【FF16】パリィのやり方とできない時の対処法

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のパリィのやり方とできない時の対処法を掲載。カウンターのコツや、メリットについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム解説 | コンボのおすすめ一覧 |
| ジャストガードのやり方 | 回避のやり方 |
パリィのやり方
□ボタンを敵の攻撃に合わせて押す
| 操作方法 |
|---|
パリィをするには、敵の攻撃に合わせてタイミングよく□ボタンを押しましょう。敵の攻撃が当たる数フレーム前に入力することで攻撃を受ける直前で相手の攻撃を弾いてキャンセルできます。
スローのタイミングで反撃
パリィが成功したら、敵に攻撃を仕掛けましょう。スロー状態では敵からの攻撃を受けずに一方的にダメージを与えられるので、隙が大きい召喚獣アビリティや連撃を打ち込むと効果的です。
パリィのコツ|できない時の対処法
パリィのコツ
敵の攻撃が当たるより少し早く入力

パリィを成功させるコツは、敵の攻撃前にコマンドを入力して対応することです。敵の攻撃が見えてから、攻撃ボタンを押してもワンテンポ遅れてしまいます。
敵の攻撃パターンを覚える

パリィのコツは、敵の攻撃パターンを覚えることです。攻撃パターンや頻度、攻撃モーションのスピードなどを覚えるとタイミングを掴みやすくなり、パリィが成功しやすくなります。
パリィのタイミングは敵の攻撃によって変化
パリィが発生するタイミングは、敵の攻撃によって変化します。攻撃によって当たり判定の時間が異なるからです。例えば、眩耀の竜騎士の縦振り攻撃と横振り攻撃では、横振り攻撃の方がパリィが発生するフレーム時間が長いです。
オートスローの指輪を保険で装備
| 装備例 | 入手方法・効果 |
|---|---|
オートスローの指輪 |
|
パリィができない時は、アクセサリ「オートスローの指輪」などを装備するのがおすすめです。オートスローの指輪は、自動で敵の攻撃がスローになるため、パリィを失敗しても攻撃を避けやすくなります。
オートドッジの指輪を外す
| 装備例 | 入手方法・効果 |
|---|---|
オートドッジの指輪 |
|
パリィができないときは、アクセサリ「オートドッジの指輪」が装備されていないか確認しましょう。オートドッジの指輪は、回避自体が自動で発動するため、パリィが狙いにくくなります。
パリィとは?
敵の攻撃を弾くカウンターテクニック
パリィとは、敵の攻撃タイミングに合わせて、こちらから剣で攻撃を仕掛けると敵の攻撃を弾くカウンターテクニックです。パリィに成功すると、敵の動きがスローになり隙ができるので、大ダメージを狙うチャンスが生まれます。
デメリットはダメージを受けるリスクが高いこと

| メリット |
|
|---|---|
| デメリット |
|
パリィは、相手の攻撃タイミングに合わせて反撃する必要があるので、ダメージを受けるリスクも高いです。HPに余裕のないときや、戦闘アクションが苦手な方はデメリットになるので、無理に狙う必要はありません。
パリィできない攻撃も存在

敵の攻撃には、パリィができない攻撃も存在します。例えば、モルボルの煙攻撃はタイミングを合わせても成功しないので、何度かパリィを試してできない場合は回避(ドッジ)などで反撃しましょう。
関連記事
戦闘システム
| 戦闘システムの関連記事 | |
|---|---|
| 召喚獣バトルの攻略 | 操作方法と戦闘のコツ |
| テイクダウンのやり方 | フィートとアビリティの解説 |
| おすすめコンボ | ガードの対処方法 |
| ジャストガードのやり方 | テイクダウンのやり方 |
| 回避のやり方 | マジックバーストの効果 |
| パリィができない時の対処法 | リミットブレイクの使い方 |
| バディアクション解説 | - |
ゲームシステム
| 関連記事 | |
|---|---|
| シドの隠れ家で出来ること | モード(難易度)の違い |
| バトルシステム解説 | 用語集 |
| 召喚獣バトルの攻略 | ワールドマップの見方 |
| システム設定のおすすめ | アイテムの使い方 |
| アクティブタイムロアの使い方 | メニュー画面の見方 |
| チョコボに乗る方法 | モブハントとは |
| 難易度設定はある? | モードによる違いと設定方法 |
| アレテストーンでできること | ハルポクラテスの備忘録とは |
| クロノス石塔群のやり方 | - |
キャラ育成
| キャラ育成の関連記事 | |
|---|---|
| レベル上げの効率的なやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
| アビリティポイントの使い道 | ステータスの意味と上げ方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











