国の第二王子でクライヴの弟

ジョシュア

ジョシュアは、ロザリア公国の第二王子にして主人公クライヴの弟です。フェニックスのドミナントとして目覚めたことで、戦いに巻き込まれます。

▼ジョシュアは死んだ?生きてる?(ネタバレ注意)

ジョシュアは大人になっても生きてる

ジョシュアは、大人になっても生きています。クライヴが火の召喚獣のドミナントだと思い追っていたフードの男こそがジョシュアなのです。

ジョシュア死亡はミスリード

ジョシュアは、プロローグの回想では死亡したかのような表現をされていましたがミスリードです。実際には生き延びており、ロザリア公国が属国になったため、逃げ出し旅をしていました。

ジョシュアの召喚獣

フェニックスのドミナント

フェニックス

ジョシュアは、フェニックスのドミナントです。炎攻撃はもちろん、治癒能力もあり傷を癒やす能力を持っているので、「復活・蘇生」に関連したイベントやエピソードが予想されます。

召喚獣バトルでは空中戦が可能

フェニックス空中戦

フェニックスの召喚樹バトルでは、空中を飛び回りながら相手を攻撃します。3Dシューティングのような感覚で敵を遠距離から攻撃したり、攻撃を避けて倒しきりましょう。

不死鳥の雛の攻略はこちら

関連記事

キャラ

キャラ一覧
声優一覧声優一覧 死亡するキャラ一覧死亡するキャラ一覧

キャラ一覧

キャラ

登場キャラ
クライヴ ・ロズフィールド(青年期)クライヴ ジョシュア・ロズフィールドジョシュア ジル・ワーリック(青年期)ジル
トルガル(青年期)トルガル シドルファス・テラモーンシドルファス ベネディクタ・ハーマンベネディクタ
フーゴ・クプカフーゴ ディオン・ルサージュディオン バルナバス・ザルムバルナバス
アナベラアナベラ - -

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

クライヴの声優と年齢
クライヴの声優と年齢
プラチナソードの性能と入手方法
プラチナソードの性能と入手方法
メニュー画面の見方
メニュー画面の見方
アビリティのおすすめとマスター化優先度
アビリティのおすすめとマスター化優先度
ダークサッシュの性能と入手方法
ダークサッシュの性能と入手方法
フレイムタンの性能と入手方法
フレイムタンの性能と入手方法
小さな歯車の入手方法と効果
小さな歯車の入手方法と効果
プラチナソードの性能と入手方法
プラチナソードの性能と入手方法
メニュー画面の見方
メニュー画面の見方
アビリティのおすすめとマスター化優先度
アビリティのおすすめとマスター化優先度
ダークサッシュの性能と入手方法
ダークサッシュの性能と入手方法
フレイムタンの性能と入手方法
フレイムタンの性能と入手方法
小さな歯車の入手方法と効果
小さな歯車の入手方法と効果
画面ノイズの対処方法
画面ノイズの対処方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー