【FF16】操作方法と戦闘のコツ

操作方法と戦闘のコツ

FF16(ファイナルファンタジー16)の操作方法と戦闘のコツを掲載。フィートや回避のやり方、テイクダウン、パリィ、召喚獣の切り替え方などの戦闘のコツをまとめています。

関連記事
バトルシステム解説 マジックバーストの効果
回避のやり方 テイクダウンの効果

操作方法

全タイプ共通操作

ボタン 行動
L3ボタン長押し ナビゲーション(長押し)
R3ボタン カメラリセット
L3ボタンスティック キャラクター操作
R3ボタンスティック カメラ操作・ターゲット変更
十字キー左 アイテム・トルガルコマンド切り替え
十字キー上十字キー右十字キー下 アイテム使用・トルガルコマンド実行
L3ボタン+R3ボタン リミットブレイク

タイプA

ボタン 行動
□ 攻撃
◯ フィート
△ 魔法
R1ボタン 回避
R2ボタン長押し アビリティ
L1ボタン ロックオン
L2ボタン 召喚獣の切り替え

タイプB

ボタン 行動
□ アビリティ
◯ 回避
△ 召喚獣の切り替え
R1ボタン 攻撃
R2ボタン長押し アビリティ
L1ボタン 魔法
L2ボタン ロックオン

タイプC

ボタン 行動
□ 攻撃
◯ フィート
△ 召喚獣の切り替え
R1ボタン 回避
R2ボタン長押し アビリティ
L1ボタン 魔法
L2ボタン 召喚獣の切り替え

タイプD

ボタン 行動
□ 攻撃
◯ 回避
△ 魔法
R1ボタン フィート
R2ボタン長押し アビリティ
L1ボタン ロックオン
L2ボタン 召喚獣の切り替え

タイプE

ボタン 行動
□ フィート
◯ 回避
△ 召喚獣の切り替え
R1ボタン 攻撃
R2ボタン長押し 魔法
L1ボタン ロックオン
L2ボタン アビリティ

タイプF

ボタン 行動
□ 攻撃
◯ 回避
△ 召喚獣の切り替え
R1ボタン フィート
R2ボタン長押し アビリティ
L1ボタン 魔法
L2ボタン ロックオン

固有アビリティ

ボタン 行動
□×4 コンボ
空中で□×3 エアリアルコンボ
□直後に△ マジックバースト
×+□ ランジ
空中で×+□ ダウンスラスト
△長押し チャージショット
空中で× ストンプ:敵の近くのみ
□長押し バーニングブレード
吹き飛ばされ中R1ボタン スウィフトリカバリー
R2ボタン+タッチパッド 挑発

主人公クライヴは、召喚獣なしでも使える固有アビリティを持ちます。コンボやマジックバーストなどはゲーム開始時から習得済みですが、アビリティポイントを消費すれば便利なアクションを増やすことが可能です。

おすすめタイプ

タイプAがおすすめ

デフォルトの設定であるタイプAがおすすめです。初期設定を変更せずにプレイしている場合は、タイプAで操作ができています。フィートと回避のボタンだけ入れ替えたい時はタイプDに変更しましょう。

実際に戦闘で試して決めるのもあり

雑魚戦などでタイプBやタイプCを実際に試してきめるのもありです。タイプBは操作視点がしやすく、タイプCやタイプFはマジックバーストが狙いやすいため、自分のプレイスタイルに応じて変更しましょう。

戦闘のコツ

マジックバーストでテイクダウンを狙う

マジックバーストでダメージを稼ぐ

マジックバーストを使うと敵のウィルゲージを効率良く削り、テイクダウン状態にできます。テイクダウン中は敵が行動不能となり、与えるダメージ量が増加するため積極的に狙いましょう。

