【FF16】大工房増進せよの攻略|サブクエスト

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のサブクエスト「大工房増進せよ」の攻略手順を紹介。クエストの受注時期や場所、ボムキングの倒し方、報酬についても記載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| サイドクエスト一覧 | 35.決意を新たに | 大工房躍進せよ |
| リスキーモブ一覧 | ボムキングの攻略 | 消費アイテム一覧 |
クリアでアイテムの最大所持数増加
| アイテム | 所持数 |
|---|---|
| ポーション | 4→6に増加 |
| ハイポーション | 3→4に増加 |
| ちからの薬 | 2→3に増加 |
| まもりの薬 | 2→3に増加 |
大工房増進せよをクリアすると、ポーション系アイテムの最大所持数が増加します。回復できる回数の増加に加え、攻撃や防御力バフも維持しやすくなるため、ボスやリスキーモブなどの強敵と戦う時に便利です。
大工房増進せよの攻略手順
| 攻略手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 隠れ家のアトリウムにいるオウェインと会話 |
||||||||
| 2 | 拡大するワールドマップを開いてドラゴニエール平原に移動 |
||||||||
| 3 | 拡大するドラゴニエール平原の南東にある小道を進んで北に向かう |
||||||||
| 4 | 建造物の中に入るとイベント発生 |
||||||||
| 5 | リスキーモブ「ボムキング」と戦闘 |
||||||||
| 6 | ボムの残灰を3つ集める |
||||||||
| 7 | オウェインの元に戻ってボムの残灰を渡すとクリア |
||||||||
ボムキング戦は回避を意識して立ち回る

| 攻撃 | 対処方法 |
|---|---|
| 青白い火球 | 弾速が遅いので少し動けば当たらない |
| コロネーション | 側面へ回避(着弾地点が燃えるので注意) |
| ウィトン | ボムキングから離れる |
| キングジャスティス | 攻撃の手を止めて回避に専念 |
ボムキングは、ウィルゲージを持たないため、回避メインで立ち回るのがおすすめです。ウィルゲージを持たない敵を積極的に攻撃してもメリットが少ないので、回避を意識してカウンターでダメージを稼ぎましょう。
ボムの残灰の拾い忘れに注意

ボムキングとの戦闘が終わったら、地面に落ちているボムの残灰を忘れずに回収しましょう。ボムキングとの戦闘よりもボムの残灰の回収がメインの目標なので、戦闘に満足して隠れ家に帰ると攻略に時間が掛かります。
大工房増進せよの発生時期と受注場所
| 発生時期 | 35.決意を新たに |
|---|---|
| 受注場所 | クライヴたちの隠れ家 |
大工房増進せよは、クライヴたちの隠れ家のアトリウムにいるオウェインと会話すると受注できます。ストーリー「決意を新たに」でミスリル装備を作り終えると解放されるので、ストーリーを進めて挑戦しましょう。
大工房増進せよの報酬

| 報酬 |
|
|---|
大工房増進せよをクリアすると、経験値や名声などの報酬を獲得できます。加えて、戦闘アイテムの最大所持数が増加する「改良薬鞄」も入手できるので、優先的に攻略してポーションの数を増やしましょう。
FF16のクエスト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











