【FF16】発売日は2023年6月22日(木)!特典についてもご紹介

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)の発売日についてご紹介。発売されるエディションごとの特典や予約方法、延期の可能性、体験版の配信情報などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 評価・評判 | 体験版の配信日 |
発売日は2023年6月22日(木)【発売済】

| タイトル | FINAL FANTASY XVI (ファイナルファンタジー16) |
|---|---|
| 発売日 | 2023年6月22日(木) |
| 価格 | 【コレクターズエディション】 ・38,500円 ※パッケージ版のみ 【デラックスエディション】 ・12,100円 ※パッケージ版のみ 【デジタルデラックスエディション】 ・12,100円 ※ダウンロード版のみ 【通常版】 ・ダウンロード版:9,900円 ・パッケージ版:9,900円 |
| 対応機種 | PlayStation5 |
| 販売 | SQUARE ENIX |
| 公式サイト | FF16公式サイトはこちら |
FF16(ファイナルファンタジー16)は、2023年6月22日(木)に発売されました。対応機種はPlayStation5のみと発表されています。他のプラットフォームでの発売については続報を待ちましょう。
販売方法は、通常版の他にコレクターズ版、デラックス版、デジタルデラックス版が用意されています。各エディション(版)で価格や特典が異なる他、パッケージ版・ダウンロード版の違いもあるので購入の際は注意しましょう。
PS5同梱版が同時発売

| 商品 | 価格(税込) |
|---|---|
| PlayStation5「FINAL FANTASY XVI」同梱版 | 67,980円 |
| PlayStation5 デジタル・エディション 「FINAL FANTASY XVI」同梱版 |
56,980円 |
| DualSense ワイヤレスコントローラー 「FINAL FANTASY XVI」リミテッドエディション |
8,980円 |
| PlayStation5用カバー 「FINAL FANTASY XVI」リミテッドエディション |
7,980円 |
| PlayStation5 デジタル・エディション用カバー 「FINAL FANTASY XVI」リミテッドエディション |
7,980円 |
FF16の発売に合わせて、PS5本体が付属する同梱版がFF16の発売日同日に販売されます。PS5本体とFF16がセットになった同梱版は、PlayStation取扱店や各種ECサイトにて取り扱われる予定です。
また、FF16に登場する召喚獣「フェニックス」と「イフリート」をあしらった本体カバーや、FF16のモチーフをイメージしたコントローラーも数量限定で発売されます。
PC(Steam)・PS4版の発売日は未定
FF16のPC(Steam)・PS4版の発売日は未定です。公式からも発売予定の告知は一切なく、初回リリースの時点ではPS5のみでしかプレイできません。
エディションによる特典の違い

| コレクターズ |
|
|---|---|
| デラックス | 【特典内容】 ・特性アートスチールブックケース ・ワールドマップグラフィッククロス |
| デジタルデラックス | 【特典内容】 ・デジタルミニアートブック ・デジタルサウンドトラック ・学者の眼鏡(ゲーム内アイテム) |
FF16は、通常版の他に3種類のエディションで販売されます。各エディションによって特典内容が大きく異なるため、特典目当てで購入する際は予め確認しておきましょう。
ゲーム内アイテム特典が付属
| コレクターズ限定特典 | ||
|---|---|---|
ブラッドソード |
ファイナルファンタジーIIの主人公である フリオニールが使っていた剣 |
|
| コレクターズ・デジタルデラックス共通特典 | ||
学者の眼鏡 |
装備すると得られる経験値の量がアップする アクセサリ |
|
コレクターズ、デジタルデラックス版には、FF16のゲーム内で使用できる装備が特典として付属します。特典アイテムは、ゲーム内メニューの「システム」にある「アイテムポスト」から獲得可能です。
早期購入特典と予約特典
パッケージ版の早期購入特典
| パッケージ版 早期購入特典 | ||
|---|---|---|
![]() ブレイブハート |
ファイナルファンタジーⅠの主人公である 光の戦士が使っていた剣 |
|
ケットシーのラッキーチャーム |
装備すると得られるギルの量がアップする アクセサリ |
|
FF16のパッケージ版には「ブレイブハート」と「ケットシーのラッキーチャーム」がゲーム内特典として付属します。特典が付属するパッケージには、専用のシールが貼られており、なくなり次第終了されるので注意しましょう
ダウンロード版の予約特典
| ダウンロード版 予約特典(デジタルデラックス含む) | ||
|---|---|---|
![]() ブレイブハート |
ファイナルファンタジーⅠの主人公である 光の戦士が使っていた剣 |
|
ケットシーのラッキーチャーム |
装備すると得られるギルの量がアップする アクセサリ |
|
学者の眼鏡 |
装備すると得られる経験値の量がアップする アクセサリ |
|
FF16のダウンロード版には、パッケージ版と同様の特典に加えて「学者の眼鏡」がさらに付属します。ダウンロード版特典は、数に限りが無いものの、発売日までに予約購入した場合に限り入手でき、発売後は入手できません。
関連記事
初心者向け攻略記事
| 初心者向け記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 協力者連絡窓口 |
| ワールドマップの見方 | モブハント |
| チョコボに乗る方法 | アイテムの使い方と設定方法 |
| アイテムの使い方 | メニュー画面の見方 |
| オーケストリオンとは | オーケストリオン楽譜 |
| 取り返しのつかない要素 | - |
| ゲームシステム | |
| 画面を明るくする方法 | システム設定のおすすめ |
| モードの違い | 難易度設定 |
| FF16の用語集 | アクティブタイムロア |
戦闘システム関連記事
| 戦闘システム | |
|---|---|
| 戦闘システム解説 | マジックバーストの効果 |
| ガードの対処方法 | バディアクション |
| リミットブレイク | 回避のやり方 |
| パリィのコツ | フィートとアビリティ |
| ジャストガードのやり方 | 操作方法と戦闘のコツ |
| テイクダウンの効果 | 召喚獣合戦とアクション |
| 育成要素まとめ | |
| ステータスの意味 | アビリティポイント |
| サポートアクセサリの効果 | シドの隠れ家で出来ること |
製品購入ガイド
| 購入前に気になる記事 | |
|---|---|
| 売れないと言われる理由 | 発売日はいつ? |
| DLCは発売される? | 事前ダウンロードのやり方 |
| マルチプレイはできる? | エディションの違い |
| 予約特典と早期購入特典 | ダウンロード版の必要容量 |
| 配信をする際の注意点 | 攻略本の発売日と価格 |
| PS4版は出る? | PC版は出る? |
| PS5同梱版の価格と特典 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