マジックバーストは、□ボタンの近接攻撃の後にタイミング良く△ボタンを押すことで、近接攻撃と魔法のコンボが繋がる戦闘テクニックです。

攻撃はタイミングよく回避してプレシジョンドッジ

ドッジ攻撃

敵の攻撃に対してタイミング良くR1ボタンで回避すると「プレシジョンドッジ」が発生します。プレシジョンドッジ中は、短時間だけ敵の動きが遅くなるため、攻撃やフィート、アビリティなどで反撃するチャンスです。

サポートアクセサリ「オートースローの指輪」を装備すると、攻撃を受ける直前に時間がスローになり、回避ボタンのタイミングが赤いリングで表示されるため、初心者でも簡単にプレシジョンドッジができます。

回避のやり方はこちら

パリィで隙を作る

パリィ

敵の攻撃に対してタイミング良く□ボタンを押すと敵の攻撃を受け流す「パリィ」が発生します。パリィが成功すると一定時間だけ敵の動きが遅くなり、敵の隙に対してカウンター攻撃が可能です。

ただし、パリィはタイミングを掴むのがやや難しいため、アクションが苦手な方は「ストーリーフォーカスモード」で回避に専念し、プレシジョンドッジを狙うのがおすすめです。

モードによる違いと設定方法はこちら

関連記事

戦闘システム​

戦闘システムの関連記事
召喚獣バトルの攻略 操作方法と戦闘のコツ
テイクダウンのやり方 フィートとアビリティの解説
おすすめコンボ ガードの対処方法
ジャストガードのやり方 テイクダウンのやり方
回避のやり方 マジックバーストの効果
パリィができない時の対処法 リミットブレイクの使い方
バディアクション解説 -

ゲームシステム​

関連記事
シドの隠れ家で出来ること モード(難易度)の違い
バトルシステム解説 用語集
召喚獣バトルの攻略 ワールドマップの見方
システム設定のおすすめ アイテムの使い方
アクティブタイムロアの使い方 メニュー画面の見方
チョコボに乗る方法 モブハントとは
難易度設定はある? モードによる違いと設定方法
アレテストーンでできること ハルポクラテスの備忘録とは
クロノス石塔群のやり方 -

キャラ育成

キャラ育成の関連記事
レベル上げの効率的なやり方 序盤の効率的な進め方
アビリティポイントの使い道 ステータスの意味と上げ方

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

マジックバーストの効果と強化ポイント
マジックバーストの効果と強化ポイント
テイクダウンのやり方とウィルゲージの削り方
テイクダウンのやり方とウィルゲージの削り方
フィートとアビリティの解説
フィートとアビリティの解説
難易度のおすすめとプレイモードによる違い解説
難易度のおすすめとプレイモードによる違い解説
シドの隠れ家でできること
シドの隠れ家でできること
ガードの対処方法
ガードの対処方法
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
リスキーモブの場所と再戦方法|モブハントの攻略
アビリティのおすすめとマスター化優先度
アビリティのおすすめとマスター化優先度
PC(steam)版はいつ出る?
PC(steam)版はいつ出る?
ボムキングの場所と攻略|リスキーモブ
ボムキングの場所と攻略|リスキーモブ
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
クリスタルの牢獄の攻略|メインストーリー
クリスタルの牢獄の攻略|メインストーリー
クロノス石塔群の解放条件と場所一覧
クロノス石塔群の解放条件と場所一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

【急上昇】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
【銀河の歴史が、また1ページ】

軍人として高みを目指せ!大人気スペース・オペラ『銀河英雄伝説』の新作ゲームがリリース!

宇宙戦艦ヤマト 未来への航路宇宙戦艦ヤマト 未来への航路
【波動砲、発射!】

ヤマトの艦長としてヤマトを強化・運営しよう!アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズを題材にした新作ゲームリリース!

GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり FRONTLINE UNIONGATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり FRONTLINE UNION
【<異世界×自衛隊>ファンタジー!】

TVアニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の新作ゲームリリース!異世界を開拓するシミュレーションゲーム!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー